- ベストアンサー
公立高校入試の合格点
公立高校入試では何点くらい取れば合格できますか。半分以上とかいう答えでもいいので教えてください。全国のでも地方のでも何か情報をください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者も述べられていましたが、公立高校の入試は各都道府県単位で行われることが多いので一般的には言えません。それと、昨年度までと今年度は学習指導要領が変わりましたのではっきりとは分かりませんが、たとえば兵庫県では… 公立高校の合否判定はいわゆる内申点500点と当日の入試500点の合計1000点満点で合否判定を行っています。内申500の内訳は、まず、9教科の評定を10段階で出します。そのうち国社数理英の5教科は4倍します。他の4教科は7.5倍します。すると500点満点になります。これは入試日当日、受検生(兵庫県は学力検査というため、あえて受検者といいます)がいつも通りの力を発揮できなかったことへの配慮と、もう一つ、その受検者の実力を一番知っているのは中学校の先生であるという考えに基づいているものです。 そこでいったいどれくらいの点を取れたらよいのか?という疑問についてですが、兵庫県の場合はその内申書によってやはり多少左右されます。ということは、裏返せば中学校でのふだんの授業を大切にせよと言うことにもなります。また、兵庫県は単独選抜(学校独自で合否を判定する制度)と総合選抜(市内の全校校で合計した人数を募集し、市としての合否を判定する制度)があり、一概に何点以上というのはやはり難しいです。しかし、入学して授業についていけるだけの学力があるかどうかなどの観点で考えると、経験上、定期テストで最低でも5割以上は必要ではないでしょうか。実力テスト(学力検査に相当します)でも最低でも4割5分必要だと思われます。参考になるかどうかは別として、紹介します。
その他の回答 (9)
- ti-zu
- ベストアンサー率12% (13/105)
高得点を狙って学習することは大事なことです・・が、点数よりも偏差値を重視したほうがいいと思います。自分がどれ位のレベルなのかはっきりする唯一のものではないでしょうか? ちなみに私は今年高1になったばかりです。テストに関するアドバイスですが、中3の2学期からは点数を安定させた方がいいです。波があったら入試本番で調子の悪い時にあたると最悪です。 あと、英検や漢検などの資格を持っているとかなり有利です。 最後に、我が県では定期テストで310点程を取っていれば高校に受かると言われていますが、定かではありません・・。 とにかく一生懸命勉強しておけば、大丈夫だと思います。
お礼
ありがとうございます。 英検や漢検の資格も内申点に入るんですか!?今からでも大丈夫かな・・・
- nao75
- ベストアンサー率0% (0/3)
高校入試は点数だけで合否が決まるものではないと思います。 私自身、今年公立高校の1年生になったばかりなのですが、 私の高校は今年から女子高→共学となったので、データなどはほとんどありませんでした。 でも中学校の先生方はだいたいの目安を知っていますので、女子高時代のデータをもとに三者面談などをしていたようです。 なので、中学校の先生方に聞くことをお勧めします。 学校には随時新しい情報が入ってきますし、受験に関する冊子もたくさん置いてあります(私は「合格点数グラフ」なるものを見せてもらいました。過去に合格した人が、どれぐらいの点数を取っていたのかが分かるグラフだったのですが、結構参考になりましたよ) 123abcさんは家庭教師のようですので、生徒さんに言って先生にそういう資料がないか探してもらうといいと思います。重要な資料は、生徒が簡単に見られない場合もあるので、直接先生にお願いしたほうがいいでしょう。 (私の見た資料も職員室から持ち出し禁止になっているくらい重要なものでした) また、合否は点数だけでなく内申点も重要になってきます。どんなことが評価されるのかは分かりませんが、学校の出席状況・委員会や部活の活動状況・生徒自身の評価、この3つは絶対入ってると思います。とくに出席状況は重要で、推薦などを受ける場合、推薦条件として欠席日数が15日以下・・・なんて決まってたりします。 あと、下の方も書いていますが「偏差値」も大事です。 私の場合、点数よりも偏差値を重要視されていたように思います。 「この高校なら偏差値60は必要」とか言われてたので、生徒さんの偏差値が受験高校の合格偏差値に届いているか、見てあげてください。また高校の合格偏差値の目安は中学校が知ってるはずなので、分からない時は先生に聞いてみてください。 少しでもお役に立てれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 今度生徒に聞いてみます。合格点数グラフとか内申点に生徒自信の評価なんてあるんですねー。勉強になります!
- aspyon
- ベストアンサー率17% (3/17)
あまり「点数」というものにこだわると良くないと思います。 目に見えるものにすがってしまう心境はわかるんですが。。。 ご自分の成績を気にするなら点数よりも偏差値の方を参考にしてください。 地域によっては、50点満点(5教科で250点満点)のところもあります。 はっきりいって、よその地域の点数を聞いても 役には立たないと思います… 私もかつては「点数」に一喜一憂していました。 でも、大学入試を控える頃から「点数」に意味のないことを悟りました。 自分の学力レベルの目安を知るのは偏差値です。 そして、大学に入って、 高校までの点数や偏差値が、 人間性の良さと比例するわけではないと悟りました(笑) ただし、高校までに勉強を頑張ることで いろんなことを身につける人間としての土台ができると思います。 もっと勉強しておけば良かった…後悔先に立たずの社会人は多いです。 高校までの勉強が、学問でないことをわかることができるのは 高校まで一所懸命に勉強した人だけです。 頑張って勉強してください。 頑張って取り組むことが、 絶対に、123abcさんの為になります。絶対です。
お礼
ありがとうございます。 大学受験は偏差値ですね。でも合格点はどこの大学のもわかったのに・・それだけ高校受験はテストの点数だけでなく内申点も評価されるということでしょうか。
- tgms
- ベストアンサー率20% (7/34)
県単位で行われる高校入試ですが、大体の目安を書いておきます。 偏差値 65~(上位校) 400~450 (噂によると400くらいでは落ちこぼれるそうですが。) 偏差値 60~(中上校) 350~400 (上位校に同様) 偏差値 50~(中位校) 300~370 (大学行くなら最低ラインですね) 偏差値 ~50(下位校) ~300 統一模試等というものを受けると、志望校の判定もしてもらえるので、結構友好かと思います。 ※この場合、私の県での標準的なものを載せたまでですので、他の地域ではわかりません。予め御了承下さいね。
お礼
ありがとうございます。 私は家庭教師なんですが生徒は模試を受けています。合格点よりも模試の成績を重視するほうがいいんでしょうか。
- nobbul
- ベストアンサー率25% (3/12)
公立高校の入試は、前者の方が答えているように県単位で行なわれます。そのためどこの県かによって変わってきます。県によって内申重視か入試重視か変わります。しかし、得点だけではどちらにしても決まらないのではっきりとした得点のボーダーラインは出ないと思います。模試や、問題集で出ているのは参考程度に考えたほうがいいでしょう。その点よりも実際に低くても受かった人はたくさんいますし、逆に内申点にある程度のボーダーラインがある県もあります。内申重視の県ではそちらを気にした方がいいかもしれないでしょう。ただ、少しややこしくなったのが今年から相対評価から絶対評価に変わりました。その影響で今までと状況が変わってくる可能性が考えられます。その点については、学校の先生や塾に行っているのならそこの講師に聞いてみるのが一番かもしれません。今までの傾向からいうと試験ばかりにこだわらず、だいたいのところでは3年生の2学期の成績が重要になってくるので内申点を高めるために中間、期末試験をがんばって、内申点をあげる事を大切にしながら、入試の勉強をしていく事をお勧めします。頑張ってください。
お礼
えー!今からの成績が重要なんですか!?知らなかったです・・ ありがとうございました。
- stone_wash
- ベストアンサー率10% (59/555)
公立の高校入試の問題は、県単位で試験問題が作られているはずです。 したがって一概にこれだけとったら受かる!というのはいいかねます。 私のところは全国的にも入試問題が簡単で同じパターンだったので、県で一番よいとされていた高校は数問間違えたらアウトとききました。 それに内申点なども点数として用いられましたので、結局内申点が良く、試験でも点の取れる子しかいい高校は入れませんでした。 なので、勉強よりも内申点重視の県(?)でした。というかそう思います。(汗) まず、内申点をどれくらい重視するか、問題の正当率みたいな値などは、担任の先生や、塾講師等に聞かれることをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。 やはり先生と内申点がキーポイントですね。そんなに内申点が重視されるとは思いませんでした・・・
私が今行っている高校は地元ではそれなりの進学校です。私が入試の時は500点満点中420点以上合格と言われていました。 先生や先輩、もし塾とかに通っていたら塾の先生とかに聞いたら知っているかもしれないですよ。 同じ公立でも地方と首都圏でもかなり違うし、同じ地域でもかなり違うのであまり参考にはならないとおもいます。公立の合格ラインを出している県などもあるので自分の「住んでいる都道府県」「合格ライン」「公立高校」この3つのキーワードでネットで検索してみるといいとおもいます。
お礼
ありがとうございます。 質問する前に検索してはみたんですがなかなかのってなくて・・・。
入学試験の点数だけでは決まらない場合がほとんどでしょう。 もちろんそれを含めた、 中学からの調査書の内容、教科外活動の内容などの 「総合判定」で合否を決定します。 学校のレベルにより、 半分以上とっても合格できない場合もあるでしょうし、 半分以下でも合格できる場合もあるでしょう。 その学校に昨年合格している先輩などを利用して、 ある程度の情報を仕入れると良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 やはり先輩に聞くしか方法はないんでしょうか。
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
目指す高校のレベルによります。 8割以上が必須の進学校から、500点満点で二桁しか取れなくても入れる底辺校まで、いろいろです。また、内申点がどの程度加味されるのかにも左右されます。
お礼
ありがとうございます。 そんなに差があるとは驚きです。
お礼
ありがとうございます。内申点が500点も入るのには驚きです。内申点では4教科のほうが高く評価されるんですねー。実力テストの4割5分がきついです・・・。