• ベストアンサー

幼稚園児の悩み

今日幼稚園に迎えに行くと、年長の長男が今日とてもブルーな顔で出て来ました。  どうしたのかなぁと思い 「しんどいの?」 と聞いてみましたが どうもしないよ と言うばかりです。 でも泣いていた様な感じもあったので 喧嘩でもしたのかな? と聞いてみました。でも一向に否定するばかりです。 とりあえず様子を見ることにしてうちまで普通に接しながら帰りました。 うちに着き ひざに座らせながらゆっくりすると、やっぱり  「◎◎ちゃんと喧嘩しちゃった」 とポツリと言います。 そっかぁと 相づちをうちながら話を聞いたのですが どうも 「もうおまえとはあそばへん!」 と言ってしまったと後悔しているようなのです。 あした 仲直りしようね。 大丈夫だよ と励ましたのですが その後 トイレに行き ちょっと下痢をしてしまいました。 体調もよかったし お腹痛くなるほど悩んだのかなと可哀想に思い そのあとは 一緒に夕方までゲームをしたり 気を紛らわせました。 情けない話 私まで 気持ちがふさいでしまい どうしてやれば良いものか・・・・ はじめての子で分からず そんな思い悩みで 下痢をしてしまうものなのか。 子供が寝た今も どんよりしています。 こうして喧嘩しながら大きくなるものですよね。 母として私は 話を聞いてやってあと何をすればいいのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

うちの子供も年長さんです。確かに人間関係で悩むようになってくる年みたいですね。この間まで「○○ちゃんがいじめるから、幼稚園いかへん!」と毎日言うので先生にもお話したり、毎晩対応の仕方を子供と話したりアドヴァイスしたり、私まで「どうしよう。。。」とブルーになっていました。でも、ある日曜日娘は何を思ったかいきなりその子に電話して「なんで△△ちゃん(本人)にいじわるするの?いややしやめてな。今電話でしゃべってるみたいにやさしくして」と言っていました。そもそも電話番号を交換している段階でそんなに人間関係は悪くないのかなと発見しました。 子供のことは子供のこと、なのかもしれませんが、ついつい親のほうがはらはらしてしまいますね。最近の若者たちは子供のころに喧嘩の経験が少ないから人間関係が希薄になってきている、喧嘩になるのが怖くて友達と心でぶつかることができなくなってきていると言われます。動物でも仔犬時代にかみ合いの喧嘩をしたことのない犬はうまく犬社会に入れないとも聞きます。小さいうちに喧嘩をして人間関係のつくりかたとか友達との距離を体感していくのかもしれませんね。 自分にも言い聞かせているのですが「目を離さず、口を出さず。それが最良のおかあさんのすること」と講演会で聞きました。ただ、こういう場合こそちゃんと話を聞いたり相談にのってあげたりして「お母さんはいつだって僕の見方だ」ってことも心と体でわかっていってもらうことが大切だと思います。これから大人になったときでも本当に困ったときには助けてくれる人がいると心底分かっていることが心の基盤になると思っているからです。 お互い大変だけど、がんばりましょうね。

suttaba
質問者

お礼

目は離さず口を出さず・・・ とても良い言葉ですね。覚えておきます。 口をださずに話を聞いてあげて分かってあげるのは本当に難しいですが 自分なりに頑張りたいとおもいます。  私もこうして人間関係の作り方を体感していくのかなと見ています。傷つけてしまった言葉。 自分でよく分かっただろうと思います。 明日はまた仲良く遊べると良いなと思います。 やさしい子に育って欲しいです。ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • chicago7
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.3

喧嘩の原因はなんなのか、どの程度のものなのか分かりませんが、お母さんとしては今は何も言わないほうがいいと思いますよ。一度話を聞いて(話をして)、それ以上いろいろ色々言ってしまうと余計にブルーになっちゃいますから・・・。 こう言う事はこれからもあると思いますし。 お母さんがあまり心配そうな顔をしていると、子供は敏感に感じて立ち直るもの立ち直れなくなってしまいます。 子供は喧嘩をしても次の日には何もなかったように遊んでいる。というのがほとんどです。 気になるようだったら、"どう? 仲直りできた?" とそれだけ聞いてみたらどうですか? 出来たよ。と言ってきたら、よかったね。といってあげれば良いし、まだだよ。と言ってきたら、あんまり意地を張ってちゃダメだよと明るく言ってあげたらどうでしょう。 それと、もし相手のお母さんに会う事があったら、家の子が〇〇君と喧嘩しちゃったのをとても気にしているのですが・・・・・これからもよろしくお願いしますね。と話してみたら良いと思います。 あまりにも長い間悩んでいるようでしたら、相手の親に電話をそのように言ってみても良いと思いますよ。 一方的にひどい喧嘩でないなら、重い気持ちにならないでくださいね。

suttaba
質問者

お礼

ありがとうございました。先生のお話では仲がよくて毎日遊んではまいにち喧嘩をしているそうです。^^;でも本人も好きだと言っているし 一度言ってみて自分がどんな気持ちになったかも分かれてよかったかな。と思っています。喧嘩しながら成長もするとはこのことですね。 ありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

気になってお腹をこわしちゃったのか、ちょっと体が不調だから今日はご機嫌ななめで喧嘩しちゃったのか、微妙ですけど・・・ 相手のお子さんのことは、よく知ってらっしゃいますか? 親子ともよく知っている人が相手なら、「なんか喧嘩したみたいですね。うちの子ひどいこと言ったみたいなんですー。」なんてあちらのお母さまに電話して、子ども同士に電話替わって謝らせてその場で仲直りさせてしまえばいいです。 かえって「子供達がどのようにして仲直りをしていくか」っていうのを、お互いの親が微笑ましく見ちゃうって感じで。 でも、おそらくそんな雰囲気ではなさそうですね。 「あそばへん!」なんて言ってしまったことは確かなので、もしも息子さんが「謝りたい」という気持ちであるなら、「明日ごめんなさいしようか」と促して、明日背中を押してあげたらいかがでしょうか。 お母さまが一緒に沈んでしまうと、今後も同じような状況のとき息子さんが打開策を見出せないと思うので、「大丈夫!」といつも余裕で名案を考えてくれるお母さまでいてあげられるといいと思います。 息子さんがぶつかりそうなお子さんの親御さんとは、よく知り合いになっておいたほうがご自分も不安が軽減されていいかも知れませんね。 幼稚園くらいになると、行動はその親とまったく同じですよ。 そのままって感じですので、親も子を見て勉強になります・・・

suttaba
質問者

お礼

ありがとうございました。謝ろうか。と言いましたが謝らないと言っていました。 無理にさせることもないかな・・・・と お互い言い合いをしてる場面での 言ってしまった事 かなとおもいましたので。 明日の朝 もうすこし話しをしてみます。

suttaba
質問者

補足

園ではいつも良く遊ぶお友達なんですが、いつも最後には喧嘩になってしまう相手でもあるようです。 相手のお子さんのことは良くといえるかどうかは分かりませんが 結構分かっているつもりです。 今回の喧嘩もいつものボール遊びでのルールの件とか。 たいした内容ではないと見ています。 が 今回は言い返してしまったのを気にしている様です。 私としては言いたい事は言って帰った方が良いと思っているのですが・・・ 

関連するQ&A