- 締切済み
病院の診察について
初めまして 本日三ヶ月待ちして精神科へAD/HDの診断に行きました。 (大人のAD/HDを診察すると評判の病院です) 私は会社員なのですが、会社ではケアレスミス、前方不注意ミスなどのミス等沢山の数え切れないミスを出し(学生時代はなんとか友達に頼ったりしてなんとかこなしてました。財布を忘れたり、他の子の意見を聞かずに無理にはしゃぎつっぱしって失敗したり、体操服を家に忘れたりをしょっちゅう。その都度友人に迷惑をかけていました)、ミスするたびにものすごく落ち込み行き帰りの電車の中や更衣室で涙が止まらなくなったり会社が行きたくなかったり、他にも別件で仕事中ものすごく眠くなり(一分ごとに眠りこけたり、辛いガムを口に含んでも含んだ瞬間眠ったり、トイレに行って眠ってきてもデスク座ると眠くなったり・・)これは変だな、AD/HDとか鬱病とかナルコなのではないだろうか、と思いこの諸々の症状を診てもらう為に精神病院に行ったのですが お医者さんの意見は 「診断なんてしても無駄ですわ。カウンセリング行って対策をとってください」と「この本買って読んでください(AD/HD関連の本でした)」 だけ言われてすぐ診察が終わり、四千円とられました。 この診断は適切なのでしょうか。 対して話を聞かず全て「カウンセリングで対策」で済まされて 正直ものすごく傷つきました・・・。 普通の病院もこんなものなんでしょうか? 自分のミスはがんばって対策とれるにせよ、悪いように物事を考えてしまう こと、仕事中のすさまじい眠気は対策でなんとかなるのでしょうか? そもそも診察に行った私がすべて悪いんでしょうか? これは病院でどうかなる問題ではなかったのでしょうか? お手数かと思いますが教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamo-san
- ベストアンサー率29% (26/88)
それは診察ではありません。提案です。転院しましょう。
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
当方、同じくそれっぽいものを持っております(が、医師の診断は あえていただいておりません)。結局、その医師からははっきりと 「あなたは発達障害(AD/HD)です」と言われたのですか? 本を渡されたのは。そう診断されたということになるのでしょうか? AD/HDを始めとする発達障害は、脳の神経回路の先天的な異常が 起こっているのは確かとされていますが、その仕組みやその他の 脳機能の問題の可能性など、全ての要因が解明されている わけではありません。 投薬治療としては、問題になった「リタリン」で脳の覚醒を促し症状を 抑えるやり方が欧米では主流になっていましたが、日本ではAD/HDへの 処方は認可されていません。「コンサータ」という新しい薬も 子ども用に認可されたようですが、AD/HDの仕組みが完全に 解明しきれてない以上、薬は根本的な解決法にはならないんですよね。 薬を処方されたところで、AD/HDゆえに服用を結局は忘れてしまう、 という笑えるようで笑えないことだってよくありますね。 従って、現代医学をもってしても、悲しいことに発達障害は 「障害」として「一生のお付き合い」になってしまうんですよね…… 私が医師にあえてかからないのは、こういう理由もあります。 医師としても「こういうものです」と言わざるを得ないんだと思いますよ。 精神科はそもそも投薬治療が中心の場であり、生活の仕方や 考え方が身に付けられるリハビリやカウンセリングは、その専門の方々が 別におります。投薬だけでは解決しない問題には別のやり方を 組み合わせたり、逆に投薬よりも別のやり方のほうを優先させたほうが ふさわしいケースやこころの悩みも、よくあるものです。 AD/HDの方が要注意なのは、自分の障害から二次的に抑うつ状態や うつ病に陥ることなんです。その要因や過程は実に人それぞれですが、 ミスや“人よりちょっとおかしい”と言われることに対する自己嫌悪、 自己評価の低さ(自分はどうせ普通の人のようにできない、など)が 主なものになっています。あなたは、自分で自分に勝手に “予言”めいたことを言い聞かせてしまったり (ああ、絶対に自分はここで失敗する、どうせ何もできない、など) 自分の「個性」を「個性」として受け入れられず、他人と比較して 落ち込むクセなどがついていませんか? また、AD/HD的な特徴を持っている方は自分の脳の時計が人と違って 不規則に時を刻んでおり、時間管理がうまくできないために 生活リズムも狂っている可能性がある、ともされています。 寝る前に気になることがあって時間を忘れ没頭したり、あれこれ物事が 気になって睡眠の質が悪くなり寝付き・寝起きが悪くなる。 そして、もともと集中力もないために支度も遅れ、片付けも 行き届かなくなり、帰宅すると周囲が落ち着かないためにあれこれと 物事が気になり、何かに没頭していたと思ったら他のことが気になって、 結局夜中まであれこれと頑張ってしまって寝付き・寝起きが悪くなり…… という不規則なリズムを繰り返していないでしょうか? ものごとをマイナスに受け止め過ぎてこころが疲れてしまうのも、 睡眠の質に大きく影響します。そういうことが書かれているのが、 私も読んだ下記の本ですね。 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%A7%81%E3%80%81%E7%89%87%E3%81%A5%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE-%E2%80%95%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%81%8C%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%84-%E3%80%8CADHD%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%8D-%E6%A1%9C%E4%BA%95-%E5%85%AC%E5%AD%90/dp/4804761055/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1204613654&sr=1-3 マイナス思考パターンは、認知行動療法などの心理療法 (カウンセラーによるカウンセリング)などで見直しはある程度は 可能です。また、眠気もまずは規則正しい生活をおくることで 体内時計の狂いをリセットしてみませんか? http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000298.html 精神保健福祉センター、(子ども限定の場合もありますが) 発達支援センターなどでも相談にのってもらえるかもしれません。 あなたには知的レベルでは遅れがないですよね。ただ、人より違った 特徴があるだけなんです。その特徴に見合った「やり方・付き合い方」 さえ身に付ければ、自分の「生きづらさ」を少しでも軽減することは 可能なんです。AD/HDはひらめきや感性が鋭い、システムが安定したもの (PC操作など)に強いといった良い特徴もあります。 AD/HDが疑われる有名人を調べると、天才的な才能を持った方ばかり 出てきますよ。支援を受けられるならそうしながら、自分の良い面も 積極的に見つめ直してみませんか?