- ベストアンサー
yahooBBを使っているのですが・・・
yahooBBを使っています。パソコンのLANモデムからTAにつないでそこから電話線につながっています。ふと疑問に思ったことがあります。常時接続をしているのにどうして電話を使うことができるのですか?電話線は1本しかないのに。ISDNはなんとなくわかります。64kbpsづつにするから使えるんですよね?ADSLの場合はどうなっているのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
yahooはBBフォン付きですから、説明がやっかいですね。 ADSLとNTT電話であれば、皆さんがおっしゃっているように、低周波(電話)+高周波(ADSL)と分けて同時通信です。 BBフォンは、インターネット電話でADSLで電話します。 ネットと電話は同時通信できませんから、細かい単位に分けて通信します。 たとえば 電話・ネット・ネット・ネット・電話 ミリ秒単位の話になりますので、人間の感覚では同時処理しているように感じます。 ファイルをダウンロードしながらネットサーフィン楽しめるのと同じです。
その他の回答 (3)
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
今のヤフーのモデムは必要なものが内蔵されてしまって いて逆に仕組みが分かり難いのだと思います。 多分、スプリッターが別付けじゃないタイプを お使いなんでしょう。 ADSLは電話で使用していない高い周波数の 電気信号を使って通信しています。ですから 電話線の信号を周波数ごとに分けるフィルター (スプリッター)を使い、電話用のラインと通信 用のラインに分けています。 >電話線は1本しかないのに。 複数の周波数で違う信号を流しているといえば、 ラジオやテレビも同じ(周波数は全然違いますが)。 あなたの質問は、テレビのアンテナの線は1本なのに どうして沢山のチャンネルが映るの?という質問と 同じです。
お礼
どうもありがとうございました。 テレビと同じ発想だとはって感じです。 些細な質問に答えていただきありがとうございました。
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
電話で使用しているのは、音声の周波数帯域で比較的低い周波数のみです。 ADSLでは、音声よりも高い(耳に聞こえない)周波数を使用してデータを送ります。 そして、電話局側と加入者宅側の両方の電話線にスプリッタをつけて、低い周波数(音声)と 高い周波数(データ)を分離して使用します。 というわけで、音声電話はそのまま使用できます。 また、データ部分の周波数の信号は交換機を通りませんのでダイアルすることなく常時接続できます。 こちらも参考にしてください。 http://www.asahi-net.or.jp/guide/adsl/0103.htm ほかにも、Gooble(http://www.google.co.jp/)などで「ADSLの仕組み」で検索すると たくさんヒットしますので参考にしてください。
お礼
ありがとうございました。 検索してみたらたくさんページが出てきました。 特に参考URLのページはわかりやすかったですm(_ _)m
- Wino
- ベストアンサー率22% (60/271)
人には聞こえない(音声ではない)帯域(高い周波数)を データ領域にPCデータをやり取りしているからです *ちなみに、xDSLの場合TAではありません
お礼
どうもありがとうございました。 ふと疑問に思ったことに答えていただき本当に感謝しています。 ありがとうございました。
お礼
とてもわかりやすい回答ありがとうございました。 ほとんど同時通信に近いんですね。 いや~賢い。