- ベストアンサー
どうやって残りの1年頑張ればいいか
僕は、2年半前に、元々いた高校を辞め、2年前に違う高校へ再受験をしました。同じクラスの人達は全員1個年下です。 最初は、やはり敬遠されたり、他のクラスの女子から指を指されて笑われたりしていました。 それを1年半耐え切り、クラスの男女と凄く仲良くなり、他のクラスの女子からの悪口もなくなりました。 でも、最近また嫌な日々が始まりました。 今度は他のクラスの男子から嫌がらせを受ける事になりました。 って言っても、何か形に残るような嫌がらせではなく、 こっちを指差しながら馬鹿笑いしたり、ぶつかりそうになった時にあからさまに「うわぁー」って避けられたり、 朝、その人達が集団で後ろから「おい、年上なんだからちゃんと挨拶しようぜ」とか言って馬鹿にされたり。 その中の一人が、クラスの男子の一人と仲良かったせいか、悪口が伝わってしまったんだと思います。 最近クラスの男子の態度も段々悪くなってきました。 中学生の時はいじめを理由に不登校で人との関わりが少なかったせいか、 ちょっとした事で深く考え込んだり、悪いほうに物事を考えて具合を悪くしてしまいます。 数少ない他校の友達は皆卒業していって色々な場所に引っ越してしまいます。 そうなると、もはや味方はいません。 趣味も本当にないため、はっきり言って生きがいみたいなものがありません。 なので、毎日の楽しみみたいなのもないし、学校から帰ってくればパソコンやゲームが友達です。 友達もいないので、相談したり遊んだりする相手もいません。 親には中学の頃散々心配をかけたので、学校で嫌な事があった事を話すのは勇気が足りません。 最近は、冗談じゃなく死にたいと思う事があります。 残りの1年を過ごすためには、どうすればいいんでしょうか。 本当はもっと書きたい事が山のようにあるんですが、文字数に制限があるため、まとまりのない文章ですいません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- megumi1
- ベストアンサー率28% (57/200)
- flashback3
- ベストアンサー率31% (14/45)
- eden533
- ベストアンサー率23% (3/13)
- kyokyokok1
- ベストアンサー率47% (8/17)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
- paseri03
- ベストアンサー率0% (0/1)
お礼
回答ありがとうございます。 親は、ありがたいことに学校は休ませてくれます。 ただ、やっぱり今の状況を全て伝えるのは辛いですね・・・。 親は理解してくれると思いますが、やっぱり自分が嫌な気持ちで生活していると思われたくないので・・・。 保健センターというのは全く知りませんでした。 数少ない友達に話すだけで気持ちがすっきりしていくこともあるので、 電話かけてみようと思います。 >補足欄にどんどんお書きになってください。 このような言葉をかけてくれただけで本当に嬉しいです。甘えて少しまとめて書いてみようと思います。 ありがとうございました。
補足
元々、嫌がらせというか、1年生の6月くらいに、自分が年上であるという事が広まって、 「こんなレベルの低い高校なのに年上がいるなんて、人生終わってるよね」など言われて、悔しくて部屋でこっそり泣いていました。 でも、男子はあまりそういうのに興味が無いのか、主に悪口を言ってくる人達は女子でした。 でも、1年以上目の前で悪口を言ってるのに無反応な自分がつまらなくなったのか、今ではまったくそんな事がないです。 それで、少しずつ平和な生活を送れていると思っていたんですが・・・。 ある部活の3年生、もう卒業した人ですが、同じ中学で自分をいじめていた人の友達が、部活の後輩、つまり自分と同じ学年にいる人達に 一気に悪口を広めたり、 「あいついじめていいよ」みたいなことを言ったらしいんです。 そしたら、それを実行して今に至っているという感じです。 すいません、言いたい事がうまくまとまらなかったんですが、自分がいじめの対象になった理由を話したかったので・・・。