- 締切済み
1m前後のパッとが入りません(悲)
恐らく精神的なものだとは思うのですが、最近この1m前後のパットが入らず、悩んでいます。(悲) ショートパットではカップの奥に当てる位に打てばいいと判っていますが、合わせにいってショート、強気に行って引っ掛け同じ1mオーバー。 てな感じです。 勿論、芯でヒットすることを心がけていますが・・・ 入る時は入るんですが、入らない日は、とことん入らないのが悔しいやら情けないやら。 ショートパットに苦しんでいます。 なにとぞアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazaru72
- ベストアンサー率54% (270/498)
ご心中察します。 しかし、プロやスクラッチプレイヤーが1番練習するのが1m前後のショートパットです。 短いから小さく動かすという繊細な手の動作感覚は非常に難しく精神的にもシビアとなります。 車に例えるなら小さなハンドルで微妙な動きをするようなものです。 ハンドルが大きければ大きいほどそれを動かしたときの中心(軸)との動きの差は広がり、大きな動きで微調整が可能となります。 プロがパッティングも下半身で!というのはココにあります。 最初は難しいでしょうが、リズムとしてこの感覚があるかないかでは大きく違います。 カップ奥を狙われるとのことですので、きっとプロサイドパッティングはご存知なのでしょう。 「スパット」と「フォーカス」の考え方を取り入れられたら成功率があがるのでは?と推測します。 パッティングはフォローが大切です。(ロフト角もありますし) しっかりヒットする!という言葉はシッカリつかまえるフォローが大切ということです。 しかし鉄のヘッドにゴムのボールです。(もちろんパターによって素材の違いはありますが) プロのショートパットを見たら、まずヘッドを流す人はいません。 パチンと打って止めているように見えるかもしれませんが、その距離をショット(あえてこの言葉)するのに必要なつかまえたフォローだと認識してください。 最後にボクがやっているリズムと距離感のルーティンと練習方法を書きますね(文書だからウマく伝わるか...) (1)スパットを見つける (2)カップのまで残像を頭に焼き付ける (3)目線はスパットにフォーカスする (4)下半身のリズムでストロークする → ショートパットは下半身リズムの際に、ボールとヘッドがゴムで繋がれているというイメージを作ります。 右足でビヨ~ンと延ばして左足でパチッと戻すイメージです。 繋ぐのはボールではなくスパットの方がよいという方もいます。 ※ もちろんゴムより速いストロークはできませんし、いざ打つときに合わせて緩むということも防げます。また、ボールを凝視しすぎてオンザラインへの目線や頭そして上半身を固めてしまうことも防げます。 できればカップに入る音までの3拍子をリズム♪にすると「入る」というパットの醍醐味を充分に楽しめますよ(^-^) 長くなりましたが、できれば試してみられ、そしてレッスン書等を読まれるときの参考となれば幸いです。
- yusha
- ベストアンサー率5% (1/19)
私もショートパットがなかなか入らないときがありました。 頭を固定して、パターヘッドをまっすぐ引いてまっすぐ出すことに集中すると入るようになりました。 ショートパットはクロスハンドと相性がいいようなので試してみてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイス有難うございます。 入らない時は、大抵真っ直ぐなバックストロークができないのです。 クロスハンドも試してみます。
- golf90
- ベストアンサー率15% (24/157)
私も同じ症状で悩みましたが ヘッドアップが原因でした。 距離が短くなると、特に早く結果をみたくなるので インパクトの瞬間から頭が動いていました。 ボールのあったところを見続けることで解消されました。 一度お試しあれ
お礼
アドバイス有難うございます。 基本中の基本ですね。 頭では判っていますが、体が忘れてるという感じです。 気を付けます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
ショートパットは左側にはずす事が多く成りませんか。 短いパットは、右打ちの場合アドレスした状態で左目にカップが見えてしまいます。 カップが見えると、打った瞬間に玉を追いかけ無意識にカップの方に体を向けてしまい、カップ左側にはずす事が多く成ります。(いわゆる引っ掛け) 体が早く起き上がらないように気をつけ、玉の右後方から覗き込むように右肩を下げて玉の行方を追って見て下さい。 フォロースルーも、パターヘッドをカップの方へ押し出すように。 ちなみに、私はアドレス時から体をカップの方に(オープン)かまえ、それ以上体が左に向かないように気をつけて、少し押し出すようなパットをしています。 はっきりと両目でカップが見えますので、ショートする事は少なく引っ掛ける事も無くなりました。 なお、短いパットはつい油断してグリップが緩みやすく成ります。 同じような力で打ったつもりでも、グリップが緩んでいると思わぬショートに成ますからその辺も気をつけて見て下さい。
お礼
アドバイス有難うございます。 うーむ・・・ 右に押し出すこともありますが、左に抜ける方が多いです。 要するに真っ直ぐ打てていないんです。(泣) rimurokkuさんのスタイルを一度試してみたいと思います。 色々試してみて自分のスタイルを見つけたいと思います。 グリップのことは、多分緩んでいることがあると思いますね。 気をつけます。 貴重なアドバイス有難うございました。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
パターを換えてみるのもひとつの方法です。 パットはグリップにしてもセオリーというものがあって無いようなものです。 スイングに関しては様々な理論が本やDVDで紹介されていますが、パットに関してはこれといったものがありません。 質問者さんのおっしゃる通り精神的なものなので、プロでもイップスになったり長尺のパターを使ったりグリップを変えたり苦労しているのです。 ためしにショップで何本もパターを打って自分の好みに合うヘッドを探すことです。 間違ってもブランドに惑わされないように! autoro さんが指摘されているように打ち急ぎも原因のひとつと考えられますので重めのヘッドを使ったほうが好結果が出るかもしれません。
お礼
アドバイス有難うございます。 現在使用しているパターは、32インチのマレットタイプ(半年前から、あまり肘が曲がらないよう短いパターを使用)ですが、ここ最近ショートすることが多く、自分にとって少し軽いとは感じていましたので、少々重めの転がりのよいパターを探しに行こうと思います。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
多分ストロークのリズムが早すぎると思います バックストロークで一瞬停止する気持ちで フェースの向きが安定するのではないかと思います 一度試してみてください アドバイスまで
お礼
アドバイス有難うごいざいます。 思い当ります。 いいストロークで打てている時は、気持ちゆったりとバックストロークしていたと思います。 気をつけて練習してみます。
お礼
アドバイス有難うございます。 (1)~(3)は気をつけているのですが・・・そこに真っ直ぐストロークできないのが悩みです。(普段の練習不足かもしれません) (4)は興味あります。 あくまで、見た目に足は動いているようには見えませんが、足裏或いは膝、腿、腰等でリズムを感ずるようにストローク練習してみます。