- ベストアンサー
名前の重要性とは?
はじめまして、もみじ2号と言います。 名前の重要性とは何でしょう?仕事の上での役職や、またプライベートの場面で、何故役職や名前が重要なのか知りたいです。 私は人の名前に興味がありません。間違えて何故怒るのか分らない。私なら、自分の役割を説明する手間がかかる点を除けば、自分の名前なんてどんどん変えても全然平気な気がします。むしろ、親の勝手な理想を押付けられて、迷惑です。 相手の役職や様子と名前を繰り返し書いたりして機械的に覚える事は出来ます。しかし、目的が分ってないから、すぐに忘れる。相手の苛立つ気持ちが分らず、いざこざを起こす。面倒この上ありません。 社会的には名前は重要みたいです。家柄とか、血縁とか、地主とか、そういった物を象徴する機能があるらしいです。経済的な優劣を決める一因になったりもする様です。理屈を辿れば話はまとまるのですが、実感が湧きません。 名前はなぜ重要なのか、実感を伴った理解をするにはどうすれば良いでしょう?身近な例でも、少し高尚な話でも、「無い。そんなひでぇ話、あり得ないっ。何なんだお前はー!」の様に思った事の殴り書きでも、歓迎です。 どうか一言、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肩書きと名前は、またちょっと違ってきますよね。 肩書きは、社会的なステイタスとする人も多く、 それを獲得するのに努力を積んできた人たちにしてみれば、 大切だという思いがあっても当然でしょう。 それを間違えたり、意味が無い、とあなたの価値観だけで言ってしまうのは、 ちょっと思いやりがないのかなぁ、と思います。 逆に彼らの価値観も、あなたに押し付けられるべきものではないと思いますが、 広い世の中、そういう人もいるんだという事を心得て、少し思いやりを 持てば、さほど反発するようなことでもない気がします。 相手を必死に否定するのは、自分が同じステージに居るからだと思いますよ。 一段上から、余裕を持って対応しましょう。 名前に関しては、「千と千尋の神隠し」では、名前に関する象徴的なエピソードが描かれてましたね。 名前とは即ち、その人のアイデンティティの象徴。 あまり名前だけに執着しすぎて、ちょっと間違えたくらいで激昂するのは考え物ですが、 名前を覚えられてない=自分を軽んじられていると感じることもあるでしょう。 実際、名前を覚えない理由は「目的がわかってないから」なんですよね。 相手の名前を覚える必要も無い、とお考えなわけですよね。 そこには、相手に対する感謝は見受けられません。 おそらく、仕事上で知り合っただけの人であったり、自分には関係ない、 と思われているのでしょうが、袖触れ合うも多生の縁、と申します。 人間、どこで誰にどのように助けてもらっているのかわからないもの。 感謝の気持ちを持ちたいと思った時に、人の名前などどうでも良い、 とは私は思えません。以上、私見にて。
その他の回答 (5)
- nichiyouke
- ベストアンサー率63% (29/46)
職場に非常によくある苗字(鈴木、佐藤、田中などとお考え下さい)の方が2人いました。電話がかかってきて受けました。 相手「××さん、お願いします。」 わたし「××は二人いるのですが、下の名前はわかりますか?」 相手「△△とかつく名前だったと思うのですが。」 わたし「すみません。××△△雄と××△△平の二人なのでそれではわかりかねますね。」 ということで名前はとっても重要です。 (続き) 相手「では係長の××さんはどちらでしょうか?」 わたし「すみませんどちらも係長なんです。」 役職も時には相手の区別に役立つことがありそうです。わたしの例ではまったく役に立ちませんでしたが。 そうこうするうちに同じ職場の□□△△助さん(係長)が偶然にもこの二人とは全く違う××さんという方と結婚し婿養子に入られました。みんな心の中で思ったに違いありません。 「3人になっちゃった........」 ということであまりどんどん名前を変えられるのも困りものです。 女性の方はこういった理由で結婚後もビジネスネームで旧姓を名乗る方が多いと思います。 ちなみに嘘のようですが実話です。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>名前はなぜ重要なのか ・働いていただいた貴方にお給料を渡そうと思っても渡せなくなります 名前は「本人確認の第一歩」です ・厚生年金問題...保険庁が勝手に名前を読み間違えて登録しているだけで貰えない人が多いそうです ・免許証...Aの名前で取得してBの名前を名乗れば... 他に最適な「個人識別方法」が有れば良いでしょうね 刑務所に入れば名前でなく番号が有効とは聞いています
- usakirinn
- ベストアンサー率27% (74/273)
名前を気にする人って、名前で苦労したことがある人に多いみたいです。 読み方が難しい・何通りもある・男女の区別ができない・・・などなど。 実は私の名前は、漢字で書くと男性っぽい印象・読みの音だけなら女性っぽい印象の名前で、今は覚えてもらえるので武器として使っていますが、昔は「あなた女の子だったんだぁ。カッコイイ名前だから男の子だと思ってた」と言われるのがすごく嫌でした。 なので、友達や彼氏が手紙やメールで私の名前を書く時は、ひらがなかカタカナで書くように注文して、間違えて漢字で書いた時に怒ったこともありました。 きちんと読んだワケではないのですが『名前が難しい子どもは不良になる率が上がる』というようなことを書いた本も見ました。 一発で名前を呼んでもらえなかったり、間違えられることが多々あると、自分が認められていないと感じたり、自信を持てない子になってしまう傾向が強い・・・というような理屈です。 そうでない人でも、名前を間違えられたり覚えてもらえなかったりすると「私に興味がないんだ」と感じてしまい、悲しんだり不快になったりするのではないでしょうか。 名字は、歴史的・資産的にたいそうな家柄でなければ、今の時代あまり意味はないと私も感じます。 肩書き・役職は、それによって権力とか財力なんかが変わってくるのでなくせないでしょうね。ただ、部長・課長という呼び名自体はなんでも意味は通ると思います。たとえば1位・2位とかでも立場が変わらないなら問題ないですよね。 まとまりがなくなってしまいましたが、参考になりましたら幸いです。
- ginran82
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も他人の顔と名前を覚えるのは苦手なので、興味がない、という部分はわからないでもないです。 ただ、名前は家柄や血縁を象徴するから社会的に重要、というだけでなくその人個人を特定し、人として認識するものだと私は思います。 極端な話、名前の重要性がないとなると、番号でもいいのではないでしょうか。PCなどの製造番号みたいに、ですね。その番号に家柄とか血縁とか、身分とかそういうものを特定する法則を持たせればいいだけになるのではないかと、私は思います。 しかし、人を人としてだとか、人権だとかということを考えると、製造番号はあまりにも味気ないですよ。 きちんと名前を呼ばれる、というのは少なくとも認められている、と思えるものです。名前を間違われるとどうでもいいと、きちんと一個人として認識されてない、と思ってしまうから苛立つのだと思います。 以上、全て私の主観ですが、参考になれば幸いです。
- sirius29
- ベストアンサー率13% (29/212)
一つの言葉を皆で共有するからを「物」であったり「人」が判別できるのではないでしょうか。 例えば 「パソコン」 といえばすぐ思い浮かびますよね。 でも・・・ 「電子機械の箱」とか「計算機」とか個々に呼び名が違っていたら、あなたは何を指しているか判別付くのでしょうか。 人の名前も同じ。 仮に、ある人をあなたは「Aさん」と呼び、他者が「Kさん」と呼び、また違う他者は「Jさん」と呼んでいたら皆誰のことを言ってるのか判別付きませんよね。 さらに、毎回違う名前で言われたらさらに判断は難しいでしょう。 漢字の読み方一つちがっても、違う言葉になりますし、他者との意思疎通には「名前」が必要です。