• ベストアンサー

大学生、ブーツ

来春から大学生になる喪男ですが、オシャレに本当に疎いのでアドバイスください。 ぜんぜんファッションの知識がないのですが、突然ブーツがほしいと思うようになってしまいました。ブーツを買うときの注意点、どういった服装と相性がいいのか、どんな季節にはくものなのか、とにかく初心者に対してアドバイスください。 http://www.rakuten.co.jp/footone/1856678/1856724/#1398041 こんなの見てほしいと思っている自分がいるのですが、普通の人には似合いませんか? もしよければ、大学生のファッションとかもアドバイスくださるとうれしいです。ほとんど3年間を制服で過ごしたためさっぱりで困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ふたたびNo.1です。 >【5】を参考にすると、普段、ワイシャツみたいな服にネクタイをつけてきているんですが、それでもうまく組み合わせれば大丈夫ですか? ネクタイやビジネスシャツ、スーツのジャケットはリアル仕事アイテムになりがちなので、選び方と組み合わせがポイントです。 ネクタイの幅は基本としてジャケットのラペル幅の一番太いところに合わせるのが良しとされます。 ラペル幅とは、ジャケットの折り返している襟のことです。(このあたりはスーツの中でトレンドに左右される部分です。バブル期はとにかくこの幅が広かったので、すごく太いネクタイが流行ってました。) 最近は安いスーツやさんが増えたせいか、ビジネスでは平均的なネクタイ幅が多いように感じます。しかしやはりカジュアルで使われるネクタイは圧倒的に細いものが多いです。(そしてジャケットも丈が短めでラペル幅も細く、アームホールもタイトなモノが多い) タイトめ細ラペル黒ジャケットは一着持っていて損は無いです。(ただし体型による場合があります) 素材は光沢の有るウールなどしなやかなモノがなお良しですが、いい物は少し高いのと、安いものを色々着てみて失敗したり自分の体型や似合うものがわかってきたりしてから本当に良いものを購入すると良いでしょう。 いい物は長持ちします。そして体型に合ったクラシックアイテムは時代にそれほど左右されません。あなたのスタイルがある程度変化しても割と着いてきてくれることでしょう。 参考URLはファッションの基礎知識が載っているものです。 基礎を抑えておくと応用が利くので、変な解釈をしてしまって自分だけがカッコいいと思っているファッションに陥ることを防げます。 (料理と同じです。料理は本の通りに作ればよほどのことが無い限り美味しいものが出来ます。料理が下手な人は基礎が出来ていないため調理方法や味の基本がわからず、合わないモノ同士を組み合わせ、素材の味を台無しにし、自分独自の適当なアレンジをするから不味くなるのです) ちなみにシャツを着る際は肩の位置が合っていることと袖の長さが丁度良いとキレイに見えますし変にしわが寄ることもないです。 後はジャケットがタイトであればシャツもタイトにしないとジャケットの下でシャツが浮くことになります。 コムサのネクタイが細かったような…(すみません。自分は年齢的にコムサとかは着れなくなってしまっているので無いかも知れません。ただし、PPFMとかコムサとかファイブフォックス系列のお店は比較的値段が安く、それなりにトレンドを意識しているのでセール時期にまとめ買いしても良いかも知れません。) 服は安いところでトータルで揃えて行き、服が増えてきて着こなしも慣れてきて飽き足らなくなったらチョイ高めのブランドに手を出すのが良いです。

参考URL:
http://www.style-connection.net/
meis
質問者

お礼

再びありがとうございます。 ネクタイの選び方など初耳でとても参考になります。 ひとまずは安い手ごろな感じのものからはじめていき、慣れてきてからブランド物に手を出そうかと思います。 あるバイトで塾の先生をやっているのでリアル仕事人になってしまってもいいとは考えています 笑 最後まで丁寧な回答と細やかなアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

再びNo.1です。 そうですか… 確かに値段は重要なので、お金をかけない方向を考えますね。 それでは自分がいつもコーディネートする時心がける十か条を書きます。(スタイリストのレイチェル・ゾーさんの十か条とか、いろんなところから参考にしたものを自分なりに心がけているものです。人によって考え方や解釈が違うと思います。) ただし、これは中には今の気分のみのものもあるので来年はちょっと違うかも 1.クラシックを基本とし、トレンドアイテムは部分的に加える …基本的に自分に合うサイズのクラシックアイテムは長く使えるし、流行にも左右されにくい。 2.どこかにボリュームを出したらどこかをタイトにさせる …例えば足元にボリュームがあったらトップスにタイトな部分を入れる、とか 足し算だけでなく引き算も重要です。 3.色目やトーンは多すぎない …色数が多くなる時はトーンを合わせる。色々なトーンが多くなるとうるさくなるのでトーンが違う場合は色数や系統を抑えてバランスをとる。 これも足し算と引き算 4.デニムは1サイズ位伸びることを前提でサイズを選ぶ …自分はタイトにする場合は1サイズか2サイズ落とします。それ以外は1サイズアップにして結果的に2サイズアップになるようにします。 (これはあくまでも自分の考えかたです。人によってはジャストサイズが合う人もいますので、体型を考えてください) 5.靴とパンツとベルトの組み合わせが完璧であればトップスは何でも良い。 …これはそのままです。逆に言えばどんな靴であってもパンツとベルトでバランスを取れば良いということになりますが、逆にどんなに靴自体が良いものでもパンツ等と合っていなければイマイチになってしまいます。 6.どんな服も体型に合っていれば格好良く見える …実はこれが一番重要。スーツでも制服であっても、どんな体型であっても体にさえ合っていればカッコよく見えてしまうのです。 逆に体型に合っていない服はカッチョ悪いです。 7.作業着や軍モノなどのリアルなアイテムは言うことを聞くまで着崩す。 …これはリアルな仕事アイテムはやはり独自の特徴や個性、機能性を持っているのでそのまま使ったり同じようなアイテムを組み合わせるとそのテイストが強くなり、自分のスタイルと合わなくなる場合があります。そういうテイストが強いのが自分のスタイル、と言う人意外はそのアイテムの主張が強くなり過ぎないようにした方がいいでしょう。 8.無難なアイテムは組み合わせとサイズに注意。 …無難なアイテムばかりだと本当に面白くありません。しかし、無難なものは言うことを聞きやすいので、色調やトーンを合わせサイズを合わせ組み合わせ、そこにトレンド要素を加えるだけでひとつのスタイルになる。 9.常に清潔感と遊び心を …ただし清潔感は全体的に。遊び心は多すぎず部分的に。 10.好きな色・形と似合う色・形は違う場合がある …ただし、似合わないものでも形や色がちょっと変わるだけで似合うモノになる場合もあります。 いずれにしてもその人の体型と雰囲気に合っていればOKなのです。 長くなりましたが、参考にしていただいてもいただかなくても結構です。 本当は法則はもっとありますし、ファッションセンスは多くのファッションを見ることやいろんな服を試すことで培えます。 しかし、ある程度の法則を知っていると楽ですよ。 例えば、自分ならロスコのブーツを合わせるのであれば… ユニクロで考えると まずジーパンはブーツインならスリムかスキニー(ローライズ基本)で http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/049854 http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/136896-68 靴にかぶせるならシューカットで http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/136946-09 ベルトは一番難しいけど、靴に負けずに控えめな感じでそんなに高くないものであれば… http://zozo.jp/shop/beams/goods.html?gid=215244&cid=&pno=1 かなぁ・・・ トップスは何でもいいですが、トレンド傾向としてはアームホールは小さめ、袖がタイトめになっています。 春ならば… ありがちですがインナーを白のプリントTやカットソー、やわらかい素材のシャツまたは薄手のニットにしてタイトなパーカーか黒ジャケット、カーディガンなどがいいかも知れません。 若干ロックテイストにしていますが、ポイントはタイトめに仕上げることと軽やかにすることです。

meis
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます! 非常に参考になることばかりで助かります。足し算と引き算の表現はわかりやすいですね。 【5】を参考にすると、普段、ワイシャツみたいな服にネクタイをつけてきているんですが、それでもうまく組み合わせれば大丈夫ですか? URLは参考になりました。そんな感じのジーンズ探して見ます。 ありがとうございました。

noname#64696
noname#64696
回答No.3

別に良いと思いますけれど、ちょっと軍物臭さを感じますよね。。。 ただ値段も魅力なのではないでしょうか? そうするとティンバーランドとかダナーという訳にもいかないでしょうね・・・。 物が物だけに裾をブーツに突っ込むのは避けた方が良いと思います。 パンツに隠れてしまえば普通ですよね。 そしたら普通になんでも着られると思いますよ。 季節も真夏以外だったら(自分が耐えられるなら)、いつでもいいんじゃないですか? まあ「物」として欲しいというのは良く分かりますし、パンツに隠れてしまえば普通の革靴ですから、「何に合わせる」とか悩む事無いと思いますよ。 ファッションも好きなら恥をかいて覚えるべきだし、まずは好きな物を着ていいんじゃないでしょうか。 マニュアルに従うと返ってみっともないと私は思いますね。

回答No.2

こんばんは。 まずブーツを買うときの注意点ですが、服装はブーツの種類にもよります。 URLのブーツならミリタリー系って感じなのでカーゴパンツとかに合わせてあげると良いと思います。 季節的には春くらいまでなら履けると思います。 夏に履くと足が蒸れます。 それから素材も重要です。 例えばスエード生地なんかだと春に履いていると暑苦しく見えます。 あとできるだけ靴は通販ではなく店頭に行って買ってあげてください。 メーカーやブランドによってサイズが異なる場合もありますので。 店頭に行くときは大体夕方の4時以降に行くことをお薦めします。 大体それくらいの時間帯から足が浮腫んでくるので。 初めてのブーツということなので、慎重に選んであげてくださいね。 オシャレは足元からです。 靴は良い物を買ったほうが良いですよ。 特にブーツとかだとソールの部分を変えてあげるだけで何年も履けるので。 ちなみに大学生のファッションは実際大学に入学して周りを見てあげるとわかると思うのですが、色々なジャンルの人がいます。 ミリタリー系、B系、アメカジ、裏原系、キレイ目系などなど様々です。 なのであまり考えすぎずに、自分の着たいと思う服を着てあげれば良いと思いますよ☆ 参考になれば幸いです。

meis
質問者

お礼

ブーツにはカーゴパンツ、覚えておきます。 もう春も終わりに近いようですし、来年挑戦ですね。 今まで靴を軽視していたかもしれません。ちょっと考えを変えてみます・・・。今は1000円のスニーカーを2年ほどはいています、はい。 ジャンルはいまいち良くわかっていないのですが、励まされました。 丁寧な回答ありがとうございます。

回答No.1

ブーツ初挑戦ですか。 ブーツについての考え方ですが、好きなブーツがあれば好きなものを履いたらいいのでは、と思いますがURLのブーツはいかにもミリタリー丸出しと言う感じなので、リアル軍服と同じく相当着崩さないとヲタクっぽくなってしまうでしょうね。 ファッションはトータルコーディネートですから、トータルバランスがよければアイテムは何でもありです。 (そのトータルバランスが難しいんだと思いますが) 自分ならば春ミリタリーならばスポーツテイストを加えたいと思っているので、もう少しスマートで軽めのブーツにします。 URLのサイトでみんながどんな靴を履いて、どんな色や形のトップスでどんなボトムをあわせてどうやってトータルバランスをとっているかを見てみると参考になりますよ。 ブランドは何でも良いのですが、初心者ならアルフレッド・バニスターあたりのブーツを履いてみればいいのでは? そこまで高くないし、カッコいいアイテムも多いし、アバハウス系列なので合わせる服に困った時はアバハウスの服を探せばいいという一石三鳥(笑)。もちろん初心者じゃなくても履いてるんで。 http://www.at-scelta.com/product/itemlist.php?bcd=50&s=m

参考URL:
http://www.style-arena.jp/about/about_j.htm
meis
質問者

お礼

着崩すと言うことですが、そのようなセンスは持ち合わせていません・・・。 素人考えを補佐してくださってありがとうございます。 ブランド物はいいお値段しているんですね。がんばってみましょうかね。

関連するQ&A