• 締切済み

PC9801、PC9821シリーズの使い道は?

かつての国民機、PC9801、PC9821シリーズにかわって、今や互換機によるWindowsの時代ですが、そのままスクラップは惜しいような気がします。 改造なども含めて、現在も使えるようにするいい方法はないでしょうか

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7985)
回答No.6

 高価なだけでなく、ゲームやプログラム開発などの思い出が詰まっているPC9801を捨てるのが惜しい気持ちはわかりますが、パソコンは生鮮家電ですから、古くなっても使う方法は限られてしまいます。  PC9801は私もユーザーでしたが、結局は捨てる以外にない状況に追い込まれました。CPU、RAM、HDDなどを交換して長期間使おうにも部品の生産が終わってしまう例が多いからです。  現在のパソコンの方が旧式な部品の生産が続いている例が多く、10年ぐらい前の古いパソコンのDIMMでも手に入る例があるようですが、CPUやHDDは急速に新旧が入れ替わってしまうので手に入りにくくなるようです。  PC9801はCPUが10~33MHz程度でしたから、ほとんど残っていないでしょう。RAMも640KB~4MB程度ですし、HDDは41~160MBぐらいでしたから、生産していないでしょうね。  中古パソコンの需要が増えた現在ですが、DOS/V機以外の中古品はほとんど出ていないようです。今となってはPC9801はシェアが低過ぎて駄目だろうと思います。

  • w_kiyo123
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

当時のゲーム集め。オークションで売っているし。 私はpc88を3台持っていますがオークションで買ったのもあるし 高校時代に買ったのもあるしいまだに現役で動きます。 BASICプログラミング演習にも使えます、PC98ならベーマガ の打ち込みとかどうでしょうか?ベーマガも時々あります、年単位で 売っている出品者もいましたよ。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

剥製のように残すだけなら、いくらでもできると思います。 現実問題、その筐体をそのまま加工せずに なにかに転用できるということはほとんど無いでしょう。 多少の加工で、ただ小さい新しいPCを包む旧い筐体として使えますし あるいはNASや外付けHDDに仕立てることも可能だとは思います。 ただ、ほとんどの人はそれを空しいものと感じると思います。

noname#66624
noname#66624
回答No.3

オブジェや芸術作品の素材として使ってはいかがでしょうか

noname#210617
noname#210617
回答No.2

PC9801そのまま。当時のハード、ソフトのままで使う。 インターネットに繋いでなんか居なかったし、ブロードバンド接続なんかできないから、バージョンアップの必要なし。 ジャストウィンドウで一太郎・花子マシン、とか、ミュー次郎マシンとか、Multiplanとか、VTエミュレータ入れて、Unixの端末とか… 使えるんだけど、筐体とディスプレイがデカくて邪魔なんで…。 でも捨てるに捨てられず。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

9821については、98SEでも入れておけば MS-DOS~DOS/V間のファイルコンバータとして使うことが出来ます。 9801は・・・正直かなり用途が限定されますね。 産業用ラインのシステムとしてMS-DOSが使われていた時代に 9801が主戦力となっていたので、その方面での需要はありますが 一般家庭ではAnex86あたりでエミュレーションすれば事足りますし、 9801買い取り専門店にでも見積もり依頼した方がいいと思います。

関連するQ&A