- 締切済み
専門職大学院への進学について
私立理系3回生の男です。 情報学科を専攻しています。 現在、就職活動をしていますが大学院も考えております。 ただ目指している大学院は通常の大学院ではなく 「専門職大学院」という所です。 専門職大学院・・「大学院のうち、学術の理論及び応用を教授研究し、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培うことを目的とするもの」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2 分野はITで京都情報大学院大学などのような大学院です。 私はITに関してもっと専門的に学び高度な知識を習得したいと思っているので 先日、説明会に参加して、行きたいという気持ちが強くなりました。 親は「最初から大学院に絞らないで、就活して視野を広げろ!」 と言います。 納得出来たので、就活はしています。 親は私が就職することを望んでいます。 家の経済状況はあまりよくありません。 大学院の学費は2年間で260万円です。 もちろん自分で払います。(奨学金等で) 皆さんでしたら私が大学院に進学することを反対しますか? 意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- assault852
- ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1
お礼
そうですよね。迷わず自分の道を進んで行こうと思います。