- 締切済み
私はどうすればいいでしょうか?
親戚数家族を巻き込みもめています。 親戚にどうしても苦手な親戚(仮にA)が1組居るのです。 そのAは夫婦で新興宗教へ入信していて、私も行き先を聞かされず宗教の講演会に連れて行かれ信者に囲まれしつこく入信をせまられた事があるのです。(逃げ帰ってきました。) 高齢な私の祖父母へも「(新興宗教へ入信しないと)天国に行けないぞ!他の宗教なんかダメだ。」と脅しまがいの事を言い、入信を迫った事もあります。 (断りましたが・・・。) 他の親戚からもこのA親戚はとても評判が悪いです。 ・常識がない。 ・生意気だ。 ・厚かましい。など 事の発端は1年前の私の結婚式です。 A親戚はその新興宗教で結婚式を挙げろ!と言うのです。 主人のお父さんがそう言う物が大嫌いな人だと聞いていたので、理由を述べた上で断りました。 A親戚は「それなら俺は結婚式に出席してやらないぞ!」と自分が居ないと困るとでも思ったのか偉そうな感じでした。 宗教結婚式を断ってから、私の結婚式や新生活にいちゃもんをつけてくるようになりました。 私は父が他界している為、親族紹介を弟に頼みました。 それが気に入らないとそのAが「何で弟なんだ!そういうものは家長がするものだろう。祖父がするべきだろう!」と言い出しました。 確かに祖父が若ければ祖父に頼みますが、祖父は高齢です。 人前に出て話すのは出来るとは思いません。 また新生活の新居も、知人の紹介でとても良い所に住める事になりました。 Aの住まいの方が劣ると思ったAは、私達の住まいへもいちゃもんをつけてきました。 そんな事をねちねちクドクドと繰り返すのでいい加減頭にきて、「結婚はAさんがするものではなく私がするんです。気に入らないのなら結婚式にも欠席してください。」と言いました。 無事結婚式は終わったのですが、Aが結婚式に来ていなかったと他の親戚から私が叱られました。 「なぜ呼ばなかったんだ。」と。 宗教結婚式を迫られたことや入信を迫られたことを説明したのですが、それでもいくら嫌われ者でも結婚式に出席してもらうべきだった。 一組だけ呼ばないのはよくない。と言われました。 私は、身内にそんなに変わった人が居て相手の家や両方の職場の人、友達に恥をかきたくなかったんです。 また、私の結婚式で親族紹介を誰がしようが、私がどこに住もうがAには全く迷惑をかけてないと思うんです。 それなのにあれこれ口出しをしてきて、私も他の親戚と同様とても厚かましく感じてしまいました。 私は、どうしたらいいでしょうか? Aに謝らなくてはいけないでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
貴方が正しい!他の親戚が叱ったそうですが、きっとその方とAと交流があるんじゃないですか?後でその親戚がAからネチネチ言われるのが嫌だから、とか? でも、宗教を何の為にやっているんでしょうか? ましてや、ご親戚(heypersonさん)が結婚と言う人生の門出を祝ってしかるべきが、反対に罵って、それが宗教を信心する方の行為でしょうか?人の幸せも祝えない人間が何が宗教でしょうか?チャンチャラおかしいです!ぶっ飛ばしてやりたいです!(恕) 今後はheypersonさんは、ご主人家に嫁いだのですから、そんな変人は無視!無視!ご主人家に従って行けば良いですよ! 又何か言って来たら、ご主人に「もう家の嫁です!アンタにゴチャゴチャ言われる筋合いじゃない!」とビシッ!バシッ!ドスッ!ボコッ!と言って貰って下さい。そのご主人の後ろから、そいつに思いっ切り「アッカンベ~」してやって下さい!
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
厚かましいという、ちょっとずうずうしいくらいの、可愛げのある表現をしていますが、それは間違いです。カルト宗教に狂った非常識な人間と表現するのが正しいです。 あなたの行動は正しく、他の人と同様に支持します。 ただ、ちょっとだけマイナス点をつけるなら、これからはそのAに対しての判断、今回されたような判断に迷いをもっていることでしょうか。何も恥じることはなく、正しい判断ですから、これからも毅然とした態度で自分の正当性を確信して対応してください。こういう人には、普通の人間関係のような譲り合いや思い遣りをもって接すると、図に乗って、宗教のお陰だと勘違いして、どんどん攻め込んできます。こういう人だけには、自分の正当性を200%確信して自信満々でいないと、ダメなんです。もちろん、あまりエスカレートさせちゃいけませんよ。逆ギレなんかお手のものですからね。何をしでかすかわかりません。言葉を少なくして、はっきり拒絶することです。言えば言うほどダメです。とにかくできるだけ絡みを少なくして、拒絶してください。 謝る必要はありません。親戚にも言い訳する必要はありません。それどころか親戚を非難してもいいくらいです。 まだ親戚が何か言うようであれば、二点言えば、黙るはずです。 一点目は、「Aさんは、自分の信じる宗教スタイルで結婚式をしないと出席しないと言いましたが、私はその宗教を信じていませんし、主人も信じていませんので、そういう結婚式はできないと断りました。そのため、私はAさんをご招待したいと申し上げたのですが、Aさんが断られたため、結果的に出席されなかったのです。しかし先ほどから伺ってますと、その結果的な欠席を、私の過失であると非難されていますよね。先日は○さんも□さんもそうでした。私は、そういった避難に納得がいきません。従って、これからの結婚式、法事など、Aさんは自分のスタイルを押しつけてくるでしょうが、少なくとも結果的にAさんが欠席しないように、○さんや□さんも含めて、対処されるということですよね?私もこんなにひつこく非難されるくらいですから、Aさんが出席できるようにしますよね?そうですよね?」 だいたいあなたを非難してくるのは、叔父さんとかそんな感じの人でしょう?そこで二点めは、「いくらAさんが嫌われてると言ってもとおっしゃいますが、そもそもAさんがあんな迷惑ことをしているのに注意もせず、私が自分の幸せな結婚式に、一組とはいえ親戚が欠席するようなことになったのは、今までそういった問題点を放置していた、Aさんより目上、同年配の親戚の方々のせいじゃないですか?どちらかというと、私は被害者ですよ?それもAさんから被害を受け、Aさんを放置している親戚から被害を受け、更に今こうしてネチネチ言われて被害を受けてるんですよ。そうやって言いやすい相手に小言を言ってストレス解消をするなんて、そんな逃げはやめてくださいよ。何か言いたいことがあるのなら、私にじゃなく、Aさんに言うべきでしょう?ご自分でもそう思っていらっしゃるのでしょう?」 しかし、上に書いたようなことを言うと、相手がグウの音もでないほどやりこめることに繋がるので、得策ではないかもしれませんね。 そこで、簡単に「理由は前に言ったとおりです。そして、そもそも結婚式に参加されないと言い出したのはAさんであって、私ではありません。だから、結婚式に親戚が欠けたのを非難するのなら、私ではなくAさんにしてください。」 ってことでいいかもしれません。
- komo08
- ベストアンサー率43% (75/174)
親戚というのは、時にどうでも良い事を言うものです。 と言うのも、当事者じゃないので全く無責任だからなんですね。 宗教をやっている親戚は論外。信教の自由は憲法で保障されて いますから、強要するなら人権侵害で訴えますよ、と言ってあげ ましょう。更に、その親戚を呼べと言った他の親戚にも、事情は 話したのですから、それで分からないのなら放っておきましょう。 何か言ったら「なら、貴方やお子さんはAさんの宗教で式を挙げ られるのですか?」と聞いて差し上げましょう。何しろAさんは その宗教でやらないなら式には出ない、と言ったのですから、貴方の 側ではどうしようもなかったわけですしねぇ。 この先も子どもさんが生まれた時とか、お祝い事などで何かとうるさい ことをいってくる可能性がありますが、それこそ受け流して(笑) しまいましょう。貴方と旦那様の生活を大切にすることが一番です。 正直、困った時にそれらの親戚が助けてくれるか、と言うと、まず期待 できないですから。 余り今回のことは気に病まずに。もちろん謝罪の必要なんてありません。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
宗教問題ですかぁ。厄介ですね。 私も勧誘する宗教は大嫌い。勧誘せねば立ち行かない宗教って、教義に魅力が無く、活動が世に受け入れられていない証拠を自ら露呈してるんですが・・・。 変な宗教でご苦労されてる事例は沢山あります。私だったら、ちょっとでも変なこと言ったら、親戚全員を敵に回しても、変な宗教にハマってる人を排除すると思いますので、質問者様のご判断を支持します。 折角の結婚式で、来賓を勧誘でもされたら赤っ恥じゃすまないですもんね。 そもそも「○○でなければならない」という考え方は平和主義的ではなく、平和を希求しない宗教で魂が救われるとは思えません。 宗教に傾倒する方が、そのようなご発言をされる様では、その宗教自体が如何なものかと思います。 「結婚式に出てやらない」というご発言もおかしいですね。 結婚式は、祝う気持ちの有無で出欠を決めるものだと思いますし、祝う気持ち以外で出欠を決めるものでは無いと思います。 逆に、私が心から祝いたいと思う人が、ヘンテコな宗教で結婚式を挙げるとしたら、出席すると思いますので。 親戚の結婚式を祝う気持ちを損なうような宗教、親戚の結婚式に不愉快さを残すような宗教など、存在しない方が良く、むしろ害悪となる団体と言って良いんじゃないでしょうか? 親族紹介は、家長がせねばならない文化は確かにあると思います。でもお爺様がご高齢で、同じく二親等の弟様が代わって紹介される姿を、微笑ましく見られている方も多いと思いますよ。 質問者様に間違いはありません。間違ってるのは謝った考え方を持たせる宗教の方です。 質問者様は、そんな宗教に煩わされることなく、お心強く幸せな家庭を築き、またAさんを含めご親戚とは質問者様のお心のままにお付き合いされたら良いと思いますよ。 余談ですが、私は宗教と呼ぶに相応しくない害悪な思想が、人間関係を壊す例を沢山見聞きしたので、許せないタチで、大切な弟分のイトコが、ヘンテコ宗教信者の女性と付き合い、入信を迫られている知った時に、彼女と別れさせた経験もありますよ。 まずは、そういう害悪となる思想に影響されないことが一番重要ですが、そういう心配が無く、かつ質問者様のご親戚にとってAさんが大切な存在であれば、皆さんで力を合わせ、その思想と決別させることもご一考下さい。
- fukuokaseiten
- ベストアンサー率24% (84/348)
うるさい!! と言ってやりましょう。 関係ないですよ。 全然関係ない。 気にしないで生活しましょう。
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
うるさい親戚ですね! ごちゃごちゃ言うな~~~~~!!と、一括して放っておきましょう! 謝る必要なし!! 関わる必要もなし!! 関わるとこの先、しなくてもいい夫婦げんかになりかねませんからね・・。
別に謝る必要はないと思います。 結婚式にこれなくなったのはAさんが結婚式の形式を強制したからで、その形にしなければでないとご自身が仰られたことです。 親族の紹介をおじいさんが元気な場合でも弟さんがしても全くおかしくありません。 もうアナタはご主人と新しい家庭を築かれました。 昔風に家ばそちらの家に嫁いだわけですから今の家庭を大事になさってください。
お礼
素早いご回答ありがとうございます。 他の親戚に「お前は一体何をやってるんだ。」と叱られ悪く言われたので、どうしたらいいのだろう?と思ったんです。