• 締切済み

生きる意味を問う人は、他人のために生きられる人かも?

ふと思いました。 生きる意味を問う人(問う頻度が多い人)は、 根本的に、奉仕の精神が強いのではないか、と。 逆に、利己的な人間ほど、 生きる意味(精神的な問いかけ)はしないように(少ないように)思います。 気のせいでしょうか? 一くくりにするのは間違いですかね。 もし気のせいでないのなら、 (私は新宗教のために立ち上がるかも・・)

みんなの回答

noname#53063
noname#53063
回答No.8

>精神的(精神世界)に悩む人が、物質的に(現実的に)悩む人を救うことで、結果、自己実現の充足をもてるのではないか、 これは実際に多くの人が試みていることです。 もっと掘り下げて書物や身近な場所での知識を得られると素晴らしいですね。 まだ16歳ですから可能性は無限です。

eienn
質問者

お礼

はい。 回答ありがとうございます^^

noname#53063
noname#53063
回答No.7

残念ながら、一括りにするのは少し違いますね。 奉仕でもその人を動かす根源は様々です。 命のことなど全く考えになくて、その上で奉仕する人もいます。 命のことは考えているけれど、何もしない人もいます。 「生きる意味を問う」 これが出来る人は“余裕”のある人なんです。 では余裕がない、今日食べる物のことしか考えられない そんな人は利己的か? となりますね。 貴方はスゴク純粋で、社会の汚さに傷つくでしょう。 しかし訴えていく姿勢は忘れてはいけないことです。 教えて頂きました。

eienn
質問者

お礼

生きる意味を問う余裕、ですか? たしかに、そうかもしれません。 ですが今回は、 日本の一般的な中流生活を送る人の中で、 生きる意味を問う人と、なんとなく生きる人 をテーマに質問したのですが、 書いていなかった自分のミスです。 この質問で、期待していたのは、 もし、 今悩み、または過去に悩み、生きる意味を模索している人、探しても見つからない人は、実は自分の中ではなくて、他者の存在の中にこそ、生きる意味を見出せるのではないか、というものでした。 精神的(精神世界)に悩む人が、物質的に(現実的に)悩む人を救うことで、結果、自己実現の充足をもてるのではないか、 私の理想です。 私と同じ意思を持つ人を集めて、 何かアクションを起こせればいいなと思っています。 私は、まだまだ無知です。 ですから、いろんなことを知りたいと思っています。 奇跡の国、日本に生まれたのも、何かの縁だと思うので。 >社会の汚さに傷つくでしょう。 これでも、少しは前より強くなれたんですよ^^ ここでもいろいろ質問したり、相談したりして、 支えられてきました。 いろんな人がいますものね。 回答ありがとうございました^^

回答No.6

それはそうでしょうね 生死の境目付近で生きている人間が他人の為に何かしようと思うでしょうか自分が生きるだけで精一杯ですよね ましてや生きる意味を問うなんてこともありません、ただただひたすら毎日生き延びるだけで大変でしょうから無料で奉仕なんてする余裕は無いと思います。

eienn
質問者

お礼

生きる意味を問う余裕、ですか? たしかに、そうかもしれません。 ですが今回は、 日本の一般的な中流生活を送る人の中で、 生きる意味を問う人と、なんとなく生きる人 をテーマに質問したのですが、 書いていなかった自分のミスです。 回答ありがとうございました^^

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.5

つらい質問です。 他人中心の人っていますよね。 巻き込まれて、身動きが取れない人。 義理、人情で損得なしに動く人。 本当に宗教をおこすといいのかも。 みかたが多いのかもわかりませんが。 でも、宗教を興すとまた変わってくると思います。 一方方向に向きやすいと思いますし。

eienn
質問者

お礼

やさしい人が、損をするのではなくて、 やさしい人ほど、その人自身が潤うような、 社会、システムをつくらなければいけません。 回答ありがとうございました^^

noname#49614
noname#49614
回答No.4

残念ですがどうしようもなく気のせいです。 それに、物理的・金銭的に豊かな人達の中には利己的かつ精神的な問いかけをするタイプの人間は大勢いると思いますがいかがですか?

eienn
質問者

お礼

自分が幸せになるための問いかけなのか、 他者が幸せになるための問いかけなのか、 その違いです。 気のせいでしたら、別にいいのです。 回答ありがとうございました^^

  • otikovore
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.3

生きる意味を問うというのは、ここで質問することでしょうか? 精神的な問いかけは人知れず己の内でするものです。 一くくりにするのはよくないと思います。 利己的な人という分類も私には理解しかねます。 なぜならみなそれぞれ利己的に生きて世の中が成り立っているからです。 仮に利己的な人というジャンルがあるとして、その人たちはどうしたら自分の思うとおりにできるかを日々考え悩んでいることでしょう。 なぜ自分の思うとおりにいかないのか、自分に非はないはずなのに、などと内省しているかもしれません。 それを生きる意味を問うというかは知りませんけど。

eienn
質問者

お礼

自分はなぜ生きているのか、 生活に困るわけでもないが、なにか満たされない、 そして とりあえず満足して、日々をただ過ごす人、 給料いい仕事はなんだろうか、 イケメンと付き合いたいなー という感じの人間、ですかね。 ごめんなさい!アバウトなたとえで;; 回答ありがとうございました^^ 確かに、大切な欲望なのかもしれませんが、 崇高や、美しいとはいいがたいです。

  • elenoire
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.2

正に仰るとおりですよ。 楽な人生なんてありません。 それが実際に、精神的なものか、経済的なものか、 どちらかは分りませんが、 上に昇ろうと思う人ほどこの心の葛藤は多いようです。 で、この心の葛藤が多い人は、 まず、愚痴や悪口が少ない人ですね。 常に自問自答をしてると思うので、 世俗の煩わしさに惑わされないのだと思います。 しかし、このような類の人間を見ると、 皆、「変人扱い」をするわけです。 人に迷惑を掛けなければ、宗教に身を投じるのも良し!! 一人で過ごすのも良し!! 他人様には関係のない事だと思いますね。 もしも、貴方が本当に新宗教を立ち上げられるだけの強い意志が あるのなら、やってみるべきだと思いますよ。 人生は、たった一度しかないので。

eienn
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

気のせいです

eienn
質問者

お礼

あらら・・^^ 回答ありがとうございました。