• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイパーファミリーからマンションタイプに変えるデメリット)

ハイパーファミリーからマンションタイプに変えるデメリット

このQ&Aのポイント
  • Bフレッツのハイパーファミリータイプで接続しています。最近マンションタイプが引かれたとのことで、コース変更すれば安くなるし、速度も一切変わらないとのこと。
  • 私は自宅で仕事をすることが多く、大きなファイルを送受信することもあります。ネットの速度や安定性には不満がないので、マンションタイプに変えても問題ないか悩んでいます。
  • ネットの進歩について最近の情報を持っていないので、アドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2221)
回答No.3

>私はMSNメッセンジャーやスカイプなども使うのですが、それらもP2Pに含まれていますよね。Winnyなどの規制はメッセンジャーなどでファイル転送したりするのに影響したりはしないでしょうか。 これはプロバイダの規制方法に依存します。 現在使用しているプロバイダで問題ないのであれば、マンションタイプに変更したとしても基本的に問題ありません。 メッセンジャーやSkypeが巻き添えになることは基本的にはありません。 私はWinnyに厳しいぷららですが、たまに誤作動で接続が安定しないというユーザーの報告がありますがぷらら自体がその障害を積極的に解決しようとする姿勢が公式掲示版でもよく分かります。 但し、マンションタイプでもVDSLに限定されます。 VDSLはマンションまでをFTTHでそして自宅までを既存の電話回線を利用して接続します。 電話回線でもADSLと異なり非常に短距離ですので減衰を気にせずに高速通信ができるのです。 しかしマンションタイプでもLAN形式の場合には事情が異なります。 普通に考えてLANの方が早いと思うかもしれませんが、LANを設置した年数により酷い時にはISDN対応でしかないとか10BASEまでしか対応していないなんて化石の様なものがあります。 またマンションのLANを管理するルータの制約でグローバルアドレスを解放していないなんてものもあるようです。 グローバルアドレスが無ければメッセンジャーやSkypeやオンラインゲームは不可能です。 E-・モバイルに関しては現時点で関東エリアと言うことでの提案ですね。 まだ絵に描いた餅ですが次世代携帯電話でのデータ通信は飛躍的に向上する様です。 PHSが広範囲のエリアに対応しているだけが唯一のアドバンテージですが所詮32Kbpsがベースですのでイー・モバイルへの流失が避けられないでしょう。 イー・モバイルの実効速度は1M~2Mbps http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070510/270487/ 公式ページ http://emobile.jp/ 乗り換えの為には出費が必要ですのでマンションタイプやイー・モバイルの費用をよく検討した上行う事が得策です。 NTT東 マンションタイプ http://flets.com/misc/mt_hikarihaisen.html 又、使用しているプロバイダのマンションタイプへの変更方法や料金も確認してトータルコストをしっかり確認する事ですね。

new_hope
質問者

お礼

重ねてアドバイスいただきまして、どうもありがとうございました。 移行しようかと問い合わせてみたのですが、一度マンションタイプにするとまたホームタイプの回線を引くのに工事を待たされることになるとのこと。 もしものときに面倒になるので引き続きハイパーファミリーにすることに致しました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2221)
回答No.2

住人により速度の偏りがでる可能性はあります。 しかしBフレッツのプロバイダはWinMX、Winnyなどの規制を大体行っていますので現状はそれほど気にする必要はないのではと思います。 問題になるヘビーユーザーが自分自身だったりしてね。 返ってマンションタイプのVDSLの性能が向上した今ではマンションタイプへの優遇策の方がホームタイプユーザーにとっては癪の種。 ホームタイプの方も安くしろよが本音。 マンションタイプは遅いなんてのは実は幻想だったりするんですが。 まぁアップにしろダウンにしろ基本的に3MBps以上を確保できるサーバーはそれほど多くないのも事実ですしね。 仕事に使うのであれば、もう一つBフレッツ以外のアクセス手段を確保して万が一のトラブルに備えた方がよいでしようね。 基本的に携帯の定額PCパケットは速度的には激遅みたいですし・・・ まぁエリアが限定されるけどE-モバイルのダウンは下手に基地局から2Km以上のADSLよりも早いケースも多々あるようです。

new_hope
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 常に回線を使ってるようなことは無いので、私が迷惑をかけることは無いだろうと思うのですが、P2Pなどで常時回線を使っている人がいたら困るなと心配してました。 ただ、マンションタイプの回線も性能が向上してるんですね。安く済めば助かりますので、もう少し検討してみようかとも思います。今は万一のためにPHSを持ってるのですが、E-モバイルってのが出てるんですねぇ。聞いたことがあっても、何なのかわかりませんでした^^; 検討してみたいと思います。 ところで、1つ心配なことを思い出しました。私はMSNメッセンジャーやスカイプなども使うのですが、それらもP2Pに含まれていますよね。Winnyなどの規制はメッセンジャーなどでファイル転送したりするのに影響したりはしないでしょうか。Googleで検索してみたところ、ほとんど心配はなさそうなのですが、プロバイダによっては影響あったりもするんでしょうかね。 また、VDSLというのはファイヤーウォールがあると聞きました。双方がファイヤーウォール内ではP2Pでファイル送受信ができないと聞きますが(実際、昔住んでいたところの環境ではファイルの送受信が上手くいくと相手と、できない相手がいました。)、ルータやセキュリティソフトと違って自分で設定できないと思いますが、そのせいでメッセンジャーやスカイプでの送受信ができない相手というのも出てきたりするのでしょうか。 恐れ入りますが、もしよろしければ教えていただけると助かります。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

そら営業なので、変えたら問題ありますとは言いません(笑) しかし、ベストエフォートサービスですから 戸数の少ない今は良いかも知れませんが将来は分かりません。 まして、仕事で使用されていて、通信速度による懸念が心配されるならば、 現在引かれているハイパーファミリーをほごにするのはもったいないかと思います。 事実上は、多少遅くなってもあくまで光、最低でも数メガMbbsぐらいは確保出来るでしょうから コストと通信速度の便利性で検討してください。

new_hope
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 やはりデメリットは言わないですよね。 しかし他社サービスと比較して言うならまだしも、同じNTT東日本のサービスを説明するのにそういう姿勢はイヤですねぇ。本人の営業成績が一番なんでしょうけど、なんだか信頼性に欠けます。 よく考えて検討してみたいと思います。

関連するQ&A