- ベストアンサー
すごく気になる大切な女性を口説くべきか悩んでいます。
はじめまして。 私にとって一番特別に感じる年下の女性がいます。 (ここからはAさんと呼ぶ事にします) 知り合って5年ほど経ちます。 Aさんとは、すごく話が合って夜から朝まで延々と話したり出来ます。 物の感じ方や考え方などが異常に似ていて、他人という気がしません。 私はかなり理屈っぽい方で、Aさんも女性にしては 相当めずらしい理屈屋、哲学肌です。 また、2人とも物事の感じ方や定義について相当こだわり、うるさいのですが、その点でもかなり分かり合える貴重な女性です。 Aさんは、相当複雑で難しい性格です。例えば、 ・これまで何人かの男性と付き合っているが、本気で男の事を好きになった事がない(自称) ・両親が離婚していてそれが人格的に傷になっている節がある ・コンプレックスや悩みが強い(しかし美人で勉強は出来る) ・気が強く、プライドが高いが、すごく繊細な感性 ・彼女にとって「許せない事」の種類が多く、気が強いため、多くの男性を困惑させる。 ・行動力があり、現実対処能力は高く、きっちり仕事も出来る ・コミュニケーション能力自体は高いが、他人に対して強い壁を持っている 人生で今後、これほど「他人、異性である事を超えて、自分とどこか似ている」と感じる異性とめぐり合う事はないと思っています。 多くの他者に理解して貰いにくい様な、繊細な感性においても似ている為、すごく特別な女性で大好きなのですが、同時に彼女の持っている強いネガティブさや複雑で繊細な性格が、私をすごく、せつない気分にさせる存在です。 話は合うのに、心を許しあった親しげなムードにはなぜかならない、でもお互い長時間一緒にいてても不自然ではない、という相手です。 時間を気にせずに話が盛り上がるため、終電を乗り過ごして朝まで、異性である私と一緒にカラオケボックスや飲み屋にいるというのが、定番になっている関係です。 しかし、恋愛関係になった時、楽しく、無邪気で幸せな関係になれるのか?とすごく疑問です。 また、私は単にその女性に、自分の内面や自己愛を強く投影しているだけなのではないか?とも感じています。でも、それが恋愛って考え方もあるとは思います。 繊細な点、理屈っぽい点、変わり者な部分… そういった、どちらかというとネガティブな要素で相性の合っている相手、また、自己投影の要素が強い相手と恋愛関係にならない方が良いのでしょうか? 誰よりも大切で特別と感じているのに、彼女にしない方が良い場合ってあるのでしょうか?単純に私が男性として未熟なだけなのでしょうか? 私も彼女も異性と付き合った経験は何回かありますが、2人とも付き合った期間が半年を超える様な恋愛経験がありません。また、私が口説かなければ恋愛関係になる事はない、という雰囲気ですが、私が押せば恋愛関係に持って行けるチャンスはあるという状況です。 よろしくアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼
ご回答ありがとうございます! >予想ですが、類似点がかなり上乗せされているのでは? あるかもしれません。自分の中で類似点の思い込み幻想を作って決め付けないように気をつけます。私が似ていると思っていてもむこうは思っていないかもしれないし、本当は、似てようがそうでなかろうが、私が彼女の事を大切だと確信しているのだから、素直な気持ちと情熱を持って接すれば良いですだけですよね。 友人にも相談したら、上手く行こうが行くまいが、このままの関係で良いと思っていないなら、行くしかないだろ?って言って貰えました。andalusienさんの言うとおりです。決して後悔しないように、全力で頑張ります。ありがとうございました。