- 締切済み
今後の勉強法について
自分は今高校二年生で広島大学経済学部を志望し勉強しているのですが勉強法やその他聞きたいことがあります。 (1)自分は今数学IAの黄色チャートを3ヶ月ほど前からしていてIの範囲を終わらせました。先日本屋に行って置いてある数学IA黄色チャートを見てみたのですが自分のは兄のお下がりでH16年4月1日の10版で本屋で見たのが改訂版みたいなので内容が微妙に変わっていて自分のよりもより詳しくなっているみたいでした。 そこで新しく改訂版を買ってまたやり始めるか、いまやっているのを完璧にするのがいいのかで悩んでいます。 (2)英単語対策にDUO3.0(CD付属)をやっていて一日6個して3ヶ月で終わらせる予定です。無理なく進んでいるのですがこのペースでもいいと思いますか? (3)センターは日本史B、現代社会、地学を受験するつもりですがいつぐらいから勉強しはじめるのがベストでしょうか? ちなみに得意な順は日本史>現代社会>地学です (4)勉強中2時間程勉強して休憩を取るのですが、その休憩中に集中力が切れてしまって勉強を再開することができません。 ちゃんとした休憩もとれかつ集中力を切らさないようなお勧めの休憩の取り方があれば教えて下さい。 長くなりましたが受験関係に詳しい方よければお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。