• 締切済み

雑誌って、お小遣い帳でいう何費なんですか?

お小遣い帳をつけているのですが、今日ふと疑問が。 雑誌って、何費なんでしょうか? また、本をひとまとめにした費目を1つ用意すればいいのか、あるいはマンガや教科書など、ジャンルごとに分けた方がいいのか・・・。 なにかとわかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに自分が今用意している費目は「飲食費」「服飾費」「娯楽費」「交際費」「交通費」「美容費」「医療費」「家具費」「教養費」「雑費」です。

みんなの回答

回答No.3

学生さんか社会人かでも多少変わりますが ・その雑誌が資格取得や勉強・仕事関係などの情報誌や専門誌ならば「教養費(or職業費)」 ・服飾関係の学生でもなく販売やアパレル関係の仕事でもないのにファッション女性誌買ってたら「娯楽費」だと思います。 私の場合、独身時代は本を買うほうだったので勉強・仕事のための本は「教養費」で他は全部「本」。本を何のために読むのかで分けていました。 同じグルメ誌でもシェフやパティシェ目指してる人が読むのとそうでない人が読むのとは意識が違うでしょうしね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

教養費ですね 分け方は自由ですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

教養費か娯楽費・・・・分けたほうがわかりやすくなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A