胃の調子が悪いです
子供を産んでから1年になりますが、胃の調子が悪いです。
ずっと胃が痛い胃が痛いと思っていて、様々なストレスが重なったこともあったんだと
思います。ちょうど産む前と産んだ後祖母の認知症が1番ひどい時だったのと、
慣れない授乳、新生児の子育。
原因不明の食欲不振。食べることへの恐怖。
自分の体調のことばかり気にするせいか、
どんどん体調は悪くなっていきました。
産後すぐに内科にかかりましたが、授乳中に飲める
薬だったので効果はなく。
それから4ヶ月後に再度別の内科にかかり薬を出してもらい、
2ヶ月分ほど飲み、ようやく痛いと思わなくなり、
少し重いな~と思うように。
それから今度は5ヶ月後、ゲップが出にくくなり、違う消化器内科に
かかったら今度は逆流性食道炎と診断されました。
逆流性食道炎の薬も2ヶ月分飲みました。
朝の胃の重さとかもなくなった気がするな~とは思ったけど、
相変わらず食欲はない時とある時とムラがあるしで、
完全に胃の不調から解放されていません。
でもどうしても胃カメラをすることができません。
極度の嘔吐恐怖持ちでお腹が空くと気持ち悪くなり絶食もできません。
未だに食欲ないし、食べると気持ち悪くなるし、
胃が悪いからってよりは気持ちの問題で食べられたり食べられなくなったりを
繰り返しているのです。
毎日胃が悪いんじゃないかとかそんなことばっかり、
日々家事をやっている間考えていて、
最近は考えることを辞めました。
考えることをやめたらそこまで胃が不調だと感じなく
なりました。
だから気持ちの問題なのかな~とも思います。
でもまたたまに胃が少しでも痛いな~と感じると
落ち込みます。やっぱり検査しなくちゃいけないのかなとかそれを、
考えているだけでも具合が悪くなります。
検査は絶対に無理だしどうしたらいいのでしょうか。
毎日暗いことばかり考えてしまいます。
1歳の子の子育も余裕ないままやってます。
自分の体調のことも誰にも気軽に話せません。
家族にはまたか~と言われるからです。
たまに保健師さんに泣いて電話したりとかもしました。
自分の胃を信じたいです。
黒い便も出ていませんし、常に痛いわけではありません。
たまに胃が重いと感じたり、空腹時にムカムカしたりします。
検査はしたくありません、というか出来ません。
毎日、日々必死に生きているかんじで少しの余裕もありません。
毎日辛いんです。食欲はないわ、朝から疲れてるわ、
私この先生きていけるのかなとさえ思います。