締切済み MacOS10.5でillustratorCS3が終了時にクラッシュします 2008/03/03 13:50 MacOS10.5でillustratorCS3が終了時にクラッシュします。FailVault機能および「安全な仮想メモリを使用」オプションははじめから無効になっています。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 SAYKA ベストアンサー率34% (944/2776) 2008/03/04 13:16 回答No.2 >すべてアップデータも終わったところ それならやっぱりディスクユーティリティでメンテナンスかな。とりあえずだけどね。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%20%E4%BF%AE%E5%BE%A9&hl=ja&lr=lang_ja 質問者 お礼 2008/03/04 14:21 何度もありがとうございます。 さっき、イラストレーターのアップデートのお知らせがあったのでさっそくアップしました。これで解決できればいいのですが。 今後とも宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SAYKA ベストアンサー率34% (944/2776) 2008/03/03 18:07 回答No.1 まずディスクユーティリティでメンテナンスかな。 ついでソフトウェアアップデート(OS) 後はAdobeのアップデータでIllustratorを最新にしておく 辺りかな。とりあえず。 質問者 お礼 2008/03/04 09:42 ありがとうございました。 でも、iMacを購入してイラストレーターも購入してすべてアップデータも終わったところなのです。イラストレーターを最初に起動した時からクラシュするので、そのたびにadobeに送信するのですが回答はありません。 起動してすぐ終了するのはいいのですが、作業をしてから終了するとクラッシュします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A IllustratorCS2が遅くて困ってます MacOS10.4でIllustratorCS2を使用しています。 少し動作が遅いのですが、速くする方法を教えてください。 ソフトへの割り当てメモリを増やせばいいのでしょうか? 特にテキストを打つ時に遅さを感じます。 よろしくお願いいたします。 ワード2010 終了時にクラッシュ ワード2010をWindows7 64ビット環境で使っています。 起動してファイルを読み込み、ファイルを閉じても問題ないのですが ワードを終了するとクラッシュしてしまいます。 クラッシュしたという情報は、○ばってんに羽のついたマークが下から 上に上がってきて知らせてくれます。 (たぶんPCの立ち上げを監視す るソフトだったと思います。) 同じように終了時にクラッシュされた経験のある方がいらっしゃいまし たら、解決法をご教示下さい。 よろしくお願いします。 IllustratorCS2が強制終了してしまいます IllustratorCS2 を WindowsXP SP2 にて使用しています アートワークのフォントの文字サイズを変換すると強制終了してしまい ます。色々設定を試みてみましたがIllustratorのフォントサイズも時 折指定してあるフォントのサイズを認識しない場合もあります。 実際はシステム上の問題となるのでしょうか ソフトのメーカーサポートを参照してみましたが改善される気配があり ません。システム上の問題であれば何らかの対処方法をお教え頂けない でしょうか? よろしくお願いします ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム MacOS8.6のディスクの最適化について MacOS8.6のibookを使用しています。 ウイルスソフトは入っていません。。 この前2年ぶりにネットに繋いでみたら、 (他のアプリケーションはずっと使っていました) 画面の更新がとても遅かったです。 yahooメールを開くのに数分、 msnメールは開けません。 gooメールはすぐ開きました。 「このコンピューターについて」を見たところ、 内臓メモリ160MB 仮想メモリ161MB 最大未使用ブロック11.2MB ネットだけ開いている状態で、MacOSのメモリは、 31.4Mの容量のうち30.3M使用中でした。 windowsはディスクのクリーンアップや最適化をすると 空き容量が少し増しますが、macでのやり方が分かりません。 やり方を教えて下さい。 「システム終了」でフリーズ G4-400 OS9.0から先日9.1をダウンロードしました(IE5.1を使えるようにするためです)。その時点では問題はなかったはずですが、続けてIE5.1とアドビリーダーをダウンロードした後、終了できなくなりました。「機能拡張を無効」にして起動すると大丈夫でした。機能拡張マネージャーで「9.1の基本」にしてもだめでした。過去の質問を調べて「仮想メモリをONにしてみる」とかやってみたのですがダメです。今はコンセントを抜くしかなくて、他のトラブルを起こしそうでコワイです。システムの事とかよくわからないので詳しく教えて下さい。お願いします。 macos13について いまはmacos12.7を使用しています 一部のソフトでmacos13にすることをお勧めしますとのこと (フォトショップの機能が全て使えないらしい) ただネットで調べるとmacos13は不具合情報が多く目にします macos12.7は安定しているので悩んでいます macos12からmacos13にアップデートした方の感想をお聞かせいただきたい、また不具合が起きた時の対処法を教えていただけると安心です よろしくお願いします ※使用macはM1 macminiです MacOS10.4.7からMacOS9.2へ起動変更をしたい 現在、MacOS10.4.7を使用しています。 わけあって、どうしてもMacOS9.2を使いたいのです。 今、クラシックとしてMacOS9.2があります。 たしか、何かをすると10.4.7→9.2へ起動が変更できたような気がします。 ちなみに、起動時にoptionを押したまま起動すると、OS選択画面がでてきますが、そこでは9.2はでてきませんでした。 何かアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。 web閲覧中動画が固まったりクラッシュして強制終了 最近になり急にweb閲覧中にクラッシュして強制終了したり動画を見ていて固まったりします。今までこんなことは全くなかったので戸惑っています。おかしくなる前も変わった事や思い当たる事がなくて・・ webはファイアーフォックスの最新版で見ています。最近クラッシュ酷いです。動画等の時が特に・・ 試しに、PCに最初から入っていたインターネットエクスプローラで見ても固まる時が(生放送とか・・) PCはgatewayと言う所のNV59Cだと思います。 製品の所にOSはWindows7でメモリが4GBでHDDが640GBとあります。 すいませんが、どなたか解決法知ってらっしゃる方いらっしゃいますか?そこまでPCの事は知らないので文もおかしくてすみません。 終了時エラー 「終了オプション」から「電源を切る」を選ぶと 『"0x01e12780"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。 メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください。』 と出てしまいます。そしてクリックしないでいてもすぐ終了してしまいます。なにかのエラーだと思うのですが普通に終了するにはどうしたらいいでしょう? 終了時に WindowsXPの終了時に「終了オプション」で「スタンバイ」がなくなってしまったんですが、どうしたら出てくるのでしょうか? 設定でしょうか? 教えてください。 Windows起動時に、終了時開いていたファイルを開くのをやめたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? Windows起動時に、終了時開いていたファイルを開くのをやめたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? 私はOSにwindows2000を使っていますが、このWindows2000では、Windowsの起動の際に、前回の終了時に開いていたウィンドウをまた開いてしまいます。 たしか、他で使っていたWindows XPでは、そのようなことはなかったと思うのですが。。。 この機能によって起動が遅くなってしまう気がして、どうも好きになれません。 この機能を無効にすることはできますででしょうか? よろしくお願いします IllustratorCSのインストール 会社でIllustratorCSのインストールの購入検討を考えています。 おそらくインストール後にユーザー登録をしないと30日後に使用できなくなります云々という表示が出てくると思います。 これは一台目のPCで登録後、二台目のPCで登録するとどうなるでしょうか? すでに登録されたシリアルなので無効ですと返ってくるのでしょうか? つまり一つのPCにつき一つのIllstratorしかインストールできないのでしょうか?それとも会社単位で登録すれば大丈夫でしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム メモリを増設したらillustratorCSが落ちる様になりました 初期型のiMacG5、OS10.3.9を使用しています。 メモリを256MBから、2GB(バルクメモリの1Gを2枚です)へ増やしたら illustratorCSを立ち上げた途端に落ちたり、 立ち上げられてもファイルを開こうとすると落ちるという現象が続き、 illustratorやPCを何度も再起動してやっとファイルを開けました。 今までillustratorを使用していてもなかなか落ちなかったので、 メモリ増設となにか関係あるのでは?と思いました。 このような例の対処法などご存知の方教えて頂きたいです。 インターネット終了時に閲覧履歴の削除を無効にしたい 以下の内容の質問をします NEC Windows7 PC-VW770ES3EB インターネットオプションの終了時に閲覧履歴を削除するを有効にして使用していますが無効にして使用したいので無効する設定方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です macの終了時にフリーズするのですが macbook2006~2007初期 os10.4 tigerを使用しています。pcを終了時に普通は風車が回った後電源が落ちますが、最近風車が回り終わって電源が落ちるだけというところでフリーズしてしまいます。 数日前メモリを増設してはじめのうちはこのようなことはなかったし、メモリ増設前も時々あった現象ですが、最近は毎回最後の最後でフリーズしてしまい毎回強制終了しています。起動など他には問題なく動いていますがググっても解決法がわかりませんでした。どなたか解決法がわかる方がいれば教えてください。 illustratorCS3-文字のアウトライン MacOS10.6.8 illustratorCS3を使用しています。 文字のアウトラインを取ると、文字が消える、ずれる等の症状がまれにあります。 モリサワフォントなど、ちゃんとしたフォントでおこります。 アウトラインを取るのは下版寸前が多いため、非常に困っております。 原因・対処方法をご存じの方いらしたらご教授ください。 IllustratorCS4(Mac)のツール? IllustratorCS4(Mac)を使用しております。 昨日までは何でも無かったのですが、突然ツールが表示されなくなり困っております。 インストールもし直しましたが正常に終了しております。 tabキーやescキーのショートカットも試しましたが出てきません。 何方か解決方法ご存知でしたらお教え下さい。 出来れば初期化は避けたいのですが.....。 illustratorCS2をillustrator10に Mac os 10.4.9でillustratorCS2を使用しています。illustratorCS2で作ったデータをillustrator10で開いても、アウトラインのかかっていない、入稿できるようなデータにするのは無理なのでしょうか。 アドビのHPを見ると ◯ドキュメント設定で「テキストの編集機能を保持」にするとアウトラインはとれず、テキストは保たれる。 ◯データ書き出しのファイルの種類でIllustrator Legacy EPSを選択すると以前のバーションと互換性がとれる(ちなみにデータ書き出ししても、Illustrator Legacy EPSを選ぶ項目がでてきません) と、あるのですが、今までCS2のままでしか、入稿したことがなく不安な状況です。どなたかお分かりの方、教えて下さい。よろしくお願いします。 IllustratorCS(WIN)で保存時のエラー IllustratorCS(WIN)で画像が400点以上あるチラシを作成する必要があります。 画像点数が多いと、ファイル保存時にエラーが発生し、保存できません。 メモリの処理がおっ付いていない感じです。どこか設定を変えることで大容量ファイルも保存できるようになりますか? Firefox 3.63がクラッシュ連発。 Firefox 3.63がクラッシュ連発。 4年ほど以前からFirefoxを使っていますが、最近クラッシュが連続で起きます。起きる状態は決まった動作があるわけではなく、操作せずに放置しておいても突然クラッシュしてしまいます。 他の質問&回答を見て、やった事は以下の通りです。 ・ウィルスソフトをアンインストール ・Firefoxのプラグイン、拡張機能をすべて無効化 ・設定ファイルごとアンインストール⇒リブート⇒再インストール ・HDをフォーマットしてWindowsを最インストール(一部ソフトFreemindやBeckyはインストールしてしまいました) ・パソコンを一度開けてエアーでほこりをすべて飛ばしました これらをやっても状況が改善しません。 【状況】 ・IEやLunascape、スレイプニールでは動作は安定しています。突然落ちる事はありません。Firefoxだけがクラッシュしてしまいます。 【動作環境】 自作PC OS:WindowsXP Pro /SP3 CPU:Pen4 1.8GHz メモリ:DDR SDRAM 512MB×4枚 HD:120GB 原因として考えられるのはやはりハード的な問題でしょうか?考えられる原因・対策を教えてください。ブラウザを複数ウィンドウを開いて、それをすべて記録しておけるFirefoxは拡張機能の点、動作速度から見ても非常にいいブラウザなので、可能ならば安定させて使い続けたいと思います。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何度もありがとうございます。 さっき、イラストレーターのアップデートのお知らせがあったのでさっそくアップしました。これで解決できればいいのですが。 今後とも宜しくお願いします。