- ベストアンサー
価額協定特約がついた団地保険はありますか?
現在賃貸の集合住宅(団地)に住んでおり、団地保険に入ろうと検討しています。 家財の保障に対してできれば火災などで焼失した際、新品を調達できる保障がある方がいいと思い検索してみたのですが・・・うまく検索にひっかかりません。 そもそも団地保険には価額協定特約などはないのでしょうか? もし団地保険に価額協定特約がないのであれば別途、価額協定特約がついた家財保険を検討したいと思っています。 お勧めの保険がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
団地保険に価額協定特約は付帯できます。 ただし、団地保険はA構造(鉄筋コンクリート造や鉄骨耐火被覆造)の共同住宅でないと加入できません。普通の鉄骨造や木造は対象外ですので、ご注意ください。 また、A構造建物であればテナントで店舗など入っていても住宅物件として契約できますが、A構造以外の建物であれば、1つ店舗が入っているだけで一般物件となりますし、その分保険料が高くなります。 団地保険に価額協定をつければ補償は厚くなりますが、価額協定をつけるためには評価額いっぱいで保険金額を設定する必要があります。 今は、評価額の範囲内で保険金額を設定すれば、新価で保険金を支払う新しいタイプの火災保険が出来ています。 しかも、不要な補償を外すこともできますので、例えばマンションの上階であれば水災を外して保険料を抑えることができますので、特に団地保険にこだわる必要はないと思います。
その他の回答 (2)
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
>評価額というのは買った時の価格ということでいいのでしょうか? 新価額は再調達価額ともいわれ、新たに購入すればいくらになるかという基準で保険金額を設定します。 昔に購入した家財であれば、そのときの購入価格がそのまま現在の再調達価額になるとは限りません。 家財の評価額は、世帯主の年齢と家族構成でおおよその目安があり、大体これにそったかたちで保険金額を設定するのが無難です。
お礼
アドバイスありがとうございました。 評価額はアドバイス通り年齢と家族構成でみる平均額にする事に決めました。 団地保険には残念ながら価額協定特約をつけることができませんでしたので再取得価額がついている火災保険にすることを検討しています。 色々とありがとうございました。
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
最近は新価自損払いの新型火災保険が販売されています。 団地保険は販売中止の会社も増えつつあります。 団地保険では加入する金額によっては事故時に「比例てん補」と云う 不利な計算がされますし、価額協定保険にするためには家族構成による 標準的な金額にする必要もあります。 標準的な金額が仮に4人家族で1000万円の場合には、300万円 だけ付けて、価額協定にすることは出来ません。 新型火災保険なら300万円だけ付けて、新品で補償してもらえる事が 可能です(比例てん補計算もされません)。 通常マンション料率と云うのを使用しますので、保険料もそれほど高く ありません。 詳細は代理店に説明してもらって下さい。
お礼
回答ありがとうございました。 比例てん補という言葉を初めて知りました。 保険はほんとうに複雑なんですね。 代理店に聞いてみたところ団地保険に価額協定特約をつける事ができないとわかりましたので再取得価額がついている火災保険にしようと検討中です。 ありがとうございました。
お礼
団地保険に価額協定特約をつける事ができるのですね。 管理人さんにいただいた団地保険のパンフレットには載っていなかったので付帯できないのかとあきらめかけていました。 ひとまず今持っているパンフレットの保険会社に明日問い合わせてみようと思います。 火災保険の方ももう少し勉強してみようと思います。 もしわかりましたら教えていただきたいのですが、>評価額いっぱいで保険金を設定、とありますが、評価額というのは買った時の価格ということでいいのでしょうか? 保険のことを知れば知るほど奥深く思えてきてなりません。 アドバイスありがとうございました!