• 締切済み

大企業とは・・・・

友達と意見が食い違いました。 大企業とは従業員何人以上とかいろいろとあるみたいですけど、普通に 大企業という場合は一流企業(知名度が高い)と言う事をさすのでは・・・ という話になりました。 ある人に「どちらにお勤めですか?」と尋ねたところ 「某大企業」とのお返事をいただいたそうですが、あとで会社名がわかった 時に確かに大きいけどあれは大企業とはいわないといっていました。 その会社は超大企業の系列会社(グループ企業?)でした。 皆さんは大企業といえばどんな会社を思い浮かべますか?

みんなの回答

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.4

非常に定義が難しいと思います。 大企業=一流企業=知名度が高い とは、言い切れないと思いますし、 だから、健全経営しているとか、経営者や従業員が一流であるとは、 ましていえないですね。 また、地元ではとか、地方ではとかを冠して、大企業や一流といった 言い方もありますね。 大企業の中には、経営をスリム化するためや、 本業と区別するために、分社化して名称を本体と違うようにする場合があります。 従業員の身分や、賃金、昇進体系、異動条件等は、全く本体と同じで、 会社名だけが違うといった場合が多いです。 このような場合は、働いている本人も、同じ会社の社員であるといった意識があります。 会社名だけで、従業員の区別ができないのです。 知名度だけ高くて、中身の薄い会社もいっぱいあります。 反対に、ノーベル賞で名が知られた会社のように、 一般の知名度が無くとも、中身の濃い会社もたくさんあります。 現在、銀行を代表とする昔からの大企業が、生き残りのため、合併を繰り返したり、 リストラや経営のスリム化を進めています。 不祥事や経営の失敗で、一夜にして大企業が崩壊することだって有り得ないと言えません。 経済や政情が不安定な中でも、安定的に生き残っていく会社が、 一流企業であり、大企業なのでしょう。

  • ceo208
  • ベストアンサー率72% (24/33)
回答No.3

一般的には、以下のような規定があります。 小規模事業者とは「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する 法律」の定義に基づき、商工業者のうち常時使用する従業員の数が20人 (商業又はサービス業は5人)以下のものをいう。 中小企業とは「中小企業基本法」の定義に基づき、製造業等は資本金3億円以下 又は従業員数300人以下、卸売業は1億円以下又は100人以下、 小売業は5000万円以下又は50人以下、サービス業は5000蔓延以下又は 100人以下をいう。 大企業とは前条の定義を超える企業をいう。 上記の大企業に当てはまる企業や上場企業が必ずしも一流企業とは 限らないとは、近年の倒産や不祥事等を見ると明らかだと思いますし、 私自身も某大手企業に勤務しておりますが、一流企業のイメージは 上場企業や大手企業の中でもさらにトップにランクされる (例えば、TOP30等)企業が一流かなと思います。

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.2

 私の経験では、日常会話での大企業と言えば早い話し その会社の名前を聞いて誰もが「ああ、あそこか」 といわれる所です。 ですので必然的に一般の消費財メ-カ-やテレビCMを流している所になりますね。あまり従業員数や一流か二流かなどは関係ありません。 逆に部品メ-カ-等の川上の会社はどんなに売上が大きくて従業員数も多く、業界では有名であっても一般の人には「えっ、どこそれ」と言われるのであまり大企業とは表現されないようです。 つまり”知名度大企業”を略して大企業といった感じですね。 あまり関係ないですが自己紹介やプロフィ-ルで書かれたりする場合の大企業の定義はまた違っていて非常に「ユルイ」傾向があるようですね(笑) 状況によってころころ定義の変わる言葉ですね。

  • itinerari
  • ベストアンサー率26% (42/161)
回答No.1

一般的に一流企業イコール大企業とのイメージがありますが、確かにその面はあるとしても、そればかりではないと、私は思います。 大企業とはその名の通り事業規模や従業員規模の大きな企業、上場企業、を指すのだと思います。 一流企業とは独自の技術を持ち、他に追従を許さない企業。日本には規模は零細、中小だが、世界に冠たる技術を持つ企業が五万とあります。 余談ですが、韓国の朝鮮日報は今回ノーベル物理学賞を受賞された田中さんを「単なる中小企業の会社員が・・」という表現を使っていました。あの会社を中小で括るならば日本の企業はほとんどが中小になりますし、私の論理からすれば韓国には大企業はあれ一流企業はないことになります。