- 締切済み
拒食症なのでしょうか?
1月の末か、2月の頭くらいから、1日に多いときでおにぎり1個にスープ系を1杯、少ないときはヨーグルト1つの食生活になっています。 油ものは一切受け付けません。 おにぎり1個でさえ、酷い時は吐いてしまいます。 これは拒食症なのでしょうか? ちなみに、気分循環性障害で、心療内科に通っています。 医師は特に何も言いませんでした。 薬は、過食の副作用がある精神安定剤を追加されました。 もし、拒食症の場合、このままの方法でよいのでしょうか? 他に対策はありますでしょうか? 違う場合、なにと考えられるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimika5223
- ベストアンサー率34% (184/541)
ご自分が精神的に食べ物を受け付けないのか それとも気持ちが悪くなったり、食べても 自然に嘔吐してしまうのなら拒食症というより 胃か腸の関係じゃないかと思います。 心療内科の先生が何も言ってくれないならば 一度、消化器内科か内科を受診してみてはどうでしょう? 体に異常がないなら精神的なものかもしれませんしね。
- maremare
- ベストアンサー率61% (563/913)
吐いてしまうのは、自分の意思でやってしまうことですか? それとも体が受け付けず、食欲も出なくなって 困っているのでしょうか? 食欲があるし体も食べられる状態なのに、自分から食べることを 一方的に拒否している場合は、摂食障害(拒食症)になります。 食べることを自分から拒否したいという気持ちはないが、 食欲も出ず食べ物を口に入れても気持ちが悪くなったり 受け付けない場合は、病気の症状の一つである 抑うつ状態だからではないでしょうか? 過食の副作用はともかく、今の薬を飲んでも気持ちが 楽にならなかったり落ち着かないなど効いてない感じがするなら、 医師にお話して薬の調整をお願いしてもらいましょう。 食事については「なぜ食べられないのだろう?」と 医師が考える理由を質問するようにしてみてくださいね。 食べられるのに自分から食事を拒否している場合(摂食障害)は、 それが起こる引き金になっているストレスや気持ちの不安定さを まずは楽にして、気分循環性障害と摂食障害の両方を専門的に 治療していくことになると思います。食事をとるのは悪いことでは ないし食べ方によっては決して太らない、自分に自信を持つ、 正しい栄養の知識が必要だ、といった心構えが持てるよう、 医師やカウンセラーが支えてくれることになるはずです。