- ベストアンサー
サークル運営されている方に質問です
漫画、アニメ、ゲームなどのよろずサークルを運営してみたいのですが必要なもの、大事なことを教えてください。あまりお金をかけないで会誌を作りたいんです。やっぱりコピー機とか必要ですか?PCで作るならスキャナーもいると思いますし。人数は30人ぐらい集めまればいいかなあと思ってます。当方は主婦でコミケ参加予定はなしです。募集もまだなので「わぁでぃ」などで呼びかけようかと考えてます。とにかく低予算で運営していきたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
活動の内容にもよりますが、仮に『会員30人で2ヶ月に1回会誌を発行』というサークルだとして 述べます。 まず、コピー機を買う必要はありません。 『自宅から数時間かかるところにしかコンビニが無い』とか、『絶対に家でコピーしたい』という ことであれば、数万円出して買っても良いと思いますが、会報を作るのと個人的な用途に使うだけ であれば、コンビニコピーで充分間に合います。 これは、個人の好みと経済状況によると思いますが…。 PCを使って編集作業を行ないたいのであれば、やはりスキャナはあった方が良いと思います。 といっても、単に写植を打つだけなら必要ありません。 会員さんが送ってきた原稿をスキャナで取り込んでレイアウト編集したり、個人的にCGを使って イラストを描きたいというのでなければ、敢えて用意する必要はないです。 これも、自分が欲しければ買う、という感じでしょうか。 あまりお金をかけないで会誌を作るには、やはりコピーですね。 できるだけ会誌のサイズを小さくして(無難にA5でしょうか)、コピーするときには大きなサイズ (例えば、A3)でコピーします。 お店にもよりますが、A5 1枚を10円でコピーするよりは、A5 4枚分をA3 10円でコピーして、後から A5 4枚に切った方が断然安上がりです。(その代わり手間がかかりますが) モノクロ印刷で、紙質にもこだわらないのであれば、A5 36P分が90円でコピーできます。 ホッチキスなど製本にかかる費用を含めて、1冊100円程度ですね。 表紙用の紙や刷色を変えたりすると、その分プラスされます。 また、会員さんが4~50人程度集まれば、思い切ってオフセット印刷にした方が安上がりだったりします。 印刷所によっては、A5 36Pで、50~100部が13000円程度で作れます。 会員さんの数さえ集まれば、印刷所に頼んだ方が、コピーとほぼ同じ料金でキレイな会誌が手軽に 作れますよ。(30部から作ってくれるところもあります) 下記URLに、印刷所の情報と利用者の体験談が載っていますので、ご参考までに。 例: (株)栄光 A5 36P 表紙:色上質紙に単色カラー刷り 30部 9100円、50部 9600円、100部 12100円… 会員さんにしても「コピーよりはオフの方が良い」という方も多いと思いますので、運営に無理がないので あれば、オフセットをお勧めします。 (メンバー募集の際、『コピー会誌発行』と書くよりも『オフセット会誌発行』の方が集まりが良かったり するのです…) もちろん、サークルをやる方の好きな方を選ぶのがベストだと思いますけどね。 会費を請求するときは、会誌の印刷代+送料+梱包代(封筒、ガムテープなど)を考慮した金額が好ましいです。 多く集め過ぎてもあまり良くと思いますし、赤字でも問題ですし。(会長さんが良ければ良いんですが…) 1の方の回答以外に必要なものは、『やる気』と『時間』ですね。 余談ですが、ご質問中のジャンルでメンバー募集されるのであれば、『Comic Box Jr.』や『ふぁいんどあうと』 などの同人情報雑誌もご利用されてみてはいかがでしょうか。 よりたくさんのメンバーを集めたいときは、効果的だと思います。 頑張って下さい。
その他の回答 (1)
- miyarin
- ベストアンサー率20% (19/93)
文面から「会員制のサークル運営」を考えていらっしゃるのかな、と思ったので その前提でお話しします。 私は会員制サークルを(先代から引き継いで)運営してます。 ジャンルはオリジナルだし 人数は6人ぽっちだし 会員の入退会もまず無いし ほとんどみんなが顔見知りという所なので あまり深く考えずにお気楽にやってますが。 とりあえず 大事なこと:サークル運営のルールを決める・お金の管理をしっかりやる・ルールを守る 必要なもの:製本道具 必須な部分だとこんなところでしょうか。 サークル運営のルールですが 1.会誌はどのくらいの間隔で発行するか? 2.本の装丁(製本の仕方)はどのような形式にするか? 3.原稿の入稿と会誌の送付方法はどんな形にするか? 4.会費の金額と納入方法は? このくらいのことは会員を集める前に決めておくべきと思います。 1~3までが決まると、4の金額もある程度予測できてくると思いますよ。 最初はちょっと多めに見積もっておいて、 余った分は還付するか、会費の減額という形で還元するといいと思います。 お金の管理、というのは 他の人のお金を預かるわけですので、いー加減などんぶり勘定的な会計だと信用をなくしちゃうと思います。 領収証やレシートは必須です。 金銭出納もしっかり把握できる形にしておいて、 さらに次に会費をもらうまでに、それまでの分を決算書の形で提示すれば、会員さんも安心だし信頼を得られると思います。 で、それらを継続してやっていく。 今回ちょっと忙しかったので会誌の発行が1ヶ月遅れ、なんて言い訳にもなりませんよね。 もちろん続けていく上で、変えた方がいい、ということも出てくると思いますし、 現状維持が無理な状況になることもあり得ますよね。 そういう部分は変えていっても構わないと思います。 会員さん達に報告した上で、ですけどね。 コピー機は必要か、ということですけど 当面はナシでやってみて構わないと思います。 コピー機なんて、コンビニや大きなスーパー・デパートにいけば置いてるわけですから それで間に合えばそれに越したことはないと思います。 メンテの必要もないし、 家庭用機よりああいうところに置いてある業務用機の方が印刷品位は良さそうですし、 機械が古くなっても、いつの間にか新しいのに変わったりしてます(笑)ので 自前で用意するよりいいんじゃないかと思います。 ただ、機種とか、そこでの使用頻度などによっては 当たりハズレがありますのでリサーチの必要はありますけど。 それでやってみて「やっぱりコピー機は必要だ」と思ったら用意するといいと思います。 PCで作るならスキャナ、というのも、やりようによってはナシでやることも可能だと思います。 あー。参考にならないかもしれませんが当サークルの運営方法を載せておきます。 期間:4月~翌3月 会費:2000円 スケジュール: ●4月 自己紹介書(今年度サークル参加の意思確認と住所・ペンネームなどの変更/確認)と 会費(無記名小為替)の徴収(郵送) ●6月・9月・12月・3月 上旬=寄稿原稿締切 下旬=編集作業と会誌発送(郵送) 原稿の形式: 用紙サイズ=B5 小説・フリートークは手書き原稿不可 (手書き原稿は編集側でワープロ原稿にリライト可) 1枚1ページ(紙の片面にのみ記入) 提出方法=郵送or持ち込み 製本方法: 白黒コピー(スーパー・デパートなどのコピー機使用) B4サイズ両面コピー(紙1枚の裏表で4ページ分印刷) 印刷後、B5サイズにカット→2穴パンチで穴開け →ファイルクリップ2個で止めて、郵送 会誌がある程度たまった頃に 全員に2穴ファイルを郵送し、各自そちらに綴じてもらっています。 (先代の頃は、B5両面コピー→ホチキス止め→製本テープにて製本、という形式でした) 最近は1冊のページ数が30P前後ですので コピー代は1回(6冊分)当たりだいたい1000円くらい 郵送代は1通当たり500~600円です 一時期に比べてページ数が激減したため 繰越金が高額(ン万円)になってしまい、1度会費の減額をしましたが 繰越金額があまり変わらないので再度の減額を検討中。