締切済み e-TAX経験談 2008/03/04 20:01 パソコンの勉強も兼ねて、e-TAXで確定申告を始めたのですが、面倒臭くて挫折しそうです。 このシステムで申告済みの方、経験談を聞かせてください。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 piano22neko ベストアンサー率57% (87/151) 2008/03/09 02:00 回答No.4 申告だけではなく、その他の届出書なども瞬時に提出できるのが便利だと思います。例えば、消費税の届出関係や徴収高計算書など。 また、添付書類を別送する必要のない消費税の申告書や、法人の中間申告書も、提出のためだけに税務署に行かなくてすむし郵送代もかからないし。(消費税なんか毎月申告する方もいらしゃいますしね・・) 所得税の確定申告だけの年1回の利用では、あまりメリットは感じないかもしれませんね。ただ、今年も還付金の振込みは早く、2週間弱で振込みになっています。 >建設的アドバイス・・ と言うわけでもないのですが、 ○国税庁のHPで作成せずに、e-Taxソフトで作成されている方。「文字が小さい!」というのをよく聞きます。左上の【表示(V)】をクリックすると【ズーム】があり、拡大表示できます。 ○また、署名のついたファイル(帳票類)が貯まってくると、e-Taxソフトの立ち上がりにかなり時間がかかるので、ある程度のところで新しい利用者ファイルを作った方がいいですよ。(1MBあるとフリーズ状態です) 質問者 お礼 2008/03/09 09:46 各種手続きをこなした上、便利と感じる方までいるとは・・・。脱帽です。自分とはレベルの違う人種のような気までします。 実はアドバイスに関し、それを参考にするまで至っていないのですが、自分も成長する気でいますので、いつか参考になるのを自分自身に期待します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SEWANIN ベストアンサー率34% (203/592) 2008/03/07 09:32 回答No.3 e-toshi54 様 確定申告にも色々な種類があります。 個人が事業所得を申告なさる青色申告書の ような場合、給与所得のみその他で還付の申告を なさる場合等々申告の内容が異なります。 私の場合は、還付申告のみで記入内容は 簡単で敢えて面倒な手続きをしなくても 手書きで十分だと思いました。 一概にメリット無しとお答えしましたのは 言い過ぎだったかも知れません。 貴方様のご事情によりご選択なされば 宜しいのではないでしょうか。 言葉足らずのお答えはお詫びします。 質問者 お礼 2008/03/07 18:16 「お詫び」までいただいて恐縮です。 税務署のこの時期の雑踏を見ると、「これはなんとかすべきだ」とさすがのお役人も考えたのだと思います。 おっしゃるように今のe-Taxシステムは全く不完全な(或いは不完全以下の)システムという点は同感です。ただ、この未熟さから改善を続け将来は便利なシステムにに発展することを信じているものです。 住基システムが合憲とされたのも、何かしらの予兆のような気もします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SEWANIN ベストアンサー率34% (203/592) 2008/03/06 09:30 回答No.2 e-toshi54 様 折角ですが、この申告でのメリットは ¥5000の税額控除だけです。 労多くして功少なしですね。 質問者 お礼 2008/03/06 16:55 ご意見ありがとうございました。できれば、実際に申告なさったのか?また、なさった上、しようとしている人への建設的アドバイスがうかがえたらと思いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#80942 2008/03/05 06:57 回答No.1 こんにちは。 経験談になるかどうか? 手続きの経過などを書いて見ます。 私も e-toshi54 さんと同じようにパソコンの勉強も兼ねて、e-Taxで確定申告を始めたのが平成17年でした。 公的個人認証サービスで住民基本台帳カード(ICカード)取得、ICカードリーダライタの購入。 税務署にて電子申告・納税等に係る利用者識別番号の発行など受けていました。 その後、二年間放置していて今年初めて挑戦したのですが、インストールしていた公的個人認証サービスのソフトを削除していたりバージョンが変わっていたりで役場へ再度行くことになりました。 取り組んだなら申告まで済ませてしまった方が良かったと思いました。 一度申告すると来年からは簡単でしょう。 頑張ってください。 下記参考にされてください。 http://okwave.jp/qa3826417.html 質問者 お礼 2008/03/05 08:33 ご教示ありがとうございました。 実は昨年度はe-TAXで申告したのです。但し!税務署のe-TAXコーナーで署員(バイト?)に手取り足取りでした。 今年は、ICカード・リーダーまで買ったのに・・・(泣き)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A e-Tax よろしくお願いいたします e-Taxで電子申告をしたいのですが、e-Taxに問い合わせしていますが やる気が有るのか無いのか知れませんが、一向に回答が来ませんので 質問いたします 1 電子申告で使う利用者識別番号の取得期限は有りますか どこかで2月***日までに取得しないと19年度の確定申告に間に合わないと言うような事を読んだ気がしますので 2 電子申告で確定申告する場合の、控えを印刷したいのですが e-Taxソフトに保存したxtxを読み込み印刷する方法しかありませんか これだと面倒だし白黒印刷となりますので、もう少し簡単な方法は有りますか。 e-Taxは普及しますか? わたくし、今回はじめて、e-Taxで確定申告を行いました。世の中、電子化社会ですから、その一端に触れようと思いまして。 ところが、このe-TAXはそのハードやソフトの準備段階から、申告書の作成、送信の作業が難しくて、私は途中で腹が立って来ました。 なんでこんなに苦労してまで、納税なのよ、と。しかし、その反面「こんちくしょう!どうでもやり遂げてやる!!」と意地の気持ちが湧いてきまして、どうにか作成して税務署へ送信しましたが、不備がありました。 自分のパソコンの技術はこんなものだったの?!と情けなくなりましたね。 e-TAXをご自分でやられたかたがいらっしゃいましたら、御感想をお聞きしたいと思いますが。 e-Taxって普及すると思われますか? e-Tax 青色申告特別控除が10万円の人でもe-Taxで 確定申告書、青色申告決算書を提出できますか? できる場合、貸借対照表は不記入でいいのですか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム E-TAX の開始届け EーTAX 初めてです いろいろみて今年はE-TAXで確定申告をしようと思っています。 カードリーダーやカードは揃ったのですが、電子申告の開始届けがわかりません 市役所で貰った資料では税務署にある?税務署の資料では、E-TAXのHPからダウンロードと書かれていてHPをみたけれどわかりません。 流れに沿って記入していくともう少しのところで開始届けが・・・。で打ち切りです。 どこから開始届けを入手したらよいか教えてください。 確定申告(e-TAX)についての質問 こんにちは。 今回初めてe-taxで申告しました。 ・利用者識別番号というのがたびたび出てきましたが、コレは今年限りのものですか。来年の申告では別の番号になるのでしょうか。 ・申告データを最後の最後で送信する時に、「e-taxソフトで送信するか、直接送信するか」のような選択がありました。e-taxソフトの意味が分からず、直接送信を選びましたが、e-taxソフトとは何でしょうか?? ・e-taxで確定申告すると還付があるばあい振込みがいつもより早いと聞きました。どのくらいで還付になるのでしょうか。 初の確定申告、紙の申告書とe-taxの併用は可能? タイトルがわかりづらくてすみません。 初の確定申告の場合、5年前まで遡って申告ができるかと思いますが、e-taxでの場合、なぜか3年前までしかできません。 なので平成18年~平成21年までのをとりあえず申告書の提出のため、紙での申告書を作成しました。 ですが、e-taxでの申告をすれば電子証明書等特別控除を受けられますので、年末調整をしてある確定申告の必要のない平成22年分をe-taxで確定申告をしたいと思うのですが、紙媒体での申告書(平成18~21年の4年間分)の税務署への送付と、e-tax(平成22年分)とを併用して申告というのは可能でしょうか? e-taxで申告を行ってしまうと、送付した紙媒体の四年間の申告書が届く前に、既にe-taxで一度確定申告を行ったと見なされて受け付けてもらえないのではないかと危惧しております。 何卒、教えていただければ幸いです。 e-tax データの保存方法を教えて 確定申告の今年のデータを来年も使えるよう、e-taxファイルで保存したいのですが、dataファイルになってしまいます。どの時点の書き込みデータを、どのようにしたら、e-taxファイルで保存できるのでしょうか。 e-tax利用の税額控除申告を忘れてしまいました。。 今年初めてe-taxを利用して確定申告を行いました。 e-tax利用に関する控除申告の必要があるのにも関わらず、 それを知らずに提出してしまいました。 もう締め切られてしまっているので、どうしたら控除の5,000円が 得られるのか困っています。申告の際に、入力漏れがあるともう 受け取ることはできないのでしょうか? 控除の5,000円を受け取れる方法がありましたら、ご教授いただける と助かります。 フリーランス収入のe-tax手続きに関して 昨年カメラマンの仕事で一つの会社から 数万円のお仕事をいただき、支払調書が届きました。 支払金額と源泉徴収金額が記入されているわけですが、 5万以内の金額ですが確定申告するといくらか戻ってくるのでしょうか? e-taxは出来る環境にあり進めてみましたが、 青色申告するのか給与所得者の還付申告書作成になるのか、 また給与所得者の還付申告書の中ではどの控除内容に当たるのか さっぱりでした。 確定申告した方がいいのか、またe-taxでの選択画面、やり方など わかる範囲でアドバイスいただければと思います。 e-Tax e-Taxによる申告した「受信通知」を電子申請する際に添付する手順を教えてください。 よろしくお願いします。 e-taxは、そんなに便利か? 初めての確定申告で国税庁HPで勉強しています。 動画を全て見ましたが、e-taxをずいぶん推奨しているように見えました。 便利だ、便利だ、と。 しかし、疑問があります。 1)申告してから決定までが早い? 3週間ほどで戻し金が入金される、とか。 特に急いで還付が欲しい訳でないものにはどうでもよい話です。 2)細かい計算をしなくてもよい? 収入を入力すると、所得などが自動入力されて便利、とか。 しかし、e-taxでなくとも、国税庁HPのエクセルシートを使えば 同じく自動計算にはならないのか??? 3)郵送しなくてもよい? その代り、特殊な大型カードリーダーを買う必要あり。不便だ。 切手を買う方が安くて便利。 4)データが残る? 2)と同じくエクセルシートを保存しておけばいいだけでは? つまり、便利なのは納税者ではなくて国税調なのでは???? 詐欺的な宣伝で、国民に無用な手間と出費を強いているのではないか。 ちがいますか? 長官はウソつき出世者だし・・・ MAC OS 10.6 Snow Leopardでe-Taxはできないのでしょうか? 教えてください。 今年、初めてe-Taxを使って確定申告をしてみようと思っています。 ウィンドウズ7もあるのですが、メインマシンがMACなので出来たらマックでやりたく、情報収集をしていましたが、e-TaxのHPをみていてもマックで対応しているOSのバージョンは10.5までとなっています。 Snow LeopardはLeopardと同系統だと思うので、問題なく使えそうな気もするのですが、実際にはどうなのでしょうか? 10.6ではe-Taxは出来ないのでしょうか? どなたかご存知の方、お教えください。お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 投信損失とe-tax確定申告 投信で損失が発生しました。損失繰越をせずに単年で扱いたいのですが、e-taxでの確定申告はできますか。 e-Tax e-Taxで青色申告をする場合生命保険、国民年金、地震保険などの証明書はどうすればいいのでしょうか? e-tax環境設定 e-taxを使おうとしているのですが、OSがVistaでSevice Pack2 システムは64ビットオペレーティングです。環境設定に関しての説明を読んで何度もいろんな方法にトライしましましたが、プログラムを開くと「JPKI利用者ソフトの環境に問題がある」となり、32ビットをインストールしようとすると「不具合が生じる可能性がある」と出てきます。このパソコンではe-taxはできないのでしょうか。どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。 e-Taxと書面提出 確定申告の際、e-Taxと書面提出があります。 e-Taxは簡単便利だと思いますが、コスト面を考えると電子証明書(3年づつ更新)や ICカードリーダライタが必要になります。 これを考えると書面提出のほうが切手代ほどかもしれません。 どちらがいいのでしょうか。 e-Tax、5年目の青色申告について e-Taxで5回目の青色申告をしました。 今年は住民基本台帳カードの更新も済まし申告にのぞみましたが、 肝心のカードリーダライタの接続もなく申告を終了しましたがこれでいいのでしょうか? A) まず初めにe-TaxのHPから→e-Taxソフトへ→ログイン→暗証番号変更などを経て→adbeから印刷物4枚→確認事項で、下記とありました。 「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データ作成 決算書・収支内訳書データは、所得税及び復興特別所得税の確定申告書データと併せてe-Taxへ送信します。 確定申告書データは、「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー」で作成してください。 なお、引き続き確定申告書データを作成する場合は、次の画面にある「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成開始」ボタンをクリックしていただくと、収入金額などの決算書・収支内訳書のデータを引き継いで「所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー」へ進むことができます。」 B) その後最後の→終了画面で下記となりました。 「決算書・収支内訳書作成コーナーの終了(e-Tax) ご利用ありがとうございました。 」 これって申告が出来ているということでいいでしょうか? ここからやらなければいけない作業等はありますか? 毎年、まだ送信されていませんといったコピーが何枚もあるのに、 今年は4枚きりなので調子がくるっています。 昨日申告終了で現在メッセージボックスにも何も入っていません。 ちなみに去年は設備投資などもあり初の赤字決算でした。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。 e-Tax作成用Pc購入は、経費で処理可能? 今回から、e-Taxで確定申告を考えています。 購入したノートPCを経費で落とせますか? もし認められたら序に、プリンターも揃えたい、この場合は 可能でしょうか? e-Tax申請用ソフトがDLできません winXP IE6.0 Gensen setupのアイコンをクリックすると 電子申告ー納税システムセットアップ e-Taxソフト画面 セットアップステータス ミドリ色のバーが枠内いっぱいに埋まり 「e-Taxソフトが新しいソフトウエアノインストールを構成中です」 の画面で20分待っても終わりません(フリーズ状態のまま) 国税庁への問い合わせメールアドレスが分かりません 手持ちのパソコン2種類で試しましたが同様です。 e-tax のプログラムとデータは削除して良い? 平成20年に、e-taxを使って確定申告しました。 「etaxと言うフォルダ、20年所得申告データ、WMPInfo、wpout08tと言うフォルダ」をPCに保存しました。 21年・22年・23年は確定申告をしていませんが、24年から確定申告をする予定です。 「etaxと言うフォルダ、20年所得申告データ、WMPInfo、wpout08tと言うフォルダ」はPCから消去しても良いでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
各種手続きをこなした上、便利と感じる方までいるとは・・・。脱帽です。自分とはレベルの違う人種のような気までします。 実はアドバイスに関し、それを参考にするまで至っていないのですが、自分も成長する気でいますので、いつか参考になるのを自分自身に期待します。