- ベストアンサー
社交性を身に付けたい
18の男なんですが、僕は人見知りで、社交性が乏しいんです。学校では、謎だとか、何を考えているか分からないとか、クールだとよく言われます。 でも、仲が良い友達や家では結構明るい方で、みんなを笑わせるキャラなんです。でもあまり喋りなれない人だとどうしても無口でクールキャラになってしまいます。 最近バイトを初めて、まったく知らない人たちの中で全然喋れずに孤立してしまっています。僕自身はみんなとワイワイ騒ぎたいのですが、どうしても出来ないんです。 それと学校にも好きな人がいて、その人とも思い切り喋りたいんです。 社交的になる、シャイな性格を直すには、どういうことをすれば良いでしょうか? また、そういうテーマを扱った新書などあれば買って読んでみたいのですが、そのような本はありますでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仲のよいお友だちでも最初は未知の人、どのように親しくなったのでしょうか。そのプロセスを思い出してみましょう。 ご家族や仲のよいお友だちと一緒のときのアナタを客観的に見て、それと同じように、バイト先の未知の人とも接してみるようにすればいいのではないでしょうか。問題の解決法は多くの場合、自分自身の中に見つかります。 常に相手を尊重して、心から受け容れようとすれば社交性が育まれるとおもいます。興味があればマナー検定の1級をクリアしてみましょう。そうすることで自分自身の礼儀作法に自信に持て、未知の人とも打ち解けられるようになるでしょう。 全日本マナー検定試験 http://www.e-manner.jp/annai.html 日本常識力検定 http://www.josikiryoku.com/ 日本語検定 http://www.nihongokentei.jp/
その他の回答 (2)
- HIKARU 0321(@HIKARU0321)
- ベストアンサー率37% (471/1256)
まず”人見知り”になった原因を考えてみましょう。 原因がわかれば解決法を考えられます。 一般では”お爺ちゃん、お婆ちゃん子は人見知りになる”と言われますよね。 (最近気づいたのが、”天然と呼ばれる人はお爺ちゃん、お婆ちゃん子に多い”ですね。) 理由は祖父母だからこそ孫には優しいです。 逆パターンは、忙しい両親は相手にしてられない、そこまでできないから自分でやる習慣をつけさせるからこそ、子供は社交性も身に付いていくのだと思います。 お爺ちゃん、お婆ちゃん子でも社交的な人もいます。 どれだけ祖父母に守られて育ったかによるかと思います。 それを考えた上で、なぜ人見知り? おそらく、自分を受け入れられる”安心”を求めているのかと推測されます。 家族内では自分自身を認め、受け入れられています。 でも他人、初めての人間は何も知らないので”不安”です。 それが”人見知り”を引き起こすのだと思います。 それでは”人見知り”を治すには? おそらく自信です。”人に認められる、受け入れられる自信”を自分で作るのです。 積極的に部活でもサークルでも人と話す機会を作って積極的に人と係わり合いましょう。 さらに時間があれば、人に認められる自分を作るために何か自慢できるような、自信がつくようなことに打ち込んで賞を取ったり、話題にしたりしましょう。 そう多くの人と係わることで社交性も身に付いていくと思います。 実際に変化した人を見たことがあります。 9年前、新宿駅の西口で”詩集売ります”という看板を首からさげている女性が毎日立っていました。 その時、いろいろ話そうとしましたが、彼女はドモって口下手でした。 その3、4年後、久しぶりに新宿駅へ行くと同じ女性が立っています。 懐かしかったので声をかけました。 私のことは覚えてませんでしたが、とても笑顔で社交的になっていました。 その事に驚いたら「私も成長しました。笑。」と言ってたのを覚えています。 おそらく、その女性は人通りの多い新宿駅で立ち続けることで多くの人とお話をしたのだと思います。 まず率先して人と話す機会を作ってみましょう。
- kabako7777
- ベストアンサー率15% (15/100)
シャイ、人見知りの心理は「自分をよく見せたいから」とあります。 ですので、”等身大の自分でいい”といつも言い聞かせれば良いのではないでしょうか。 一応読みやすい心理学のHPを貼っておきますね。 http://www.counselingservice.jp/lecture/lecture.html
お礼
ありがとうございます。自分をよく見せたいからですか・・・たしかにそうかもしれません。 これからはありのままの自分を見せていこうとおもいます!
お礼
ありがとうございます。たしかに友達でも最初は知らない人ですよね。 今一度思い出してみます!