• ベストアンサー

ネットワークキー

今 わが家には、パソコンが2台無線で、普通にインターネットも使用出来て問題なく使っています。今まで一人暮らししていた息子が、パソコンを持ってきました。VDSLで線を使って使用してました。ocnも解約してファミリーメールにしました。いろいろ試しているんですが、インターネットに繋がりません。 ネットワークキーで止まってしまいます。SSIDの番号とは違いますよね。困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ann_dv
  • ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.1

かつてはBフレッツの契約で有線のPPPoE接続されていたPCを無線LANに接続したいと言う理解でよろしいでしょうか。 PPPoEの接続設定は既に削除してあり、息子さんのPCには無線LANアダプタが内蔵(もしくは別途取り付け)されている事を前提として考えますと、無線LANに接続するための暗号キー(WEPやWPA等)を要求されていると思われます。 この暗号キーは、通常無線LANルータの初期設定時にご自身で登録するものですが、最近のモデルではワンタッチで設定可能なものもあります。 ワンタッチで暗号キーが設定されている場合、子機であるPC側の無線LANアダプタもその機能に対応していないと接続できませんので、手動で暗号キーを設定しなおす必要があるかも知れません。

参考URL:
http://prius.jeevessolutions.jp/je/faq.asp?fid=103493
apple-10
質問者

お礼

ありがとうございます。繋がりました。言われたように、手動で設定しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A