• ベストアンサー

OEM版OS(XP)について

PCにあまり詳しい方ではないので、教えて下さい。 現在使用中のパソコンはOEM版OS(XP)のデスクトップ(hp)ですが、そろそろ新しいハードディスクに代たいと思っているのですが、どこかの雑誌で「OEM版OSはハードディスクにリカバリー領域がある」みたいな記事をみたことがるので、そうなるとハードディスクは変えられないということなのでしょうか?(故障したら終わり??)リカバリーCDはあるのですが、もし新しいハードディスクを入れるとしたら製品版のOSを用意しないと駄目なのですか?ちなみに使ったことがないのですが、NortonのGhostというソフトが入っているのですが、これは今回の事では使えませんか?どなたかその辺の事が詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

》「OEM版OSはハードディスクにリカバリー領域がある」 1)そのハードディスクが物理的には壊れていないのに内部のシステムがおかしくなってしまった時に、そのハードディスクをそのまま生かして購入時の状態に戻したい場合にこのリカバリー領域を使用します。詳しくはマニュアルを見て下さい。 2)ハードディスクを新しい物に交換してここにOS等を入れて真っ新にしたい時にはリカバリーCDを使用します。この場合は1)のようなリカバリー領域はなくなります。 ・Norton Ghostというのはバックアップやリカバリーを行うときに使用する専用ソフトですが上の場合は限定的な機能(Norton Ghostの)だけが予め組み込まれていてリカバリーの手助けをしているものと思います。

24-7
質問者

お礼

No.3ご協力ありがとうございます。どれもわかりやすい説明で参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • km4444
  • ベストアンサー率55% (80/145)
回答No.7

参考まで。 HDDリカバリー方式かを実際に試して確認する方法 HP および Compaq デスクトップ PC - Windows XP で HP システム リカバリを実行する http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01043075&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=77431 > Microsoft Windows XP を標準装備している HP > コンピュータには、リカバリ CD が付属しません。 > リカバリ情報は、ハードディスク ドライブ上の > 隠し領域 (パーティション) に格納されています。 > 起動中のリカバリ > 最初の画面 (ロゴ画面) が表示されたらすぐに、 > F10 キーを 何回か 押すと、リカバリ メニューが表示されます。 起動中のリカバリをF10キーで行って、リカバリの メニューが起動するようなら、ハードディスク上に リカバリの隠し領域 (パーティション) があること になります。 標準システム リカバリを実行する [Next] や [Yes] をクリックしますの段階で、[No]や[Cancel]に該当 する選択肢を選んでキャンセルします。 # 隠し領域(リカバリー領域/Hidden Protected Area)

24-7
質問者

お礼

No.7さん、ご協力ありがとうございます。とてもわかりやすいご説明で早速確認したいと思います。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.6

中途半端に訳のわからない「雑誌」読むなら取説読むことです すべて書いてあるから 無くしたならメーカーHPにあるでしょう

24-7
質問者

お礼

No.6ご協力ありがとうございました。

24-7
質問者

補足

回答 訂正 No.6さんご協力ありがとうございました。

回答No.5

新しいOSを用意しなくてもハードディスク(HDD)は交換できます。 HDDを交換するときに、古いHDDの内容をそのまま、新しいHDDに移して使えばよいです。HDD交換には、リカバリCDも特に必要ではありません。 「OEM版OSはハードディスクにリカバリー領域がある」かどうかは知りませんが、デルのサイト↓ http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101221#Q3 を参考にすると、HDD上のリカバリ領域は存在してもあくまで、コンピュータを出荷状態に戻したいときに利用するものです。また、コンピュータを出荷状態に戻す時に利用するのがNortonのGhostです。つまり、HDDの交換には「HDD上のリカバリ領域」と「NortonのGhost」は関係ありません。 余計なことかもしれませんが、HDDの交換について述べます。 用意するHDDによって手順は変わります。 まず比較的高価なHDD(BUFFALOなど)の場合、古いHDDの内容を、新しいHDDに移すソフトが標準でついてきます。これについては、以下のサイト http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_in.html の「大容量がすっきり収まる内蔵HDD」のすぐ下の「詳しくはこちらから」をご覧ください。あなたのパソコンが2台のHDDを接続できるなら、交換はすぐです。 一方、低価格のHDDではこうしたソフトがついてこないものもあります。この場合、フリーソフトか市販ソフトを利用してHDDの内容を移します。↓ http://search.vector.co.jp/search?query=%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N HDDの交換は、「ASCII.PC」や、「日経PC21」、「週刊アスキー」などのパソコン誌で頻繁に特集があるのでそれらを参考にするといいでしょう(「Vistaをもっと速くする」とか、「少し古いXPマシンを高速化」のような感じの特集内です)。

24-7
質問者

お礼

No.5ご協力ありがとうございます。とてもわかりやすいご説明で参考になりました。新しいHDDはバックアップソフト添付モデルにしようかと思います。ご親切にどうもありがとうございました。

24-7
質問者

補足

お礼 訂正 No.5さん、ご協力ありがとうございます。とてもわかりやすいご説明で参考になりました。新しいHDDはバックアップソフト添付モデルにしようかと思います。ご親切にどうもありがとうございました。

  • akiyosi1
  • ベストアンサー率31% (113/362)
回答No.4

NortonGhostでOSの入っているハード全体をバックアップできるでしょう。 OEMもDSPも一緒みたいなもの。HPのXPのOEMだったらハードならOKでしょう。 駄目な時は電話一本掛けるだけ。 【http://h50222.www5.hp.com/support/DF981A/setup/63715.html?jumpid=reg_R1002_JPJA】 【OEM】 【DSP】検索です。

参考URL:
http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_8.html
24-7
質問者

お礼

No.4さん、ご協力ありがとうございました。 特に、リンク先はとても参考になりました。

noname#56778
noname#56778
回答No.2

OEM版に関しては#1さん回答のとおり。 実務的なことをいえば、リカバリーCDがあるならリカバリー領域は無くなっても問題はないですね。 どうしても残しておきたければ、リカバリー領域をパーティション単位でコピーすればいいかと。 Ghostはイメージバックアップソフトだと思いますが、十分利用可能です。

24-7
質問者

お礼

No.2ご協力ありがとうございます。とても参考になるご指導ありがとうございました。

24-7
質問者

補足

お礼 訂正 No.2さん、ご協力ありがとうございます。とても参考になるご指導ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OEM版の意味を間違っていないですか? OEM版とは、メーカ製パソコンにプリインストールされて販売されるOSを意味します。 ですので、リカバリ領域という話が出てくるのです。 それに対し、FDDなどのパーツとセットで売られているOSはDSP版といいます。こちらであればリカバリ領域は関係有りません。有るはずがないです。

24-7
質問者

お礼

補足 訂正 No.1さんご協力ありがとうございました。勉強させていただきました。

24-7
質問者

補足

No.1ご協力ありがとうございました。勉強させていただきました。

関連するQ&A