- ベストアンサー
高校時代の参考書を下宿先へ持っていくか否か・・・
こんにちは。 この春、東京の大学へ進学するため東京の学生寮に入ることになったのですが高校時代の参考書を持っていこうかどうか悩んでいます。 大学の勉強のときに持っておくと役立つ場合って多いのでしょうか?? また、塾講師や家庭教師もやってみたいのである程度自分が使っていた参考書などを持って行っといたほうがいいのでしょうか?? 皆さんはどうされていましたか??教えてください!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リストを作って、自宅に保存しておくのがよいでしょう。リストは、もっていきます。inhisownhandさんが理系の学生なら、三省堂小事典シリーズは、役に立つと思います。英和辞典、和英辞典、国語辞典、漢和辞典(漢字字典) 古語辞典、などは手許にあると便利ですが、なくてもネットで検索できます。高校参考書は、膨大なアナログ情報です。必要なときに手許にないと、役に立ちません。ブックオフなど、東京の古本屋で入手可能なものは、自宅に保存ですね。理科の図解(カラーの資料集)は便利だけど、なくてもいいか。 inhisownhandさんが文系の学生なら、数学、理科の教科書、参考書、問題集は、基礎教養科目の単位をとるのに役に立つかもしれません。やはり「蔵書リスト」を作成して、自宅保存にしておいて、必要なときにご両親に「必要な本のリスト」を送って、宅急便で送ってもらうのがよいのかな? 年をとると、同じ本が3,4冊そこらへんにころがっています。同じ内容の本が、なぜ複数あるのか?1冊は、読んだ本。2冊目は、読まずに飾っておく本。3,4冊目は、必要なときに使う本。大抵、1冊百円くらいで買います。
その他の回答 (3)
- toy-ut
- ベストアンサー率26% (24/92)
結論から書けば高校時代の参考書など持って行くだけ重たいだけでしょう。 卒業のときに処分するか持って帰るだけでしょう。辞書くらいなら使いますが。 必要になったら帰省したときに必要な分だけ下宿先に持って帰ればよいでしょう。 一応、大学なので少しは高等学校よりレベルが上のことを習うと思うので、図書館にある本の方が役に立ちます。 塾講師や家庭教師は塾や教え子の学校の参考書を使ってやった方が相手に合わせられて良いと思います。相手にとっては、その本の方が慣れているので、相手に合わせましょう。 ただあまりに不満で、あなたの参考書の方が良ければ親に頼んで送ってもらいましょう。
学部は何でしょうか? 私は英文科なのですが、その場合だとたまーに使いますね。単語帳なども。 それと全学共通で社会系のものを多く取ったので政経の用語集と世界史の用語集はたまにですが、使います。 でも、それ以外の参考書は出番がないです。 塾講師ですか・・それならば、「こういうのを使ってたよ」と見せたり、生徒に貸したりも出来るので少しは持っていったほうがいいのかな?と思いますね。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
東京に来たら、必要に応じて買えばいいと思います。ゆえに不要です。 大学では使わないと思いますしね。