• ベストアンサー

友達がひきこもりになりかけています

私の友達が一度就職したIT関係の仕事を半年で辞めて、ひきこもりになりかけています。 連絡がつかないこともしばしば。 そもそもやめた理由は会社での過度の出張と残業、そして神経質なのでうまくコミュニケーションがとれなかったことらしいのです。 あとは結構オタクなやつだったので、家に帰れないからリラックスがまったくできないことや、アニメ・ゲームなどがまったく出来なくなったということが考えられます。 今現在そいつは田舎に帰ってしまっています。 私はそいつからよく相談を受けるのですが、正直はっきりした答えを出せずにいます。 「自分にはどんな職業が出来るんだろう…、何が我慢できるのだろう…」とよく電話で言われますね。 はっきりした道を示してやれればまっすぐ突き進めることが出来るやつではあるんですけども。 なんせ私はまだ就職してない人間だし。 あんまりへたなことは言えない。 まあ本音を言えば私も就職活動中の身で、そいつとほぼ同じ性格をしているから、まったくわからないんですね。 むしろ私が聞きたい。 以前は私もIT系を目指していましたが、そいつの話を聞いてやめようかと思っています。 転勤、出張過多、残業過多など、どれも回避したい事柄ですし。 かなりいやらしい考えですが、自分のためにも、まず理系大卒でオタクでひきこもりになりかけているそいつになんと言ってやるべきでしょうか? どんな職業を目指したほうがいいと言ってやるべきでしょうか? おそらくそれがそのまま自分にも返ってきますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ITはまだ経験は深くは無いですがご参考までに。 確かにITは偶に怖いところがありますね。 ITでうつになられた方も少なくはないと思います。 (多いのか?と聞かれてもまた多いとも言い切れないですが  うつになりやすくなるのではないかな?と思います。) 論理思考を身につけていくことはできますが、 同時に「正」か「誤」を即時判断する癖がついてしまうことがあると思います。 業務中はいつでもコミュニケーションが取れるという訳で無いことが多く、会議や打ち合わせが多くなるところも少なくありません。 集中している最中に情報をさばいていくことも多いと思いますので、 集中中って、結構相手が真剣すぎて怖かったり、また集中を乱しちゃいけないな、と思って話しかけなかったりしておくと、段々と人間本来のコミュニケーションの取り方を忘れてしってしまう。 ということも考えられます。 IT業界では システムにエラーが出たら(または情報関連の何らかの問題)緊急の場合は残業して直さないと利益に不利益が生じるため早めに片付けなければいけません。 プログラマーとしてIT業界に入っていたのなら その仕事の納期もあるでしょうし、もしスケジュールに追われてしまった場合はアニメ・ゲームをする余裕も無い時が出てくると思います。 (あっても“納期”があるので、  ちょっとそっちが気になって遊びに集中できない事というのも  あると思います。) 経験上ですが ITはやたらと抽象語を嫌う傾向が強いと思います。 「大体こんな感じで~」とか「こう思っているんですけれど、うーん」とか中々そういう言葉を通してもらえなかったりすることろがあるんです。 仕事上で小さな間違いをも見逃さないようにはそうならざるを得ないのかもしれませんけれどね。 どんな職業が向いているかとうよりも まずは自分自身で仕事を楽しむ形で取り組めるかどうかだと思います。 適性検査などを行って確かに 向き・不向きというのは解ってくるかもしれませんが 実際にそれがやり甲斐があるかどうかは その人のそうしようとする心の力だと思いますよ。 自信もなくされているようなので 「私は実はお前ならなんでもできると思ってるよ。  まあ、わからないんだったら  とりあえず色々やってみたらいいんじゃね?  私もちょっと付き合うからさ」 ぐらいな軽い感じの方が案外良いかもしれません。 もちろん、言った言葉には責任を持つことも大事で そういった場合は一緒に付き合う覚悟もいると思いますけれど。 「何が良くて何が悪いのかわからない」 ということが今わかっているのですから それなら、ひとまず歩いていってみましょう。 >転勤、出張過多、残業過多など、どれも回避したい事柄 これについては、 私が把握している限りではIT系はバラバラです。 大雑把だとこんな感じかと思います。 (基準は余り無いのかもしれませんけれど。) ■普通? 9:00~18:00 基本1 9:00~20:00 少し遅い 9:00~22:00 かなり遅い ------------------------------------------ ■ちょっと変? 9:00~19:00 少し遅い 9:00~23:00 かなり遅い 9:00~24:00+土日祝日出勤 かなり遅い ------------------------------------------ ちょっと変の方が 一般化されつつあるようですが プログラムの本やSEさんの本を読んでいる限りでは 残業を繰り返してプログラムを作成していくのは やはり可笑しい事のようなのです。 (この辺りはまだ私には謎なところです。) また、恐らくこれは、 中小企業のITに多い事だと思います。 定時で確り帰るところは確りと帰りますし 遅いところは遅いです。 (遅い理由は詳しくはわかりませんが、  どこかで無茶なスケジュールを引いているのでしょうね(--;) 最初は私はIT嫌でしたが今では楽しんでいますよ。 1~2年ぐらいの間が恐らくITは厳しい時期なのだと思います。 慣れてきたら、無茶な場所に居ない限りは 情報が好きな人や、プログラムを組むのが好きな人は十分に楽しんでできる仕事だとも思います。 ITは中には残業代をこれ以上払えない為 ここからここまでの時間は無償でやってくれというケースもあります。 (ITに限らないかもしれませんけれど) どこどこに限らず、会社に入られる前には 事前にそこの会社情報をチャックしていた方が良いですよ。 ・有休は正しく使用可能かどうか ・残業代はしっかりと出るかどうか (残業代が出るからと言って  怠けてダラダラと仕事するのは逆にいけませんよ。) ・業務の終業時間は平均何時間ぐらいなのか ・転勤、出張があるのか無いのか 特に有休・残業代については確り聞いておいたほうがよいです。 貢献せずに怠けを身に付けるのもいけないでしょうが、 働かせすぎて相手の自由を奪うこともまたいけないと思いますから。 その辺りは質問者さんのモラルだと思います。 私としては良い加減として、 それなりに貢献しつつ、それなりに自由ができるところに 就いて欲しいと思います。 しんどいから、辛いからといって 逃げていてばかりではいけないと思うので まずできることを精一杯していく心構えが大切になってくると私は思います。 質問者さんに合ったところが見つかると良いですね。 友人さんですが、 良ければ質問者さんのペースで少し支えてやってください。 一杯支えて欲しいところなのですが、 そうしてしまうと逆にうつになり兼ねませんので^^; その辺りは質問者さんの強さとご相談だと思います。 お互いが良い環境になっていけますように願います。

その他の回答 (4)

  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.5

こんにちは。 IT業界といっても、それぞれ会社や部署や仕事などによって大きい差があるし、また個人のスキルも大きくちがうので、いちがいには言えない部分もあるとは思いますが、 私の昔の彼氏が、システムエンジニアだった事があります。 日本中だれもが知っているような大企業の社員でしたが、 残業がひどく、半年で700時間になっていました(*労働基準法で定める勧告基準を突破しています・・・) さらには、その上司の方は、過労で入院し、入院先でも休む事ができずに電話で部下に指示をあたえていたそうです。 あたりまえのように、元彼は鬱病になってしまいました。 それでも休む事は許されず、病気へ通院して投薬をうけながら仕事を続けていました。 こういう話しを、けっこう身近で聞いていましたので、 さっさと辞めたお友達はむしろまだ良かったのでは・・とすら思えてきます。どちらが本当に良いのか、私には判断がつきません。 結局、どのような職業を選択するかは、ご本人が決めなければいけない事なのではないでしょうか。 既存の考えをとっぱらって、まっさらな状態から探してみるのもいいかもしれません。 お友達の言葉は、働きたいという事を前提に発せられているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 http://www.13hw.com/ IT業界にこだわらずに、探してみるのもひとつの手かもしれませんが、 質問者様も就職活動があるでしょうから、さしつかえになりそうでしたら、少し距離をおくのも必要かと思います。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

もしかしたら精神的な病気が彼にあるかもしれませんが、 今の彼は落ち込みや不安感が少々強いために自信を少々なくし、 それで家から出て行くのが難しくなっているのではないでしょうか? だとしたら、落ち込みや不安感でいっぱいで、家でもなかなか 気持ちがスッキリせず、まずはその気持ちを誰かにわかって もらいたいか、整理したいというところではないでしょうか。 あなたには気持ちを聴いてもらいたいだけで、 明確なアドバイスを求めているわけではないと思いますよ。 もし、ご自分が友達に言ったことがはね返ってくると思うなら、 うかつなことは当然言えませんよね? 人にアドバイスをするという ことは、誰でもどんなケースでも非常に難しく、時には責任も伴う ことなんですよね。言っているほうは 「参考程度にしてくれればいいのに」「軽い気持ちで聞いてくれれば」 と思っていても、受け止める側によっては、わらにもすがりたい 気持ちだったりすると、深刻に受け止めたり真に受けたりします。 また、性格は似ているようでもあなたと彼では生育環境も 体験してきたことも違うし、彼は彼なりにあなたとは違った価値観や 考えを持つ部分もあるはずです。実際あなたがお書きのように わかるようで「わからない」ってことって、ありますよね? もし、本人が精神疾患の疑いがありそうなほど落ち込みや不安感などが 強い場合は、あまり叱咤激励しないで気持ちだけを黙って 聴いてあげることですね。それだけでもいくらか気持ちが 落ち着くものです。そうでもなさそうなら、 「ぼちぼちと、バイトや派遣でもいいからできそうな範囲から やってみたら? そこで自信がついたら正社員に転職する方法も あるはずだし」くらいに言ってあげてください。 能力はあるはずですし、自分に見合ったペースで働きながら 自信を取り戻していったり、コミュニケーション能力に少しずつ 磨きをかけるプロセスが大事だと思うんですよね。

回答No.2

時間の過度すぎないものなら大丈夫では ないでしょうか? まだまだ若いのですし 失敗を繰り返して、自分の進むべき道が わかってきますよ。 焦らず体調と相談しながら 何か興味のあるものから バイトだと正社員よりは 気も楽だし、始められるといいと思いますよ。

回答No.1

何も言う必要はありません。 それは彼が決めることです。 あなたが導く必要はないと思います。 それは彼自身が自分で考えて自分の気持ちで決めるべきなんです。 そうじゃないと後々困ることになります。 少し厳しいようですが、あなたも他人を導くだとか仕事を決めて あげるというのは思い上がりだと思います。 あなたに他人の人生を決める権利はありません。 そういうこともよく考えて自分の思いあがりを反省した方がいい でしょう。そうじゃないと社会に出たとき大変ですよ(汗) 彼は精神を病んでいます。 ですから、あなたは大丈夫、ゆっくり進んでいけばいいよと やさしい言葉をかけてあげてください。 あぁしろこうしろというのは逆効果です。 彼とは、あまり掘り下げた話はせず距離を置いてあなたも同じ ことをしないように気をつけるといいでしょう。