- 締切済み
社内インターネットの使用について
仕事中、株をやってまして、会社には情報システムという部署があって、インターネットやっていると、記録されて、ばれるって上司に言われたですが、本当ですか?ほんとにチェックされてるですか?もしばれと、株やっていることもばれるんですか?情報システムに知られない方法ってありますか?以上、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
インターネット接続のログを取ることは簡単です。 >たしかショッピングサイトや、娯楽サイトがアクセス >できないが、 この時点で、コンテンツフィルタを入れていると思いますのでログは取得していると思われます。 >警告来てないということは安心してもいいですか? まだ名指しじゃないですが上司に言われているじゃないですか。その注意で私用インターネットをする人が減ったら今度は本当に警告されますよ。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
会社の回線使わない方法で、専用の小型端末(PC)ででも対処するしかないかな。 会社の回線を使ってる限りは接続先のURLは簡単に判ります。 あくまでも「調べる気になったら」という前提ですけどね。 どう考えても「仕事中に株というのはいかがなものか・・・」とは思いますね。 私がどうしてもやりたい・・・何がなんでもやりたいとなったら、超小型のPCに通信カード挿した物をこっそり持っていって机の裏側にでもセット。 KVM(PC切替器)で必要に応じて画面切替してアクセスという手法を取るでしょうね。 仕事中にどうしてもというくらいなら、その程度の機材は楽に購入できる利益を出してるでしょうし。
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
#2です。 #3,4の回答者の方も書いておられますが、警告が出なくてもログを残していれば何かのきっかけで追求されることはありえます。 勤務時間中に私用で勤務先の設備を使用して、かつ、その間業務を行っていないわけですから、杓子定規で解釈すれば、就業規則を守っていないとみなされる場合が多々あります。また、何らかの理由(例えば勤務先が傾いてリストラ対象を抽出する必要がある等)で勤務態度が不良といった場合の理由付けに私的利用を使われることもありえます。 (ログをとっていなくても、周りで質問者さんが私的な利用しているところを目撃されていれば同じことは言えるのですが。) ですので、厳密に捉えるなら安心はできないと思いますね。 完全な私的利用であれば勤務先での使用は控えるのが賢明と思います。業務に使う書籍をポケットマネーでアマゾンで購入するといったケースはグレーゾーンで言い訳はできるかもしれませんが。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
インターネットの私用アクセスはどこまでチェックし、それに反映されるかは、会社によって違います。 でも本気でやれば情報は筒抜けになりますが、その分情報システム部署の負担が大きくなるので、大きな問題にならない限りチェックしない場合があります。 しかし、常時監視できない部分は、WEBフィルタリングを導入して制限することは可能です。もし導入されたら、本当にやりづらくなりますよ。 やはり、会社で使用アクセスはしない方がいいですよ。
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
#3です。 安心するかどうかは本人の性格次第でしょう。 でも可能性はありますとしかしかいいようがないですね。 ログも、普段は専任の管理者が1件1件調べてなくても、 何かのきっかけで目をつけられ、遡って調べられる可能性があると思いますよ。 あとはそれでも安心できる性格なのかどうかですね?
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
社内インフラを使う以上そを流れるデータは全部見られる可能性があります。 まあまずはログでしょう。アクセス先とかその辺。 でも抜けた(失礼)会社だとパソコンの特定や利用者の特定が簡単にできるように なっていない場合があります。 形だけのログ。少くありません。これだとパソコンを廃棄されたらその通信を誰がしていたか 分からなくなってしまいます。 でもあなたの会社がそうなっているかどうかは分かりませんけどね。 あとは目をつけられるとアクセス先だけでなく色々監視が強化されるかもしれません。 株だと多くの場合暗号化されているのでアクセス先は分かっても、 中身までは見えないと思います。 でもアクセス先は分かります。どこどこ証券オンライントレードとか。 プロキシ使うということもあるかもしれませんが、 変な先とか、プロキシに接続したということは分かります。 ある日なぜどこどこ証券のオンライントレードに接続しているの?って聞かれたり、 接続しているこれはどういう先ですか?と聞かれるかもしれません。 あとは常時監視かなんかで変なトラフィックを見つけられて、 目をつけられて集中チェックをされるとか。 株価のリアルタイム更新なんか目に付きやすいでしょうね。 >情報システムに知られない方法ってありますか?以上、よろしくお願い致します。 社内インフラを使う以上は可能性を0にするのは難しいでしょうね。 通信の中身を読めなくすることはできます。 でも通信した事実は完全に隠す方法はありません。 それが見つかったら何でそんなことする必要があるのか?おかしなことをしてないか? という話になり調べられるかもしれません。 最近では会社内から443番ポート経由でトンネルを掘るケースが多くなっていますが、 チェックもその分厳くなっています(やる側も覚悟の上でしょうけど)。
- big_dipper
- ベストアンサー率31% (78/246)
質問者さんの情報システム部門が本気であれば何をやってもばれます。 脇の甘いところも無いとは言えませんが、情報システム部門の関係者が読むような雑誌や書籍にはそういった私的利用の規制方法等の記述を見かけますので、何らかの理由で規制されていないのだと思います。 予算上の問題だったり、担当者できるスキルを持った者が居ないとか。もしかしたら、こっそり監視していて、目に余る人から警告していっているかもしれませんね。 公に許されているのでなければそろそろお止めになったほうが良いかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たしかショッピングサイトや、娯楽サイトがアクセス できないが、警告来てないということは安心してもいいですか?
>会社には情報システムという部署があって、インターネットやっていると、記録されて、ばれるって上司に言われたですが 仕組みとしては簡単です。会社が本当に監視にお金を使っているかだけです。 携帯使ってでもやってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 中国株やってますので、携帯はできないです。 専任の監視者はいないと思いますが、(それほどの 余裕ないはず)警告されてないことは安心してもいいですか?
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 選任の監視者はいないと思います。(それほど予算 がないはず) 結構やってますので、警告がまだ来てないということ は安心してもいいですか?