• ベストアンサー

先調子のシャフトと中調子のシャフト

先調子のシャフトと中調子のシャフトを打ち比べると中調子のほうがスライスすることが減りました。距離も先調子より出ているみたいです。 ヘッドスピードは47m/秒くらいなのですが、先調子のシャフトは合わないことが多いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyhey111
  • ベストアンサー率27% (49/176)
回答No.3

HPより先調子は暴れるでしょうね。 プロを見て頂ければ分かるようにHPが早い人には先調子は不向きと言われています。 先調子は文字通りヘッドに近い部分がキックポイントになりますから、 切り返しで大きく捻れ遅れることになりますから、HPが早い人はヘッドが明後日方向を向いたままインパクトとになるためスライスします。 逆にHPが遅い人は戻る捻れとタイミングが合うため捻れの勢いを利用して飛距離が出せることになります。 それに比べ中調子,元調子は捻れが少なくなるため、HPが早い人用と言われる由縁です。 ヘッドの動きのイメージとして先調子は長い棒の先にひもでボールが付いているのを、元調子はヌンチャクに長い棒の先にボールが付いているのを、中調子は同じ長さの棒をイメージをして下さい。 今はひもでイメージしてボールの動きを考えましたが、今度はひもを柔らかいゴムでイメージして下さい。 先調子では少ない力でボールが捻れますが、元調子では大きな力でないと先調子と同じ捻れは出せませんから、同じ力では余り捻れないことになります。 中調子はほぼ先調子と元調子の中簡になります。 以上から先調子は大きく捻れるためヘッドの戻りが遅い、元調子は余り捻れないため、ヘッドの戻りが早くなることになります。 ですから、質問者さんのHPなら中調子でスライスが減るのは当然です。 もしかすると、元調子でも良いくらいだと思います。 しかし、HPが早くても先調子がよいと言う人もいますので、絶対と言いませんが、理屈は上記で述べた通りです。 結局は、自分にあった調子を選ぶのが一番ですので、あらゆるクラブの試打をして自分に合った調子を選ぶのが良いでしょう。

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 これまでシャフトの硬さだけを見ていたのであまり曲がる箇所など気にしていませんでしたが、かなり重要なことがわかりました。 フェアウェイウッドも検討中なので中調子のものをさがしてみます。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

>スライスする事が減りました 先調子が原因のヘッドの動きの暴れ具合が収まり スイートスポットに当たる確立が高くなったと考えられますね >先調子が合うか合わないか スイングリズムとインパクトのタイミングをどう取るか ボデイースイングかパワースイング(コックをためるタイプ)か によっても条件が異なりますね 一概には言えないと思います 現に、ヘッドスピード50mps以上の私も 先調子のドライバーを使用することがありますので アドバイスまで

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

通常は先調子の方が飛距離は出やすいのですが、方向性はバラつきやすいという特性があります。逆の結果が出たということはあなたのフィーリングの問題が大いに関連していると思います。飛距離に関してはスライスの問題もあるのでしょうが、マレに先調子というヘッドに対してセンシティブな反応をいやがって、スイング自体のスピードを緩める方もいらっしゃいます。 また、スライスの問題はシャフト全体がどのようにしなるかも大いに問題です。(わかりやすいのが、フジクラ製のシャフトでしょう。どのようにしなるかがシャフトにグラフで示されています)例えば、シャフト真ん中からバット部にかけて思いっきり硬くしておいても先調子にはなりますね。その部分のシャフトローテーションをしようとすれば大きな力が必要になります。そんなシャフトをスイングローテーションが遅めの方や少な目の方が使用すると、タイミング遅れでスライスが出かねません。 要はヘッドスピードがこうだとか球筋がこうだとかではシャフト調子の合う合わないは決められないということです。あなたのスイングフィーリングや、もし機会があるのであればスイング解析等も行ってもらって、あなたがどうスイングされているのか理解してからわかる世界だと思いますよ。