- 締切済み
出産後犬と赤ちゃんとの生活
現在妊娠6ヶ月になります。家の中で犬を飼っているのですが、特に家の中でケージに入れているわけでもなく、寝る時も旦那さんと同じ布団で寝ています。年齢は12歳でかなり甘えん坊で寂しがり屋です。 赤ちゃんが産まれても同じ家族としてこれまでと変わらず生活していくつもりです、ただ赤ちゃんの免疫がつくまでは赤ちゃんを育てる部屋を別にしてその部屋には犬を入れないつもりですが、それだけで大丈夫でしょうか?今更犬を外で飼うなんて事はできないし人間のわがままですよね?ほかに気をつけなければいけない事ってありますか?どのぐらいの期間赤ちゃんと犬を近づけない方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagishiho
- ベストアンサー率25% (175/692)
ANo3です。 狂犬病の接種だけですか…… だとしたらちゃんとワクチンを打ったあとに、赤ちゃんに近づけないと危ないですねぇ。 人畜共通伝染病には、人間が罹ると相当ひどい症状のものもありますし、 赤ちゃんだと下手すると命を落としかねないかもしれません。 あと、ワクチンだけではなくフィラリアもきちんとしてあげてください。 このフィラリアも、まれとはいえ人間に移ります。 生まれて1年ぐらいはわんちゃんと赤ちゃんは別にした方がいいかもしれませんね。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
独身時代に飼い始めた犬(♀)を連れて結婚しました。 私も旦那も、我が子同然でかわいがっています。 妊娠が分かった時から、犬に言い聞かせていました。 「もうすぐ赤ちゃんが生まれて、あなたはお姉ちゃんになるんだよ」 と。 私に抱かれて、一緒に胎動を感じては、不思議そうにしていました。 私は、妊娠中、主治医にも相談しました。 主治医からは、 今まで家中で自由にしていたのであれば、 赤ちゃんが生まれてから、行ける部屋を制限したり、隔離したりすると、 犬は、行動を制限されるのは、赤ちゃんのせいだと思いこみ、 赤ちゃんに対して敵意を持つ事になってしまう。 もし、隔離する予定なら、妊娠中から、少しずつ慣れさせないといけない。 また、定期的に健診を受けている飼い犬であれば、 こまめな掃除をし、赤ちゃんを舐めさせないしつけをしさえすれば、 一緒に生活させても、深刻な問題にはならないだろう。 との事。 我が家では、部屋を分ける事もせず、 生後2日目で退院してきたその日から、同じ部屋で一緒に過ごしています。 犬には、赤ちゃんは、見るだけだよ、と言い聞かせ、 さわろうとした時と、舐めようとした時だけは、きつく叱りました。 ハイハイを始めた頃から、一緒に遊ぶようになります。 一応、犬と赤ちゃんだけにすることがないよう、大人が見ていますが、 仲良く遊んでいますよ。 こまめな掃除。 赤ちゃんがねんねの頃は、犬のしつけ。 赤ちゃんがハイハイを始めたら、赤ちゃんのしつけ。 赤ちゃんが、犬のエサやおやつに興味を持つので、 手の届かないところに置く。 赤ちゃんが、犬の嫌がる事をした時は、きちんとダメだと教える。 赤ちゃんでも、何度もダメ、と教えれば、ダメな事だと覚えます。 犬と赤ちゃんが一緒に遊んでいる姿は、本当、いやされます。 楽しみですね♪
お礼
アドバイスありがとうございます♪私も独身時代に飼い始め(ビーグル♂)10歳で一緒にお嫁に行きました!結婚してから私より旦那さんの方にとてもなついてくれて旦那さんに溺愛されています(笑)今はどの部屋も行き来できる状態になっているので少し心配でしたが、産まれる前から少しづつ慣れさせて行きたいと思います。
- peshi-pa
- ベストアンサー率25% (39/152)
ウチは猫を飼っていました。犬も玄関で飼っています。 出産後しばらくはベビ-ベッドで赤ちゃんを寝かせていましたが、猫は赤ちゃんの居る部屋に頻繁に行き来していました。 かなりのお婆ちゃん猫だったので抜け毛が多く、掃除を頻繁にしコロコロもしょっちゅうしてました。 全く問題なかったですよ^^ ただ、赤ちゃんが産まれてから私にはあまり甘えてこなかったような記憶があります。旦那にベッタリでした^^; 赤ちゃんと別の部屋にするだけで十分だと思います。 その猫も一年前に天国に逝きました。22歳まで長生きしてくれました。 質問者さんのワンちゃんももっと長生きするといいですね! ワンちゃんのおはなしでなくてごめんなさい。 赤ちゃんとワンちゃんとの生活楽しんでください^^
お礼
ありがとうございます♪私の犬ももうお爺ちゃん犬なので年を重ねる度に甘えん坊になってしまって・・・すこしづつ部屋を別にして慣れさせて行きたいと思います。
- nagishiho
- ベストアンサー率25% (175/692)
トリマーの資格も子供も持つ30代後半女性です。 わんちゃんのワクチンや健康診断を、毎回しっかりやっているのであれば、そのままでもいいのではないでしょうか。 赤ちゃんはお母さんのおっぱいを飲んでいる間は、下手な大人よりも免疫はありますよ。 事実、私の妹は当時飼っていた犬と哺乳瓶を共有していました。 というか、妹が無理やり犬の口の中に哺乳瓶を突っ込み、その後自分が飲み、また突っ込み…を繰り返していたらしのですが 病気知らずに育っています。 これは自分でハイハイできるようになった頃からやっていたらしいです。 ただ、わんちゃんがきちんとしたワクチン接種、毎月の健康診断をしていないのであれば 部屋は別にしておく必要があると思います。 これは赤ちゃんに限らず、大人にも当てはまります。 犬だけではなく動物には人間にも移ってしまう病気を持っているものです。 人畜共通伝染病で検索していただくと、たくさんヒットするはずですので、 それを参考にしてみられてはいかがでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 とても参考になりました、ただ私のわんちゃんは年に一回の狂犬病ワクチンしかしておりませんので少し心配になってきました~ 産まれてからは気をつければ間に合うけれども、今お腹の胎児に影響はないのですかね? わんちゃんの健康診断行ってみようと思います。
- wangkp
- ベストアンサー率25% (9/35)
別の部屋にすることがいいと思います。 ただの免疫をつくまでじゃなくて、犬に対して怖さがなくなるまで ほうがいいです。 どのぐらいの期間がいいというわけでもなく、少しずつ犬とのふれあいを増えさせて、犬が怖くないということが感じさせれば、も大丈夫だと 思います。 子供がいったんある物事に驚かされたら、長く間も二度と触れたくない ということになった。もしくは一生になるかも! やはり、子供が白紙みたいなものだ。何を教わって、何になる。 ただの考えること、ペットなんて飼っていません。(実家で犬を飼っているけど。。。。)
お礼
ありがとうございます。 犬も赤ちゃんもお互い少しずつ慣れさせる事が大切ですね♪ 両方大切に育てたいと思います
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
こんにちは。 犬を飼っているワケではありませんが、里帰りした実家では 抜け毛の多い犬種を室内で飼っています。 チビと私の寝る部屋にだけは入らせないようにしていましたが 犬も気になるんでしょうね、隙を見てはチビの寝ている部屋へ 忍び込んだりしていましたよ(苦笑) チビが寝ている間に、私はリビングで犬と遊び結局、毛だらけになった 服のままチビを抱っこしてたので、何のために部屋を分けてるんだか? って言う状態でした。 新生児のうちから、普通に接していましたし(犬とチビ) さすがに犬には舐めささないようにとか、マメに掃除したりとかは していましたけど、そこまで神経質になる必要はないと思いますよ。 とやかく言う人も居ますが、犬と生活している子の方が喘息になりにくいとか 言うデータもありますから♪ ワンちゃんも、12歳で言えば聞いてくれるでしょう(^^) ただ、甘えん坊さんみたいなのでワンちゃんのヤキモチにだけは 注意してあげて下さいね。 ウチも実家の犬は、皆がチビばかり抱っこし可愛がるので ストレスで少しハゲが出来てました(>_<) 隅っこでスネたりとかも してましたので・・・。 楽しいマタニティライフ送ってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございました、とても励みになりました! 実は元々独身時代に私が飼っていた犬だったのですが1年前に結婚し犬も一緒にお嫁に行きました。しかし犬との生活を結婚した今でも義母に反対されています。理由は「犬を飼うと子供ができない」「娘の孫が遊びに行けない」妊娠したらしたで「犬のせいで赤ちゃんが病気になる」など会うたびに嫌味を言われているので・・・・犬も家族同然、赤ちゃんも犬も大切に育てたいと思います♪
お礼
ありがとうございます。ワクチンは赤ちゃんの頃しか打っていないですね。現在11歳なんですが狂犬病とフィラリアとノミの駆除しか行っていないのでかかり付けの病院で検査したいと思います♪