• ベストアンサー

PCをカスタマイズした場合の費用対効果

ノートパソコンの購入を考えています。OSがXPでパソコンの主な利用方法がword,excel,netで、同時にファイルを開いたりはしませんが、YouTubeで動画をみたりはします。あとたまに株取引も。 このような状況で、メモリを1GB(512×2)を2GB(1×2)、CPUをADM turion デュアルコア・モバイル・テクノロジTL-52(1.6GHz)をTL-58(1.9GHz)にアップグレートした場合、費用対効果はあるのでしょうか?その他の構成は同じです。 費用は約16,000円UPです。OSをViSTAにしないなら 特別UPする必要もないのでしょうか?それとも、上記のようにUPすれば、16,000円分サクサク動くのでしょうか?そんな単純なものではないと思いますが、感覚的なものでよいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

メモリは搭載量に比例して処理速度が上がる物ではありません。搭載量を超える使い方をされている時はメモリ増量の効果がありますが(速度が上がるわけではなく本来の処理速度に戻るだけ)使用メモリ量を超えた分はブレーキにしかなりません。 ご予定の用途では1Gメモリを使い切る事はまずないでしょう。 対してCPUは高速であればあるほどPC処理速度は向上します。ところが最近のCPUは底辺付近のものでも十分な速度を持っていますから、デフォルメした言い方をすれば1,000分の1秒かかった処理時間が2,000分の1秒になってもその差を実感出きるのかという事です。 そうはいっても処理時間のかかる作業ほどその効果が出ますから高速CPUの採用でご予定の用途にはない動画編集等で処理時間の短縮が図れるでしょう。これとて作業中に体感出来るほどとは思いませんが。 >このような状況で~費用対効果はあるのか? 体感出来る差は何もありません、16,000円丸損ですね。

bonwave07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにパソコン購入するたびに カスタマイズして構成をUPしましたが、その機能を使いこなすほどの 作業もしていません。迷いが吹っ切れました。16,000円はこの次にまた買い換えるためにとっておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.1

XPは2014年までサポートされる(使う事が出来る)ことを考えれば、アップしてもいいと思います。後からCPUの変更は出来ませんし、メモリの増設も余計に費用が掛かります。DELLの事のようなのでvostor1500(個人事業主向けですが個人でも買えます。ご自分で調べてください)の方が値段も安くお勧めですが...。DELLノートなので3年保障は忘れずに。

bonwave07
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ご推察のとおりデルノートです。 3年保証をオススメ頂いたのですが、不具合が起きやすいとのことでしょうか?

関連するQ&A