- ベストアンサー
ラップ?レゲエ?(清水ショウタ、ケツメイシ、湘南の風、リップスライム、タサツ、369などの良さがわからない
弟がこの系統の音楽が好きで、よく聞いているのですが、 私には良さがわからないので、 うるさいんです。 テンポが同じだし、韻をふみすぎて、巧みな感じが薄れます。 歌い方もみんなシーモのようなナヨ声か、 変に野太くて(だみ声)聞き苦しいし、 歌詞もノリ重視、独りよがり?、主張系で、 美しくないです。 (好きな人はごめんなさい) 好きな人は、どこに惹かれてこれらの音楽を聴いているのでしょう。 なにか思い出のエピソードとかありますか。 ちなみにこの質問の意味は、 弟が毎日聞くこの音楽、 うるさいと思ったままでは、なにかと不便だなと思うからです。 ちなみに私は、 GARNET CROWやTM・Rが好きです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
>もしもあなたがTMRとかを「ナにこの曲、最悪!音痴過ぎて聞くに耐えない!」とか言われたらどう思いますか? 別になんとも思いません。 好きなものは、何言われても揺るがないからです。 それに嫌いな理由がちゃんとしたものなら、納得もできます。 「何故最悪なのか」に興味があります。 私は音楽家を目指してるので・・・ それが問題ではなくて、 どこか、どう好きなのか、 を知りたかったのです。 弟に聞いても、なんか曖昧な感じなんで。