• 締切済み

クレジットカードの利用限度額は合算できる?

クレジットカードA:20万円、クレジットカードB:30万円、クレジットカードC:50万円、それぞれショッピング枠があったとします。 3つのクレジットカードを使って、1品100万円の商品を購入することはできるのでしょうか?

みんなの回答

  • tepitepi
  • ベストアンサー率29% (121/408)
回答No.4

そこまでしたことはありませんが、昔30万円のものを2枚に分けて購入したことがあります。ベスト電器でした。 10万円+20万円でお願いします。と言えば笑顔でしてくれました。 しかし、一日で限度額一杯はどうでしょう。 私も現在、200万円程のクレカ利用残がありますが一日ではありません。1日最高はは多くとも40万円程度です。 VISAなど、同じブランドでやれば利用一時停止も覚悟が必要でしょうね。停止後に理由を話せば再開できるかもしれませんが。 カード一時引き上げを申請されて、1枚もしくは2枚までで利用をされてはどうです?あまりに極端なことは避けるべきです。 目を付けられると強制解約になりますよ。

fieldpiano
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 1つの商品を複数のカードで支払うことはできたんですね。 でもお店のほうではどう処理しているんでしょう。 確かに限度額いっぱい使うと怪しまれますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.3

>お店のほうで融通を利かせて、クレカAで20万円の商品を、 >クレカBで30万円の商品を、クレカCで50万円の商品を、 >買ったことにして、実際は1品100万円の商品を購入することは >できないのでしょうか? レジの打ち方や、カード決済の詳細は判りません。 ですが、もし出来たとしても、そこまでレジ打ちのノウハウが 判っているお店が有る(店員が居る)とは思えませんが。 例えば、「ショッピング保険」の有るカードなら、 そのような複数枚のカード決済は想定外ではないでしょうか? これから考えると、一商品の複数枚決済は出来ないのでは。 あくまで素人考えですから、明確な回答は出ませんが・・・。

fieldpiano
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 なるほど、確かに複数のカードで分割で購入すると ショッピング保険がどうなるのかという問題がおきますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.2

カード決済の詳細は判りませんが、実店舗でカードを端末に通した オーソリ(認証)で、1枚目で限度額オーバーで無理なのでは? また、ネット通販の場合は、通常はカード情報は1枚分しか入力が 出来ません。 いずれの場合も、カード決済は1枚のみの前提ではないでしょうか? (つまり、一商品の決済で、複数枚カードの利用は想定されていない) 当方の素人考えですので、確証は無いです。 もっと、詳しい方の 回答を、もうしばらく待ってみてください・・・。

fieldpiano
質問者

お礼

レスありがとうございます。 確かにネットショッピングでは 1枚のクレジットカードしか入力できませんね。 しかし、実店舗の場合はどうでしょうか。 お店のほうで融通を利かせて クレジットカードAで20万円の商品を クレジットカードBで30万円の商品を クレジットカードCで50万円の商品を 買ったことにして、実際は1品100万円の商品をカードで購入することはできないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「無茶」ですね。事故(引き落とし不能)った場合、債権について3社で持ち分を話し合ってくださいということですね。そんな話受けるクレジット会社があるでしょうか。

fieldpiano
質問者

お礼

レスありがとうございます。 債権はクレジットカードA:20万円、クレジットカードB:30万円、クレジットカードC:50万円だと思います。 しかし、一品100万円の商品を分けることは無理ですよね。 やはり、利用限度額の合算は無理なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A