- ベストアンサー
インボイスの価格を間違えた場合
インボイスの価格を通常より間違ってもかなり「高く」設定して通関させ、荷物は現地に届いております。取引は直接取引となります。相手先の顧客から指摘されて判明したのですが、この場合は正しい価格のインボイスを相手先に送ればそれで済みますか? ポイントは、本来の価格よりも高い金額でインボイスに反映させてしまったため、輸出通関でその金額で申告されてしまったと思われる点です。少ない金額の場合は修正申告が必要かと思われますが、今回のようなケースの場合は逆に通常よりも高いので、何もしなくても問題はないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
回答No.5
- sarobbiani
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
- meh
- ベストアンサー率48% (28/58)
回答No.2
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
回答No.1
お礼
一つ疑問が生じたのですが、三国間貿易でDHLを用いた場合はどうなるのでしょうか。 輸出用と輸入用のインボイスを用意しても、DHLの場合は時間短縮のために顧客用のインボイス(当然、日本から輸出する製品よりも単価が上乗せされている方のインボイス)一つで輸出も輸入も処理してしまうそうです。 その場合は問題にならないのでしょうか。 DHLに聞いても、カスタマーの人が知識不足で、分からないとの回答を頂戴し、答えが得られませんでした。
補足
詳細なご回答、誠にありがとうございます。 こちら側の方(輸出サイド)も正しい価格にて修正申告をします。 輸入者にもその旨を伝えてみます。