• ベストアンサー

絵を驚異的なまでに上手くなりたい

絵をまったく描いたことがない素人なのですが, http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2069/gameillust_001.htm この方のような絵を描けるようになりたいんです。 でもまったくの素人なので まずどれから手をつければいいかわかりません。 指南を施してくれるサイトや 絵が上手な方の助言が欲しいです。 どうかお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1mon
  • ベストアンサー率54% (79/144)
回答No.5

既出回答でかなり気になったのですが、、、。 質問文中URL先イラストの作者THORES 柴本と平山郁夫を比べるのは流行のシンガーソングライターとオペラ歌手を比べるようなもので余り意味がないことだと思います。 声楽の技術ではオペラ歌手の方が当然 上でしょう。しかし、だからといってシンガーソングライターの方が「大したレベルではない」と言う事は出来ないのではないでしょうか? オペラ歌手の勉強をし、その技術を習得すれば人気のシンガーソングライターが歌うような歌が作れ歌え人気が得られると言う事にはなりません。良い悪いではなく元々、種別が違うのですから。 絵の方も同じだと考えます。平山郁夫と同じ勉強をし、仮に同程度の技術を身につけても只それだけで柴本氏のような独特の絵が描けるようになるとは思えません。 柴本氏は主にライトノベルなどの挿絵等で活躍している人ですが、その場合キャラクターや服装のデザインの能力、又、ファン層に直接アピールできる雰囲気の絵を描けねばなりません。平山氏がライトノベルの表紙を描いてもラノベファンに受け入れられるとはとても思えません。 >いずれにしても、たいしたレベルの絵ではないので、専門学校や、絵(というよりも漫画でしょうか)の描き方の解説書を読んで実践すれば、誰でも描ける絵です。 >これらを意識して、模写をすれば、誰でもそんなに時間をかけずとも出来るレベルの絵だと思いますよ。 ここら辺を勘違いされている方が多いようです。 確かに柴本氏の絵は「高い技術」の絵ではありません。氏より単に技術的に優れた人は世の中に腐るほどいます。ですから多くの人が「模写」は出来るでしょう。 しかし、それはあくまで模写であり、模写が出来たからと言って、それまでにない独自の絵を描けるということではなく、柴本氏のオリジナリティを超えた事にはなりません。 要するに、柴本氏と同等の技術力を得たからといって、氏と同レベルの魅力の絵を描けるわけではないということです。柴本氏の描く絵のジャンルにかかわる物は皆ここに苦労しています。 繰り返しますが、柴本氏が描く絵のジャンルにとって大事なのは1からのオリジナル・キャラクターデザイン能力や独特の雰囲気を作る能力があるかどうかです。 柴本氏の絵と同系統の他のイラストレーターの絵を見比べればわかることですが、技術レベルや好みは別として氏の絵は一目見ればわかるほど独特です。 模写したり専門学校へ行けば柴本氏と同レベルの魅力の絵が描けるなどというのはとんでもない話であり、ラノベ的イラストの世界は、それほど甘くはありません。 又、「漫画の絵」と「漫画風のイラスト」をごっちゃに考えている方もいるようですが、これも明確に違います。 漫画の絵はあくまで表現の中の一つの要素ですが、イラストはそれ1枚で全ての表現をしなくてはなりません。時々、そこら辺を理解しない正に「漫画の絵」を描いているイラストレーターを見ますがマズ長持ちはしませんね。 勿論、基礎は大事です。しかし、目的が違えば勉強法も違ってきます。 まず、とりあえずは描いてみてください。そうすると描いている途中で色々と問題が出てくると思います。「デッサンが狂う」「構図が取れない」「色が濁る」等々。そうしたら”それらを是正するには何が必要か”を考えるようになります。 デッサンが狂っているならデッサンの本を参考に練習するとか、構図が取れないなら構図の取り方を書いた本をみたり、色々な絵を見て構図を研究するとか、、、。また、「イラスト」「講座」などで検索しその手の講座を色々見て回るとか。 目的意識なしに、ただ単にイキナリ「デッサン」「構図」と言ったものを学んでも興味がもてなく基礎的勉強に対しモチベーションを保ちにくいですし、大切なことを見落とす場合も多いです。 また、その時にはわからなくてもある程度レベルが上がれば「あの時の内容はこういうことだったのか」と気づく事もあるので、参考にした本やサイト情報はその時は理解できなくても保存・記録しておくことをオススメします。 それぞれの勉強に悩む事があったら、又この手のサイトにて質問するのが良いと思います。 どの世界でもそうでしょうが、優れた物を残すには貪欲な知識欲や高い行動力が求められます。決して「教えて君」にはならないで下さいね。まず、とにかく実行です。

その他の回答 (6)

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.7

皆さんおっしゃるように、技法的には目新しいもも見るべきものも無く、基本が出来ていれば描けるものですし、キャラクタも目新しいものではありません。 どちらかというと、センスも 指輪物語+少女漫画を合わせたようなもので、ゲーム関係では、ありふれたもので、マンネリしているタイプですよね。 マニア受けするかもしれませんが、同人誌を描いている人なら描ける人はごまんといます。 専門学校でもキャラクタを作る講座もありますし、この種の絵で、プロとしてやっていくならどちらかというとコネの問題でしょう。 質問者さんは、プロとしてやっていくわけではなく、この種の絵が描けるにはというなら、同種の絵を模写するだけで充分描けるものです。 あとは、ご自分の世界観を磨く事です。 これも、その手の小説等を読みあされば充分得られるものです。 どちらかというと絵のそのものよりも、そのキャラクタの世界観によって助けられている絵です。 この絵に共感を覚えたあなたなら、その世界観を持つ事はそう難しい事ではないと思います。 今は、とにかくあれこれ考えずに、描いて技術を身につければ充分描けるものだと思います。

回答No.6

目標とされている絵が微妙ですね。いや、その絵が悪いということではなく。 写実的でもなく、抽象的というわけでもなく、「驚異的に上手い」という評価が万人にされるわけでも無いような・・・。 他の方も書かれていますが、この絵に使われている技術は、それほど高度のものではありません。しかしそれは「技術」の話で、独特のセンスまで習得しようと思うと大変です。 質問者さんは何歳の方でしょうか?時間と予算が許すなら、デッサンを勉強できる教室に通われると良いです。 デッサンを勉強すれば「観察力」がつきます。そうすれば、自分の絵の何処が悪いのかとか、目標の絵がどうやって描かれているのかなどもわかるようになります。 目標の絵を模写したり、雰囲気を真似て描くことにより技術は習得できます。何枚も描きましょう。 センスを磨くには、いろんなものを見たり体験したりするのが大切。 地道にこつこつ描き続ければ2・3年でそこそこの絵を描けるようになると思いますよ。理解力の高い大人の人なら、かなり早いペースで上達します。

faithheart
質問者

お礼

僕は現在20歳です。 時間は有り余っていますね。 お金はまったくありませんがw 教室に通うにしてもちゃんとしたところでなければ意味がないですからね。 それを調べるのもなかなか大変ですし 当分は自分ひとりで努力します。 トーレス氏の絵は上手い!というタイプではありませんが その独特の世界にとても惹かれています。 絵だけの技術で言うと下で出た平山さんの絵がとても凄いと思いました。 さすがに平山さんの絵はハードルが高すぎるので 辞退しますがw

  • reina55
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.4

チョット抜けていた部分がありますので補足します。 画材の理解;画材の特性を知り、使いこなす。 一応、描くのに使う画材の知識も必要ですね。 いずれにしても、たいしたレベルの絵ではないので、専門学校や、絵(というよりも漫画でしょうか)の描き方の解説書を読んで実践すれば、誰でも描ける絵です。 自信を持って練習してみてください。

  • reina55
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.3

この程度のレベルなら、そんなに時間はかからないとも思いますけど。 練習としては、 物の形を捉える:眼からの理解。構造の理解。 明暗を捉える:眼からの理解。光と影の理解。 手の動かし方:思った位置に線を描ける。 色の理解:色環、色相、明度、彩度の理解。 これらを意識して、模写をすれば、誰でもそんなに時間をかけずとも出来るレベルの絵だと思いますよ。 ただ、平山郁夫氏レベルとなると、枚数も尋常ではなく、それをこなせても、天性のものがないと難しいでしょうね。 天性の才能がある平山郁夫氏でも、年に数百枚を描いても、多分ご本人は満足していないと思いますよ。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

ごめんなさい。<模写>を書き忘れました。デッサンの他に、原画から模写しましょう。 平山郁夫さんはスケッチで、年に500枚以上、風景を写生したそうですよ。 ◇芸術とは目に見えるものを写すことではない。見えないものを見えるようにすることなのだ。  by パウル・クレー ◆高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ! 高いところへは、他人によって運ばれてはならない。ひとの背中や頭に乗ってはならない!   by F・W・ニーチェ 家族の肖像画、キッチンにある野菜・果物・什器などの静物画などなど、つづけてみてはどうでしょう。

faithheart
質問者

お礼

基本的なことですが大事なことですね。 そういうところからはじめてみます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

怡しみながら、デッサンを積み重ねていれば描けるようになるでしょう。それと多くの作品を観賞しつづけることでしょう。 私の知人に、ある朝、とつぜん、「オレ、絵描きになる」と言って本当に絵描きさんになってしまった人がいます。小説家の多くが必ずしも作文の成績がよかったとは限らないように通知表の美術の成績とは無関係なのですね。

faithheart
質問者

お礼

日々の積み重ねが大事ですよね。 いろいろ調べてはいるのですが なかなかこれだと思う情報にめぐり合えず少々困っている次第です。 ご回答感謝です。