- ベストアンサー
退職まであと1ヶ月半ですが、職場の先輩が嫌で仕方がありません。
こんにちは。よろしくお願いいたします。 わたし(23歳♀)は、現在公立小学校の嘱託職員として、週2回働いております(現在8ヶ月め)。その職場で、わたしと同じ仕事をしている正職員(50代後半♀、週5勤務)が嫌で仕方がありません。 状況は以下のような感じです。 1.仕事は、正職員がメインで行い、わたしは正職員の指示にしたがって仕事をする形です。わたしの直属上司は、彼女ではなく、学校の教頭です。 2.正職員は、若い男性教師・職員には非常に愛想がいいですが、わたしは仕事上の指示があるときと、仕事にけちをつけるとき意外は完璧にシカト。(別に、職場で友情を育もうと思っているわけではないので、これはまだ我慢ができます) 3.正職員の物の言い方が非常に嫌味ったらしく気分が悪いです。例を挙げると、 ・(やることに困って、「何かやることはありませんか?」と聞いたときに)「やることはいっぱいあるんだけど…貴女には無理だから。」 ・「貴女には言うだけ無駄だから。」 ・「私がいない時は、そういう余計なことするの、やめてもらえます?尻拭いに困るから。」 (注)彼女が休んでいるときに仕事を代理でしたとき。「私がいないときに、仕事上で不明な点があれば○○さんに指示を仰げ」とのことだったので、そのとおりに○○という職員の指示を仰いで行動したのにこう言われました。(彼女いわく、「その仕事は、○○さんに確認をとるまでもなく、私に確認してください」と言うことでした) 彼女の指示どおりに行動したのに、なんでこうまで言われなければならないのか、理不尽きわまりありません。 注意するな、とは言いませんが、もうちょっと物の言い方があるかと思います。しかも、これらのことを言われるのは、他の職員が入ってこない密室(=わたしと正職員のふたりきり)なので、逃げ場がありません。休憩も、この密室で取らざるを得ない状況になっています。 4.正職員が、めだつところの仕事を全部やってしまう。しかも、仕事を手伝おうとすると、「hiikoさんは動かなくっていいから。(邪魔だから…)」と言われ、仕事がなくなってしまう。 しかも、面倒くさい、人目につかないしごとをわたしに押し付けたがる。(これは、暇で手持ちぶさたな状態よりは全然ましです。暇が苦痛な人間なので…) あたかも、他の職員に「hiikoが仕事をしていない」と思わせたがってるように感じてなりません。 「じゃあ、どうしろと?!」という心境です。 5.正職員は腎臓の持病があるため、一応障害者扱いです。わたしが4.のような事情で仕事ができないでいると、実際に言われたことはありませんが、「hiikoさん、もっと正職員さんの体を気遣ってあげなさい」という空気を、特に正職員と同年代の女性職員から感じてしまって、非常に居心地が悪いです。 6.以上のことからのストレスで、突発性難聴の発症(現在は投薬治療により完治ずみ)、体重増加(配属時より+5kg)、軽い不眠(勤務日の朝、不安で目が早く覚めてしまう)があります。 7.現在の仕事の契約は3月末日までで、4月からの職場は既に決まってます。 8.ストレスをためやすい体質です。また、がんばれと言われるとあまり嬉しくないときがあります。 タイトルのとおり、彼女とは、3月末日までの付き合いですが、これからも毎週彼女と顔をあわせると思うと、憂鬱で仕方がありません。 これから1ヶ月半、どのようにすごしたらいいでしょうか? ・仕事の暇つぶし法は?(PC利用・読書は不可。前にこっそりTOEICの勉強をしていました) ・正職員の嫌味に打ち勝つ方法は?(ストレス解消法は前に別件で質問したことがありますが、そういったものでもかまわないです) 以上2点、教えていただければ幸いです。 ※「お前は甘い」「社会に出るとこんなの当たり前だ」などの意見は自分自身承知していますので、今回はご遠慮いただけるとありがたいです。 また、仕事の内容は、「一般事務ではない」とだけ申し上げておきます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長い一生のうちの、一ヶ月半ですよね。あとその人と働くのは。 しかも週2勤務ということなので、20日もないような感じではないでしょうか。 今まで我慢されてきた期間と比較すると、 もっと長い間耐えてきている、耐えてこれた自分がいるわけですから、 それよりも短い時間、なんとか持ちこたえられる気はしませんか? 既に彼女はたくさんのことをhiiko様に教えてくれています。 自分はこんなことはするまい、という教訓になっていると思います。 それは、いい人ばかりの職場では学べないことです。 自分ならどうするかな、と考えてみたのですが 「配慮が出来る人」を割と大げさめに演じるのではないかなと思いました。 どういうことかというと、落ち度を減らすということです。 男性社員には愛想よく接し、その正職員にも身体を気遣ったり いやみを言われても笑顔で「至らないところが多くて申し訳ありません」 という下手に出て相手の戦意を萎えさせる方向で行くのです。 カチンときたり、イラっときたのを表情に出すと 相手も「もっといってやろう」という闘志に火がつきますが こちらが白旗を上げている状態で接すると 相手は拍子抜けして攻撃する気がなくなります。 視点を変えて、「まだ1ヵ月半ある・・・」ではなく 「あと1ヵ月半で終わる!」と思えばいいのです。 それが延々続くのであればしんどいけど、1ヵ月半で終わると既にわかっていることなので 覚悟さえしてしまうとあっという間に過ぎる期間だと思います。 暇つぶしは、他の方に聞いて雑用をしたり掃除をしたらいいのではないかと思います。 「そんなことしなくていい」といわれたら 「じゃあほかになにかさせていただけませんか(笑顔)」 とでもいって 自分から仕事を見つけるようにしたらいいと思います。
その他の回答 (4)
- smilehouse
- ベストアンサー率26% (63/239)
いろいろ言い方がきつい方いますよね。 自分が指示したから忠実にしたのに… きっと、何をしても文句しか言えない方なんですよ。 そんなかたのせいでストレスためてはバカバカしいので ちくわ耳で、はーいてかんじでうけながしていいですよ。 じぶんが今後同じことをしないように 勉強させてもらってラッキーとおもうようにしたら あなたが成長していいと思います。 暇つぶしは、校内の植物のお手入れなどはどんなでしょうか? 職員室などの掃除。 ひとが嫌がることや行き届いてないところなどを そうじされてはいかがでしょうか? あとは、他の職員の方にも なにかすることがあったら言ってください みたいに声をかけられては?
お礼
こんにちは。アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 >きっと、何をしても文句しか言えない方なんですよ。 smilehouseさまのおっしゃるとおりだと思います。まさに反面教師です。 >そんなかたのせいでストレスためてはバカバカしいので ちくわ耳で、はーいてかんじでうけながしていいですよ。 ほんと、そうなんですよね!!「何でこんな奴のせいでわたしだけが苦しまなきゃなんないんだ!!」って思います。そもそも、こういう訳分からない奴のためにストレスを溜めるのが馬鹿馬鹿しいんですよね。 「ちくわ耳」ですかー、了解しました。きっとsmilehouseさまはストレス対処が上手なかたでいらっしゃるんでしょうね、非常にうらやましいです。すぐに姿勢を切り替えるのは難しいですが、その姿勢、あしたから早速実行してみます! >暇つぶしは、校内の植物のお手入れなどはどんなでしょうか? 職員室などの掃除。 ひとが嫌がることや行き届いてないところなどを そうじされてはいかがでしょうか? 仕事事情は、#3さんのところで述べたとおりです。 植物の手入れは正職員のテリトリーなので、わたしが下手に手をつけると「勝手に触るな!」的な態度をとられます。職員室掃除も彼女の日課です。 >あとは、他の職員の方にも なにかすることがあったら言ってください みたいに声をかけられては? 正職員の不在時には、教頭先生の指示を仰いでます(教頭先生から、仕事に困ったら正職員の指示を仰いでくださいといわれているので)。 smilehouseさまのご回答、非常に励みになりました! 彼女の行動を反面教師にして、残りの勤務期間頑張ります。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
残念ながら、この50代正職員のような方はどこの職場にもいると思いますよ。 それを「もうちょっと優しくできないのか」とムキになっても仕方ありません。 ただ、相手が障害者扱いということもあって、周りの視線が辛いんですね。 きっと、正職員さんのことより、その態度によって周りから自分が「悪者」と思われていることが辛いんじゃないでしょうか? 自分は手伝う気があるのに「触らないで」とはねつけられ、どうしていいか分からないのに、周りは「気を使って手伝えよ~」って言ってくるというか。 他の職員さんとの関係はどうなんでしょうか? 正直に「私ってとろいんでしょうか?」とか聞いてみては?(50代正職員さんじゃなく、同僚の方とか) あと、「何か仕事ありませんか?」ではなく「覚えたいので教えていただきたいのですが」と聞いてみるとか。それで「あなたには…」と答えられたら、周りもあなたが悪いのではないと分かってくれると思います。こういうことは、周りに人がいるときにすべきですね。 突発性難聴を発症したということ。 今の職場はストレスでしかありえませんね。 医者に言われませんでしたか?「明日でいいことは明日にする」「必要以上に抱え込まないこと」 今は、あえて何もやらない(必要以上に首を突っ込まない)ことの訓練期間だと思ってください。 暇つぶしは…次の職場で役に立ちそうな勉強とかと思ったのですが、読書等不可というので、難しいですね。掃除とか…けど、正職員さんから「あなたがいなくなってから私たちがやるのが当然みたいになるので、やめてもらえません?」と言われそうだし。 周りの人はどうなんでしょうか?
お礼
こんにちは。アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 >きっと、正職員さんのことより、その態度によって周りから自分が「悪者」と思われていることが辛いんじゃないでしょうか? こういった要素も大いにあると思いますね。わたしは仕事をすることを拒否られているのにもかからわず、(その状況を知らずに)障害者の彼女ばかりに仕事をさせている風に感じている人も、多かれ少なかれいると思いますので。 >他の職員さんとの関係 一部の職員さんを除いては、嫌がられてはいないと思います。仕事柄、ほとんど話す機会はないのですが。 前に、こっそり他の職員のかたに、わたしの仕事振りについて聞いたことがありまして、そうしたら「hiikoさんの仕事内容を逐一把握しているわけではないけど、hiikoさんはいつも頑張ってらっしゃいますよね」とのことでした。 >あと、「何か仕事ありませんか?」ではなく「覚えたいので教えていただきたいのですが」と聞いてみるとか。 実はやったことあるんですが、質問に挙げたのとまったく同様の答えが返ってきました…。 >今の職場はストレスでしかありえませんね。 はい。いつも、「彼女に文句を言われないか」「彼女には逆らえない」とびくびくしながら仕事をしています。 >掃除とか…けど、正職員さんから「あなたがいなくなってから私たちがやるのが当然みたいになるので、やめてもらえません?」と言われそうだし。 仕事内容に誇りをもてなかったので、あえて伏せておいたのですが、事情があって「学校用務員」に近い仕事をやっております。ので、掃除は既にやっているのです。 でも、件の正職員に、「仕事はありませんか?」と聞いたところ、「汚いと思ったところの掃除をやれば?」とのことでしたので、やっていたところ、「そこはもう私がやったから、埃を撒き散らすような真似、やめてくださる?」とか、いちいちうるさいんです。 なので、あちこち汚れているけど、手をつけられなく、困っている状態なのです。(文句を言われるから)かといって、彼女のテリトリーで仕事をしようとすると、「ここは私がやりますから!(睨み)」といった感じです。 参考になるアドバイス、本当にありがとうございます。何かありましたら、またアドバイスを頂ければ幸いです。
- riup25
- ベストアンサー率40% (16/40)
まあ嘱託職員という身分上、どこでも肩身の狭い思いをするものです。 仕事を率先して手伝う姿勢は十分お察ししますが、そこには信頼関係も 伴ってきますから、ここは50代後半の方と少し距離を置いたほうが良いかも知れません。 仕事の暇つぶし法とおっしゃっていますが、自分の為の資格の勉強等はタブーです。あくまで仕事をしにきているわけですから、ひとのためになる事を考え行動してみてはいかがですか?子供たちにわかりやすい授業を組みたてるetc 正職員の嫌味に打ち勝つ方法は、嫌味ばかりに気を張り巡らすのでなく、彼女の良いところを探して今後の人生に役立てることです。
お礼
こんばんは。ご回答ありがとうございます。 >仕事を率先して手伝う姿勢は十分お察ししますが、そこには信頼関係も伴ってきますから、ここは50代後半の方と少し距離を置いたほうが良いかも知れません。 既にこの正職員とは距離を置いています(仕事以外のことでは話さないようにしています)。勿論、「おはようございます」など最低限のあいさつはするようにしていますが。 >資格勉強 昔はやっていましたが、今はやっていません。 >子供たちにわかりやすい授業を組みたてるetc ごめんなさい。言い忘れていましたが、わたしは教員ではないんです。 子供は好きなのですが、仕事の内容の都合で、あまり関わる機会はおおくありません。 >彼女の良いところ この正職員は、この道30年とかのベテランなので、確かに仕事はできます。それは認めます。(だからこそ、いろいろ言われてムカッとなるんでしょうけど…) ただ、性格的にいいところとなると…反面教師的な要素しか見当たらないですね。
- obama_win
- ベストアンサー率0% (0/7)
今すぐ辞めたらどうなんでしょうか。 何のために行っているのか?解りません。 理由は、何だって良いのですよ。次の準備があるでもいいし。 あと、2人だけの場で言う、というのは、そんなに間違っていません。 職員室でみんなの前で注意する必要もないでしょう。 あと、目立つところの仕事をやられる、とあるけど、 それなら自分から先にやってしまえばいいと思うんですが。 極端に言えば、廊下の掃除でもいいんですよ。 「じゃ、どうしろ」という心境です っておいおい。 完全指示待ちで許されるのは、10歳までです。6年生にもなれば、自分でやる子はやります。
補足
ごめんなさい。こういう類の回答はご遠慮いただきたいと既に申し上げたのですが。 仕事は明日にでもやめられるのなら、とっくにそうしてます。
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、もうしわけありません。 >長い一生のうちの、一ヶ月半ですよね。あとその人と働くのは。 しかも週2勤務ということなので、20日もないような感じではないでしょうか。 なるほど、そういう短いスパンで考えればよろしいんですね。 はい、残り日数は12日しかありません。 また、この正職員は、質問のところで述べたとおり、腎臓の持病を抱えているため、通院のため、わたしが勤務している日のうち一日だけ午後半休を取って早退しています。ので、実質、彼女と過ごす残り日数は12/1.5=8日(8h勤務×8日分)です。 また、3月末まで有給休暇が1.5日分残ってますので、それを利用すればさらに一緒に居る時間を短縮可です(というか、そうするつもりでいます)。 >自分ならどうするかな、と考えてみたのですが 「配慮が出来る人」を割と大げさめに演じるのではないかなと思いました。 >カチンときたり、イラっときたのを表情に出すと 相手も「もっといってやろう」という闘志に火がつきますが そう、ポーカーフェイスができないので、いらいらしているのは彼女には筒抜けだと思います。「配慮ができる人」、ですね。心がけてみます。 何かありましたら、またご助言いただければ嬉しいです。色々ありがとうございます。
補足
>実質、彼女と過ごす残り日数は12/1.5=8日(8h勤務×8日分)です。 計算間違えました。12×3/4=9日分 でした。