- ベストアンサー
C型肝炎者の生活態度について
私の父がこの間病院でC型肝炎に掛かっていると診断されました。病院には定期的に治療(注射を打ってもらっています)に行っているのですが、普段の生活(食生活とか)でも気を付けなければいけない事とかありますでしょうか。例えば、油物を控えるとか、肉体労働とかです。 回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の母がC型肝炎です。 日常生活での注意事項は、他人に感染させないこと。これが一番、重要ではないかと思います。 基本的には、C型肝炎の感染経路はエイズと同じであり、同じ注意を払っていれば大丈夫です。感染力は、エイズより弱いような気がします。私に母子感染しませんでしたから。 一般論として言えば、ひげそりを家族間で共有しない、歯医者や床屋では、出血があったらC型肝炎であることを告げ、機材を他人に使う前に完全に消毒してもらう、子供をこれ以上増やす気が無いのであればコンドームを使う、生理中のお母様との性行為は避けるなどで十分でしょう。肉体労働については、ほとんど気にしなくて良いと思います。複数の人間と同時に事故に巻き込まれ、全員が大量出血して狭い空間内で血液が交じり合ったりしない限り、まず伝染しません。 C型肝炎がまだ潜伏中であり、肝臓への影響が出始めていない段階では、油物を食べても酒を飲んでも問題ないと思います。 なお、今後のことですが、C型肝炎を根本から治すインターフェロンという薬は、非常に難しいものだと思ってください。髪が抜ける、疲労で1日動けなくなるなどのきつい副作用がある薬を、1週間ごとに1年間程度の長期にわたって投与し続けるという気の長い薬です。この治療行為と仕事をどうやって両立させるのか、知恵をしぼる必要があるかと思います。
その他の回答 (2)
- mashihiro
- ベストアンサー率38% (8/21)
気を付けることは特にないです。Drのおしゃるとおりです。あまり、心配なさらずに、最近は一昔前より、いい薬が出てますので、治療効果も上がっています。肝心のは、肝臓の状態ですので、それによって、対応が違いますが、
お礼
ありがとうございました。これで少し安心しました。 治療・完治の事を考えるとまだまだ長そうですが、家族みんなでがんばって行きます。
治療を受けられている病院の先生からは、どういう指導をされて いるのでしょうか? 一口にC型肝炎と言っても、お父様の症状や全身状態によって治療や 食事は変わってくるはずですので、ここで一般的なことを聞かれる よりも、先生に相談されるのが確実だと思います。
補足
先生には「普通でいいよ」としか言われなかったそうなんです。が、父は甘い物が大好きで人より摂取量が多いですし、油を使う料理も多いんです。なのでその辺がもし影響あれば控えるように言えると思ったんです。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。大変よくわかりました。 治療等大変そうですが、少し周りが気を付けながら普段通りに過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。