- 締切済み
無線接続で不安点
今までは(有線で)XPで一台だけパソコンを使っていたのですが、新しくノートPC(VISITA)を購入して無線を飛ばして繋ぎました。 そこで疑問点があったので教えていただきたいです。 無線内蔵のPCを購入したのですが、ルーター(Web Caster 3100SV)のCD-ROWを読み込ませたらすぐネットができたのですが、接続はコンナに簡単でいいんでしょうか?(有線の時はADSLパスワードやユーザ名とか入れたので・・・なんか間違ってるのではと不安で変なところに繋いでお金とかとられたらとか考えてしまって、中々ノートパソコンでネットができないので思い切って聞かせてもらいました。 IEEE802 11 a.b.gので、接続はbに勝手になってるんですが、aやgとかにしたほうがいいのですか?かえる方法とかあるのですか? 後、私みたいなパソコンが得意ではない者が無線の接続で他にやらないといけないことはありますでしょうか?(ウィルス対策ソフトなどは入れました)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bokun123
- ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.1