• ベストアンサー

タイヤのローテーション時の締め付けトルク

取説にホイール締め付けトルクは10~12kgf・mとあります。単位kgf・mからレンチ長1mを使えば10~12kgの力と解釈できます。レンチ長0.33mならば×3の30~36kgの力で絞めればいいと計算できます。質問です。 問1 自分はトルクレンチは持っていませんので、最終トルクの12kgf・mはレンチ長0.33mでは36kgになりますが、その36kgとは体重より軽く、たとえば利き腕力とか利き腕でない腕力とか、参考に教えて下さい。良ければ18kgや27kgを教えて下さい。 問2 レンチ長0.33mでは36kgのトルクですが、脱却時はその2倍の体重で飛び乗り脱却するほどです。ディーラー車検(点検)で、本当に規定トルク前(弱)で段階的に(最終的に)規定トルクでやっているのでしょうか? 問3 規定トルクを1.3倍くらい掛けた場合やボルト差があった場合不具合が生じますか?(サンデードラーバーが自家点検でトルクレンチを使っているとは思えないのですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.5

>問1  18kgや27kgを教えて下さい。 体重計を手で押すと、大体の感覚はつかめますョ。  ただ、体重計は力が入りにくいのか・・・トルクレンチの方が少ない力で済む感じです。 まぁ、体重計で練習しても、規定トルクの倍/半分の範囲を超えない程度の目安くらいかと。 >問2 規定トルクでやっているのでしょうか? 締付けトルクと緩める時のトルクは一致しないモノです。 ただ、たいていの量販店やタイヤショップでの締付を見ていると・・・インパクトレンチで強く締め込んだ後に、トルクレンチで既に規定トルク以上である事を確認しています。 一体どの位で締め込んだのか?・・・規定トルク以上有れば締め込むほど良いといった感じの作業に見えます。 >問3 サンデードラーバーが自家点検でトルクレンチを使っているとは思えないのですが。 N0.1のご回答の方と同じようなトルクレンチを使用しています。 近所のホームセンターで購入しました。 一流メーカー品では無く安価なモノですが、ホイール締付け程度ですと厳密な精度も気になりませんし、素人の年2回程度の使用なので耐久性も気になりません。    ご自分でタイヤ交換をされるのなら、1本購入しておく事を勧めます。

その他の回答 (5)

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.6

問1~3、総合的に。 整備工場勤務者です。 入庫車のタイヤ締め付けは、専用のインパクトレンチ使って締め(規定より、気持ち緩くしまる設定)、その後、接地させて(サイドブレーキかけず、Pレンジか1速にシフト)、トルクレンチで増し締めしてます。 マイカーのタイヤ交換時は、ジャッキUPの状態でソコソコ締めたら、下げて 腰をおろして利き腕で体重を乗せて「グッ」と締める程度です。(夏タイヤ⇔冬タイヤはほとんど自宅でやる。)トルク?解りません。 でも、あとで外せます、タイヤ。途中で緩んだこともありません。 以前、自社のインパクトで強めに締めたら、30cm程度の車載レンチではマッタクゆめることができませんでした!マッタクです。 規定トルクの1.3倍かけると・・・う~ん・・・その程度だとビミョウですね。 あとで手で緩むかどうかが。 締めれば締めるほど、ナットが食い込んでいくホイールありますしね。

  • yukikero
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

回答になりませんがアドバイスとしてお聞きください。 安いトルクレンチでしたら五千円もしないで手に入ると思います。私は足回りをいじる事が多くとても重宝しています。まず規定トルクになれば教えてくれるので無駄に力をかけなくて済む(とても楽)。逆に外すときも楽です。 規定トルクがわかるとこんなもんでいいんだと、今までの力任せがとても心配になってしまいます。問題はないと思いますが自分でやる場合はきちんとトルク管理をされた方が無難かと思います。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

1 腕力なんて人それぞれです。ですから文字だけでそれを伝えるのはちょっと無理があります。 もし必要でしたら体重計で測ってみればいいと思いますけど? また純正の車載工具のホイールレンチですが片手でナット側を押さえて もう片手でぐっと締めると大体の力で締めれるそうです。 あの長さはコストダウンもあるけど締めすぎ対策という面もあるそーです。 追伸 サンデードライバーはどうか知りませんけど自分でスタッドレスと夏タイヤを 交換する人ですと安物のトルクレンチを持っている人は結構います。 (まぁ、土地柄というのもあるかもしれないですけど) ビーム式でしたら結構安いですよ? http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html?artno=10-987

  • seibisi
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.2

とあるディーラーで働いてる者です。 問1は解りません。トルクレンチでしか締めないので。0.33mの工具なら、トルクレンチで締める時に3倍ぐらいの力で締める感じです。感覚なので、どうこう言えるものではないですね。 問2ですが、とある最大パワー300N・mのエアインパクトレンチでホイールナットを緩めようとしましたが、大抵緩みません。実際に300N・mなのかどうかは解りませんが。 ただ、直前に110N・mで締めたホイールナットは難なく緩みます。 ですので、110N・mで締めたとしても走行していればどんどん固くなっていきます。増し締めされている訳ではなく、外力や微量な錆なので、ネジ山とねじ山ががっちり食い込んでいくものだと思います。 締め付ける時は、エアインパクトレンチで90N・m程度以下で締めています。それからトルクレンチで110N・mで締めています。 問3、絶対あるとも言えないし、絶対無いとも言えないです。 規定トルク以上(破損・損傷トルク)で締めた場合、3つのどれかが起きる可能性があります。 1.ハブボルト(ホイールナットがはまるネジ山)が伸びて折れやくなる。折れる 2.ホイールが変形する 3.ホイールのホイールナット穴が変形というより広がり、しっかりと締めつけられない。 特に軽自動車は3つ目が起こる場合があります。なので、自分のところでは90N・mで締めています。90N・mでも怪しい時があり、気をつかいます。 まあ、1.3倍ぐらいなら、普通・小型自動車の場合問題はないでしょう。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

車載レンチを片手で持ち、体重をかけて押し込む程度で十分です。 足で踏んだらオーバートルクになります。 ディーラーではエアインパクトですので、締めすぎです。(たいてい) あまり締めすぎるとボルトが折れます。 私はトルクレンチを持っていて、それで締めることがありますが、それほど力一杯じゃないですよ。 体を曲げて「よいしょっ」ぐらいで規定トルクです。 ちなみに私が使っているのはこれです。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2001000007370.html#