- ベストアンサー
指しゃぶりをしてミルクを欲しがりません。
はじめまして。現在2ヶ月と10日の赤ちゃんですが最近指しゃぶりをはじめました。 指しゃぶり自体は今のところ問題はないのですが指をしゃぶりだすとミルクを欲しがらなくなりました。(毎日というわけではないです) 今までは昼は3時間ぐらい夜は6時間ぐらいでミルクを欲しがって泣くのですが指しゃぶりをするときは夜に飲んで寝てから朝になって目を覚ましていても指をしゃぶっていてミルクを欲しがりません。前のミルクから12時間以上たっていてもです。 お昼でも5時間以上欲しがったりしないときがあります。 こういう時はミルクを欲しがるまでそのままほおっておいていいのでしょうか?それともいつもの時間の間隔ぐらいで欲しがらなくてもミルクをあげたほうがいいのでしょうか? 同じような経験をされた方または私のときはこうしたなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
成長はされているということですが、やっぱり脱水症状の危険性があるので、時間通りにあげてください。乳児の脱水症状はすぐに命の危険性があります。 指しゃぶりの件ですが、私は指しゃぶりよりもおしゃぶりをすすめます。なぜなら指しゃぶりのし過ぎで親指が変形している人を見たからです。爪まで変形していました。その人が言うことは、やっぱり乳児からずっとしていたそうで親も「いつかやめるだろう」と思ってあまり注意はしていなかったようです。確かに幼稚園ぐらいで昼間はやめるようになったのですが、夜寝るときはやめられなかったそうです。さすがに本人も「このままではいけない」と思い、小学校低学年のときに寝るときもやめたそうですが、起きたときに指しゃぶりをしていたそうです。何度もやめようと思ったそうですが、寝てるときに無意識にやっているらしく、大人になってもやめられなくって今でも指しゃぶりをやっているそうです。もちろん前歯も出ていましたよ。 おしゃぶりは取り上げると無くなりますが、指はいつもそばにあるのもですので、やめるのはしんどいみたいですね。 一長一短ですので、決めかねるとは思いますが。
その他の回答 (2)
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
3ヶ月検診でhadukityannさんのお子さんのように「ミルクの時間をとうに過ぎていても寝ているので起こさない。」と言っているママがいました。先生がどのくらい間隔が空きますか?と聞いたら「8時間から12時間」と答えると「開けすぎなので時間であげるように」と繰り返し言われていました。栄養士さんや保健婦さんからも注意があったようです。 まだ自分のお腹の空き具合がわからなかったり、空腹でも何か口に入れると気が紛れてしまったりということがあると思います。大人でも食事を抜くことに慣れてしまったり、ガムなど噛んで空腹を紛らわしたりということありますよね。12時間というと半日です。白湯など飲んでいるにしても脱水して危険だと思います。大人でも半日飲まず食わずはかなり辛いです。時間であげるのが良いと思います。
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
うーん、私は放っておいても大丈夫だと思います。 上の子はミルクを上げてもあまり飲まず泣きつづけてたので、私がミルクを作る間に母が哺乳瓶の乳首だけ咥えさせたら、そのまま寝てしまいました。 ↑これが生後1ヵ月半くらいの時にことだったと思います。それからミルクを欲しがらない時はおしゃぶりにしました。 4ヶ月検診の時にミルクの時間や量がまちまち(50ccしか飲まないのに3時間以上あくとか、200cc飲んだのに1時間ちょっとで欲しがるとか)で『母乳の子みたい』と保健婦さんに言われましたが、身長も体重も順調に伸びてきてるので問題はなかったと思います。 3・4ヶ月頃にミルクの量が急に減るのは満腹感がわかってきた証拠と育児書にも書いてありますが、少し早くわかったと思うのはどうでしょう。 体重を量ってみたり見た目で大きくなっていれば心配する事はないと思うのですが・・・
お礼
azzaroさんありがとうございました。 今のところ順調に大きくはなってますので(一応心配なんである程度時間がたったら欲しがらなくてもミルクをあげていますが)このまま様子を見て見ます。
お礼
piro0331さんありがとうございました。 やっぱり心配なんである程度時間が過ぎたらおこしてミルクをあげています。 時間が過ぎてからミルクをあげるときは普段より多めに飲むのでやっぱりお腹がすいているのですね。 ある程度(中途半端な表現ですが)の時間で様子を見ながらやっていきます。