- 締切済み
色んなメロディを考えるには
自分でメロディを書く時バリエーションの少なさに嫌になって 今はとにかく曲を聴いているのですが 何か他に良い方法ってあるんでしょうか? メロディはコピーするわけにもいかないですし 曲をいっぱい聴くのが良いとは思うのですが 聴き方というのもあるのではないかと思いました。 やっぱりただ聴いているだけでは上達はしないんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- khazad-lefty
- ベストアンサー率44% (296/668)
>聴き方というのもあるのではないかと思いました。 キーとコード進行を踏まえて、 「このキー・このコード進行で、こういうメロディを乗せる」 というのを意識していないと、流れていくだけになるのかも。 >メロディはコピーするわけにもいかないですし 上で書いたようなことを意識するのなら、楽器なり打ち込みなりで、 メロディを実際演奏してみるのもいい方法ではないかと。 そういう「定番の引き出し」を持っていると、 それを使ったりはずしたりとかできるので、 バリエーションは増えるんじゃないかと思います。
- futurejazz
- ベストアンサー率45% (5/11)
いつも作曲に使っている楽器はなんですか? たまに違う楽器を使ってみたり(ギター→ピアノなど)、シンセを使っているなら、音色を変えてみたりすると、結構新しいものがでてくるかもしれませんよ。あとはあえて○○風!とかテーマを決めて作ってみるとか。 頑張ってください。
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
曲を聴くのも大切ですが 色々な経験(恋愛とか旅行とか)してそれを昇華させることが 良いと思います。 作っている本人の心が動いていないテクニックだけの曲は 聴く人の心を動かせません。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
メロディ・・・ コードは、和声という名の川の流れ・・・ メロディは、自由に浮かぶ小船・・・ 和声学・対位法を学びなさい。 たぶん、音楽の理論が浅いからだと思いますよ。
思考が硬直しているんじゃないか?と思います。 何かの考えに捕らわれているみたいです。 (解放してやって下さい)
- wordsmaker
- ベストアンサー率20% (25/121)
つまり、作曲の秘訣? それは、教えてもらえないでしょう。 あなたが、私に、なにか良い作曲方法を教えてくれると、 あなたの中でまだあいまいな、作曲のための秘訣が明快に見えてくるかもしれません。 たくさんの曲を聴くというのは、いいアイデアだと思います。 また、おっしゃるとおり、 ただ聴くだけはなく、なにか聞き方。が、あるのだろうと思います。 どんなところに、注意を払いますか? 私の場合は、ユーチューブで、まず、キャッチコピーと、ファーストシーン。 どういう狙いで、自分の演奏をUpしているのか? このあたりを、注意してみて。まず、聴くか聴かないかを、決めているようです。 自分の演奏を売り込みたい、そんな、熱意がまずみえると、いい演奏であることが多い。 それが、作曲・メロディーつくりに、いい影響を与えるか? ……って、の、は疑問も残るのですが、まあ、つまらない演奏は時間の無駄ですから……面白い、いい演奏を聞くことが、秘訣かもしれませんね。 ご意見お聞かせください。
補足
秘訣を聞きたいのではなく 自分があまり思いつかないようなメロディを書けるように なるにはどうしたらいいのか、曲をひたすら聴く以外に方法があるのかなぁ…といった感じです。
補足
解放・・・!? 元々理論はないので捕らわれてるということはないみたいです。 今も柔軟に考えるつもりでやってはいるのですが なかなか上手くいかない現状です これからも頑張ります。