- ベストアンサー
USB接続タイプのADSLモデムを、USBコネクタを持たない無線のアクセスポイントにつなぐには?
タイトルのようなことを可能にする、仲立ちをしてくれる器具はあるのでしょうか? ちなみに、アクセスポイントにはLANコネクタとWANコネクタ、「CONSOLE」と書かれたコネクタが1つついており、現状ではアクセスポイントのLANコネクタとADSLモデム(AC電源)をLANケーブルでつないでいます。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.4
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.3
- Mell-Lily
- ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1
お礼
早朝のご回答ありがとうございます! 無理なんですね~。手を出さなくてよかったです。実は、あるオークション サイトで、USBタイプのモデムが千円、USB-LAN変換ケーブルが 1500円で出品されているのを見かけたもので、これくらいで手に入る なら、毎月モデムレンタル料500円を払い続けるより得だ!と思っていた のです。現在8Mで契約していて、12M以降キャンペーンに乗っかって 来月から12Mにする予定なのですが、実際には現在8Mで出ている1.5 Mの速度で充分に満足していて、少しくらい遅くなっても、モデムさえ安く 手に入れられたら1.5Mにした方が経済的ですし。料金は、1.5Mと 12Mでも300円の差なのですが。 とりあえず、11月からの12Mはせっかくの機会だから体験してみて、 3ヶ月のキャンペーン終了後、ルータタイプのモデムを安く手に入れられた ら、1.5Mに落とそうかと思います。