- ベストアンサー
電圧変化とパソコン処理速度
工場現場で事務をしています。パソコンの処理速度が一定しません。パソコンの電源は100ボルトですが、工場機械類の電源は200ボルトです。 200ボルトの電圧変化をパソコンが受けるのでしょうか。 また、受けないとすればパソコン処理速度が遅くなるのは何が影響するのでしょうか。常時遅いということではありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高圧受電か低圧受電かによって違いますが恐らく高圧受電ではないかと思います。 工場ですので受電設備が入っていると思います。高圧受電設備とは高圧で(6600V)で受電して、三相200Vと単相200V OR 100Vに変換しますので単相100Vに電圧降下は少ないと思います。テスターで測定をして低いようでしたら、受電装置のほう(タップ切り替え)で調整することができますので、管理をしている主任技術士さんに相談してください。すぐに上げてくれます。 パソコンの方で沢山の処理をしたときには遅くなることがありますが、まずは電圧が低いか主任技術士さんに聞いてください。
その他の回答 (2)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
ソフトが原因の可能性が高いです Access等では、データ量が増えたり、処理量が増えたりすると ランダムに一時的な(見かけの)処理速度低下をおこすことがあります(速度が低下したのではなく、処理が増えてレスポンスが低下する) 電圧変化の影響で処理速度が変わることはありません(リセットされるとかシャットダウンされることはあります)
お礼
回答ありがとうございます。 ソフトが原因ということですね。 一度見直してみます。
- suteteko
- ベストアンサー率42% (440/1040)
現場事務所での事務処理は大変ですよね。私も経験があります。 電源の200Vというのはどこから供給されているものですか? 現場での発電機なら三相ではないでしょうか?単相ならこういった物も使えるかもしれませんが。 http://www.kashimura.com/goods/kaigai/TI15.html それでもノイズがのってきたりで結局使えないかもしれません。 このごろ「インバータ発電式のガソリン発電機」を現場事務所に備えてそこからパソコン、冷蔵庫などに電力供給させているのをよく見かけます。 インバータ式ならきれいな波形の電力が得られるのでパソコンにも安心して使えます。 以前車の12VからAC100Vに昇圧するインバータを利用してノートパソコンを使っている人もいました。 質問にある電圧変化と処理速度についてご心配されているのはパソコンを使用している時に他の建設機械が作動した時に起きる電圧降下だと思いますが、200Vで動作する他の周辺機器等の調達を考えると100Vの発電機から電源を引いた方がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 いろんな角度から検討します。
お礼
回答ありがとうございます。 回答いただいたような大きな工場ではありませんが、担当者に聞いてみます。