- 締切済み
小学生間の売買
私の小学生の息子が、友人からテレビゲームのソフトを1500円で買わされたようです。本人がはっきり嫌だと言わなかったのは悪いのですが、今からでも返却は可能でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rico566
- ベストアンサー率28% (52/184)
法律では成人に達しない20歳以下の子供が親の承諾無く売買した取引は無効にできます。 法律うんぬんよりも、ソフトを返却して、お金を返してもらったほうが良いと思います。まずは親同士で話し合い、学校へも連絡したほうが良いと思います。 もしかしたら他の子もやっていて、まねたかもしれないし。 こういう問題を当事者のみで、穏便に済ませた事で、実は主犯格(と言うと可哀想ですが)の子供が野放しになってしまう事って実際にありました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
まあ、家庭ごとで考えは若干異なるのでしょうが、おおむね親が知らないところで金銭のやり取り(売買に限らず)、しかも1500円と言う高額なものであれば、怒られる可能性を子供は知ってると思います。とりあえず双方の親で話し合って、今回は事後了承するにしても、次回からは親の了解ナシにそんなことはしてはいけないことを強く指導するしかないのでしょう。
相手の子の親御さんと連絡をとって、返却した方がいいです。 連絡先が分からない場合は、担任の先生を介しても構わないと思います。 小学生の売買や物々交換を放っておくのは危険です。 いつの間にか上下関係が出来て、不要なものを高く売るとか、安いものを高いものと交換するなど、エスカレートしてイジメに発展することもあります。 今はそういう感じではなく、まだ明るく対処できる段階だと思いますので、早めの対処をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 連絡先はわかっていますので、先方に連絡を取ってみます。
先方の親御さんがご存じない可能性があるので、保護者さまを通して、穏便に解決なさるのはいかがでしょうか? お子様同士ではなかなか返せないとも思います。 質問者様から、先方のお子様に、引き取れないから返すね・・といっても、違う子に押し付けるかもしれませんし、また質問者様のお子様に違う形で押し付けてくる可能性も考えられます。 ご家庭の考え方もあるでしょうが、小学生の物品売買は早すぎるように思いますが・・ 先方の親御さんも驚かれるかもしれませんね・・? お知らせする意味・ウチはそういうのさせないし、保護者が見守っているというのをそのお子さんにお知らせする意味でも、親御さん経由で連絡をとり、お返しになられたら良いように思います・・。
お礼
ありがとうございます。 先方に連絡を取ってみます。
お礼
ありがとうございます。 相手の保護者に連絡したいと思います。