- 締切済み
チャイルドシートどれにしようか迷ってます。
チャイルドシート選びをし始めたところです。 ・takata04-neo(タカタ(株)) ・ピピデビューN(リーマン(株) 西松屋モデル) ・レカロスタートゼロプラス(レカロ(株)) ・エールベベ・ズット((株)カーメイト) ・マシュマロターンベッドWサーモ(アップリカ葛西(株)) が候補に挙がってます。 乳児用・幼児用なら上から4製品から選択。 乳児用・乳児用ベッド型・幼児用なら一番下の製品。 となるかと思います。 (1)乳児用ベッド型は必要かどうかということ (2)乳児用・幼児用の上記4製品の中で(親にとっても子供にとっても)使い勝手が良いものはどれかなど製品の長所短所をアドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに我が家の車はレガシィツーリングワゴンです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
リヤシートにリクライニングは付いてますか? 確か年式とかグレードによってだったと思いますが… アセスメント上では04-neoの「W優」ばかり目立ちますが、system3.0(ピッコロN、シンフォニー3も本体は同じ)も違いは「頭部移動量」のみで、それも600mm以内に収まってます。 更にスロー映像をよく見ると、リヤシートリクライニングを使った増し締めができれば、更に移動量が小さく収まるように見えます。 すなわち、背もたれを少し倒した状態で取り付け、最後に背もたれをギュッと引き起こせば、「ママ楽ハンドル」なしでも増し締めができるんですよ。 system3.0(及び前身のミリブ2000、3000、3500)は「シンプル・軽量・低重心」の理想を求めたチャイルドシートですが、その低さが仇になってメスバックルの長い車には付かなくなってしまいました。 そこでほとんどの車に適合するように台座を高くし、その状態で安全性が保てるように増し締め機構を付けたのがミリブ6000/neo/ファシールというわけです。 system3.0系でも付く車であれば、neo台座は迷惑になってしまうわけです。 system3.0系はマグネットタングがなかったり、胸クリップが簡易型だったりしますが、私だったらそのデメリットを飲んでも台座の低さを取りますね。 後ろ向きで45度より立ち気味になりますが、何か適当なものを挟んで45度に調整すれば良いだけですし、平板な新生児クッションも、退院の日だけハンドタオルなどを適当に挟んでしまえばクリアできます。(ピッコロNは立体的新生児クッションに改良されています) あと、neo以外のタカタ製品はクッションが薄いですが、サスをいじっている車でなければ気になりません。我が家では欧州製でクッションの薄いベビーシートを使ってますが、乗ったらすぐに寝てくれますよ。 それにneoはミリブ6000の本体に分厚いクッションを敷いただけなので、腰幅が狭くて早めに窮屈になってしまうというわけです。 あとはやっぱり、「シートベルトを外せば横を向いてくれる」ベビーシートですね。 最初だけ取り付けにコツが必要ですが、それさえ慣れてしまえば便利です。 着脱15秒、車から車に移動30秒です。 車内で乗せ降ろしせずに、家の中のゆったりしたスペースで乗せ降ろししています。 出先ではベビーカーと合体させ、これまたスペースの余裕があるところに行ってオムツ換えなどをしています。 たった1年しか使えないとお思いかもしれませんが、その1年がすごく長いんですよ。 そして、1歳になったら座面が低い前向き専用のシートに移行するわけです。 ISO-FIXタイプにしても、タカタよりレーマー製の前向き専用の「DUOプラス」の方がグッと台座が低いです。 タカタも前向きと後ろ向きを分離したシートを作ってくれたらなぁ…と思います。
- fusa32
- ベストアンサー率31% (91/291)
回答の補足させて下さい。確かに座面の問題もあるとはおもいますが、レガシィ(現行モデル)の場合どのチャイルドシートにしても乳児モードは難しいかと思います。(クルーガーに乗っていた時は全然問題ありませんでした。開口部が広いもんで・・・)姉がリーマン製を使用していますが、シートベルトが邪魔して更に難しいかもしれませんね~。
- fusa32
- ベストアンサー率31% (91/291)
私もBPレガシィツーリングワゴンです。そろそろ1歳になる娘がおりますが、タカタのネオ06を使用しています。私はタカタをお勧めします。お勧めの点は、(1)軽く、取り付け、取り外しが非常に楽(2分もあれば外せます。逆も早いです。)(2)非常に頑丈に固定できます。(安全性が高い)私が使った上での問題点はBPのツーリングワゴンの場合リアドアのガラス部分の形状の関係で乳児モード(後席に後ろ向け取付けた場合)の時乗せたり降ろしたりするのが大変な所です(一時の事ですが)。後は全く問題なしです。個人的にはベットタイプはお勧めしません。
- sami-june
- ベストアンサー率47% (9/19)
こんにちは。 私は、タカタをオススメします。 私も迷いましたが、お店で、店員さんに迷ったものを一つ一つ実際に車に取り付けて頂き、高さ、安全面なども相談し、タカタに決めました。 ウチは当時アメ車に乗っていたので、座席の高さや角度で合うものがなかなか無く、調整の仕方も丁寧に教えていただきました。 客観的に見ると、安全性においては、“トリプルA(AAA)”を獲得しているのは唯一、タカタだけ、なんだそうです。 でも、車に合うことも大事なポイントですから、やはり実際色々取り付けてみるほうがいいと思います。 ただ、ベット型は、私は一番オススメしないです…。
お礼
安全性だとやはりneoですよね。 実際に取り付けて試してみようと思います。 ベッド型は必要ないというアドバイスが結構あるので、 ・マシュマロターンベッドWサーモ(アップリカ葛西(株))は候補から除きたいと思います。 どうもありがとうございました。
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
こんにちは。 パーフェクトなチャイルドシートはなく、どれも一長一短です。 あえて欠点の方から挙げますと neoは台座が高すぎます。クッションが分厚すぎてジュニアシートに移行する時に早く窮屈になってしまいがちです。 →ジャスコの廉価版「ファシール」だと、着座位置が数cm低くなり、クッションが薄い分幅の余裕も出ます。 安全性は日本トップ。「ママ楽ハンドル」でガッチリ取り付きます。(リヤシートリクライニングがある車の場合は、それを活用すれば増し締めができるので必ずしも必要な機能ではありませんが) 意外なメリットは、左右どちらからの側面衝突にも対応でき、一番安全とされる後席中央に取り付けられることです。 私がもしもタカタから選ぶなら、適合する限り台座がグッと低いジャスコの「シンフォニー3」(中身は「system3.0」と一緒)にすると思いますが、レガシィの場合はタカタの中でneoだけ後席中央に後ろ向きに取り付け可能なんですね。(ほんの僅かだけ台座が低い「ミリブ6000」「ファシール」は、後ろ向きでアウト。コンビなどから出ているマットを敷けば付きそうな気がしますが…) う~む、迷うところです。 リーマン製品とそのレカロOEMは、後ろ向きの時にシートベルトが邪魔になってしまい、取り付けた側のドアから乗せ降ろしが困難になります。1人目はまだなんとかなりますが、2人目が生まれたらどこから乗せれば良いの? ズットとコンビの「プリムロング」は、後ろ向きの時にかなりスペースを食ってしまいます。レガシィだと助手席を前に出してその後ろに付ける羽目になりそうです。 ベッド型は安全試験をするとどれも前向きで「推奨せず」か、腹部圧迫のデータが推奨せずギリギリの高い値になります。また、ベッドモードの安全性も低いです。 我が家は後ろ向き45度の「ベビーシート」タイプで生後7日目に退院、40日目に半日がかりの大移動をしましたが、別にベッドにならなくても全く問題はありませんでした。 スバル好きであれば、トヨタ傘下になる前の純正指定品だった、「レーマー」なんかどうでしょうか?使用期間は約1年と短いですが、後ろ向き「専用」ならではのメリットがいっぱいありますよ。 http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/romer/products.htm ただし、使用環境によっては面倒くさいだけ…ということもありますが。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h18/index.html http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/default.htm
お礼
回答ありがとうございます。 欠点の方を教えてくださってありがとうございます。 長所はパンフレットなどをみれば大体は分かりますが、短所は実際に使用した人からしか聞けませんからね! やはりneoは台座が高いですか・・・。 アドバイスを参考に決めたいと思います! どうもありがとうございました。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
ごめんなさい。 どれも知らないので使い勝手を語る事ができません。 お店に行って、手に取り使い勝手を直に見られていはいかがでしょうか? また乳児期のベッド型はほんの数か月の使用です。 お座りができるようになる生後半年ごとからは不要になるでしょう。 自治体でチャイルドシートの無料貸し出しをしている事がよくありますのでそちらで借りてもいいと思います。 ダスキンなどのレンタル会社で借りるのも手です。 半年もレンタルで借りていればチャイルドシート事態の使い勝手などがわかってくると思います。 そこでこんな機能が欲しい。 こんな形状だと使い勝手がいいなど要領を得てきます。 そうしたら、その要領をふまえて希望のチャイルドシートをお選びになってはいかがでしょうか?
お礼
乳児用で使用する際は乗せ降ろしが大変なんですね・・・。 やはり台座が高いというのも関係してるんでしょうね。 実際に取り付けさせてもらって確認してみます。 乳児用を使用するのはほんと一時期だけだと思うので、その他が使い勝手がよければ購入するのに支障はなさそうですね。 どうもありがとうございました。