ベストアンサー ファイルの削除 2008/02/05 03:14 ある一定期間(たとえば、半年以上)更新やアクセスがないlogファイルや、txtファイル、画像ファイル、dllファイルなどは削除しても問題ないでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー E-Dec ベストアンサー率58% (852/1452) 2008/02/08 00:08 回答No.3 No.1です。 補足の方を読ませて頂きました。 >半年以上も更新やアクセスがないということは、少なくともwindowsの >プログラムでは必要としていないということだろうと思いますが、 Windos自体、非常に多くの機能を持っており、未だ使われたことのない機能もあるかと思います。 特に修復やメンテナンス系の機能は使用頻度は低いと思われますので、半年以上のアクセスが ないことから不要と判断するのは危険である可能性もありますので、注意してくださいね。 >たまたま、インストールしたアプリケーションで必要だった場合、 >それが削除されていれば、その旨の警告が出るのでしょうか。 dllファイルがない場合は、その旨のエラーを出し停止することが多いです。 御存知かと思いますが、dllファイルとは複数のアプリケーションが利用する汎用性の高い プログラムファイルのことです。 複数のアプリケーションが使用する可能性があるため、dllファイルがなくなると広範囲に 影響が出ることもありますので、注意が必要です。 また初期化ファイル(通常はini)や各種設定ファイルをtxtファイルで持っているケースも 多く、これを削除すると今までの設定がパーになったり、やはりエラーで停止する場合も あります。 logファイルやtxtファイル、dllファイル単位で削除するのではなく、不要だと判断するな らば「プログラムの追加と削除」からアプリケーション単位で削除されることをお薦めい たします。 質問者 お礼 2008/02/20 23:11 たしかに、1年くらい故障などがなければ、修復プログラムに関係するdllは使われない可能性がありますね。 削除する際は、慎重に調べながらやってみたいと思います。 ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2008/02/05 11:46 回答No.2 logファイルは削除しても問題ないことが殆どです。txtファイルもReadmeのような単純な説明文書が殆どですからコレも削除しても問題ないことが殆どです。 画像ファイルはインストールしたプログラムが使用することもあるので、自分がコピーしたファイル以外は削除しない方が無難です。 DLLファイルはEXEファイル(実行ファイル、プログラム)から呼び出されるものなのでコレを削除するとソフトが起動できない・実行できなくなります。 特にWindowsフォルダ配下にあるDLLはWindowsそのものが使用しているファイルも多数あるので該当DLLファイルの役割を具体的に知らないなら削除しない方が良いでしょう。 古いアプリケーションをインストールしていると同名のDLLファイルが複数ある場合がありますが、それには意味があります。特に「MFC~.DLL」はファイル名が同じでもバージョンが異なり、バージョンが異なるとEXEからの呼び出しでエラーになることがあります。 と言うような理由でDLLの役割を知らないなら削除しない方が無難…と言うことです。 それらのファイルを削除する場合、バックアップをとってから削除すれば問題が発生したら元に戻すことも可能です。暫く使用して問題なければバックアップも削除できます。ただし、元に戻す際は正確な場所に戻してください。 質問者 お礼 2008/02/20 23:07 とりあえず、windows下のdllには手をつけるべきではないでしょうね。 ご助言通り、バックアップを取りつつ様子を見ながら整理していって見ます。 ありがとうございました。 質問者 補足 2008/02/07 23:09 >logファイルは削除しても問題ないことが(殆どです)。 「殆ど」ということは、問題が発生する場合もあるということですか? プログラム側でlogファイルやtxtファイルを参照するようなこともあるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 E-Dec ベストアンサー率58% (852/1452) 2008/02/05 04:26 回答No.1 削除しても問題がないか否かは、そのファイルが必要か否かであって、一定期間更新やアクセスが ないこととそれらは必ずしもイコールではありません。 特にdllファイルを削除すると将来インストールするソフトで障害が発生するケースがあります。 今は使われなくとも、他のソフトを入れたときにそのdllファイルが使われる可能性があるからです。 一定期間アクセスがないというのは使用頻度が低いというお話であり、頻度が低くとも必要なファ イルである可能性は否定できません。 回答としては問題が発生する可能性も否定できないということになろうかと思います。 質問者 お礼 2008/02/20 23:03 フリーソフトの不要ファイル削除機能を使って、dllやlog、txtファイルを整理しようと思っていたのですが、選別するのがむつかしそうですね。 いきなり削除するのは、危なそうなのでバックアップを取りつつ様子を見ながら削除していってみようかと思います。 ありがとうございました。 質問者 補足 2008/02/07 22:56 >頻度が低くとも必要なファイルである可能性は否定できません。 半年以上も更新やアクセスがないということは、少なくともwindowsの プログラムでは必要としていないということだろうと思いますが、 たまたま、インストールしたアプリケーションで必要だった場合、 それが削除されていれば、その旨の警告が出るのでしょうか。 それとも、アプリそのものが起動しないので、何が原因かがわから なくなるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A MS-DOSでのファイル/フォルダ一括削除 以下のようなフォルダ、ファイルがあるとし、LOGDIR下にある「200803」の文字列を 含まないファイル及びフォルダをDOSコマンド(Win2003)で削除(できれば一括で) する方法を模索しています。 Cドライブ | | +LOGDIR | +---LOG20080228_084539 <--- 削除対象ディレクトリ | | | +-------log1.txt | | | +-------log2.txt +---LOG20080229_101553 <--- 削除対象ディレクトリ | | | +-------log1.txt | | | +-------log2.txt +---LOG20080301_132059 <--- 削除対象ディレクトリでない | | | +-------log1.txt | | | +-------log2.txt +---LOG20080302_185945 <--- 削除対象ディレクトリでない | | | +-------log1.txt | | | +-------log2.txt | |-----test20080229_085523.txt <--- 削除対象ファイル | |-----test20080229_092310.txt <--- 削除対象ファイル | |-----test20080301_153859.txt <--- 削除対象ファイルでない | 方法をご存知の方、いらっしゃいませんか? バッチファイルで定期的にファイル削除を行う方法 windows2003サーバーでテキストファイルにプログラムの処理結果を記述させています。 そのログファイルを1日に1回削除するバッチファイルを作成しようと考えています。 以下のような動きをするようにするにはどのように記述したら良いのでしょうか。(ログファイルの名前をlog.txtとします。) 1,log.txtを削除 2,0キロバイトのlog.txtを作成 「log.txtを削除」はdelコマンドでできますが、「0キロバイトのlog.txtを作成」でファイル新規作成のコマンドがわかりません。 もし分かる方がいましたら教えてください。 ファイルの削除について ファイルサーバーにあるあるファイルを削除してしまうと元に戻せないという事はここの過去ログで判ったのですが、コンテキストメニューに「別フォルダにそのファイルをコピーしてから削除」というコマンドを追加する事は可能なのでしょうか? 別フォルダに移動しておき一定期間過ぎたものを消していくような環境があればと思ったので質問させて頂きました。 もし判る方がいましたらその方法を教えて頂けますでしょうか? お願い致します。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 削除出来ないファイルがあります 「DrPMon.dll」を削除しようとしましたが DrPMon.dll を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になてないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。 と出ます。 なんとか削除出来ないでしょうか? ファイルが削除できません spybotでLog Activity:SchedLgU.Txtというのが見つかったのですが spybotでの削除ができません。直接削除するにはどうしたらよいのでしょうか?検索でC:\WINDOWSにあるのはわかったのですが、WINDOWSのどこにあるのかわかりません。どうしたら削除できるのでしょうか?またこのファイルはどのような物なのでしょうか?教えて下さい。 DOSコマンドでの日付選択ファイル削除 DOSのファイル削除コマンド(DELあるいはERASE)にファイル更新日付による選択オプションを与えるようなことはできないのでしょうか。 一定期間以上前のLogファイルや一時保存ファイル等を定期的に自動削除していくタスクスケジュールを組みたいのです。具体的には、特定フォルダ内の、例えば1ヶ月以上前に更新されたファイルのみ指定して削除するDOSコマンドオプションがあれば、これを使ったバッチプログラムファイルを作り、それをタスクスケジューラで定期的に実行する形式にしたいと考えています。 もしDOSコマンドによる方法が不可能な場合、他に簡単でいい方法があったらご教示いただければ助かります。 アクセスログを削除してもいいでしょうか LinuxでWebサーバ(Apache)を動かしていますが、アクセスログとエラーログのファイルサイズが大きくなりvarパーティションを圧迫しています。このログはログローテーションにより毎週日曜日に更新されるのですが、古いログを削除しようと思っています。たとえばaccess_log(更新中のファイル)、access_log.1、access_log.2、access_log.3、access_log.4とある内access_log.3とaccess_log.4を削除しても問題ないのでしょうか? OSはRedHatLinux7.0jです。 不要ファイルの削除 TEMPフォルダの中のファイルを削除しようと思っているのですが、いろんな拡張子のファイルがあって削除して良いのかどうか迷ってしまいます。 (x32,exd,dll,log,vxd、等) 中にはアプリケーションファイルや仮想デバイスドライバというものも入っています。 心配なら消さないほうがいいという事はよく聞きますが、うまく削除していく方法(ソフト)を教えてください。 shファイルで、7日以上前の更新日に該当するディレクトリ(ディレクトリ shファイルで、7日以上前の更新日に該当するディレクトリ(ディレクトリの中には、サブディレクトリ、ファイルがあります)を削除したいのですが、どのような記述を書けばよろしいのでしょうか? 例)ディレクトリは、以下のイメージです。 ※shファイル実施日が5/8であれば、/20100501をディレクトリごと削除したいです。 /20100501 | ----a.txt,b.txt,c.txt | ----log | | | ----1.log | ----sql | ----1.sql /20100502 | ----a.txt,b.txt,c.txt | ----log | | | ----1.log | ----sql | ----1.sql 削除できないファイル ActiveBasicというソフトをNT上で使っていたところアプリケーションエラーがでました。その後つかえなくなったのでログオフ→ログインしましたが同じ。アプリケーションの上書きをしましたが同じ状態です。アプリの方は別フォルダに再度入れなおすことで使えるようになったのでいいのですが問題はこの壊れた方が削除できません。削除しようとしても「XXを削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、またはファイルが使用中でないか確認してみてください」とでます。 どうやったら削除できるのでしょうか? 削除できないのは実行ファイルとDLLファイルです。 なお、実験のため新規に入れたのを削除した場合は通常に削除できましたのでNT本体が使用しているわけではなさそうです。 構造 D: Lフォルダ Lフォルダ(ここにあるのが削除不可、移動しても削除不可) Lフォルダ(この階層に置いた場合起動不可) Lフォルダ(ここなら起動可能) ログファイルの古い日付の行を削除する方法について 下記にアクセスした場合、このプログラムにアクセス時、sample.txtにアクセス記録が保存されますが、このままではログファイルが一方的に多くなります。 その為、例えばもう必要ないと思われる1年以上前のアクセス記録を自動的に削除したいと思ったのですが、どのように記述すれば良いか分からなかった為、アドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いします。 <?php $fp = fopen("sample.txt", "a+"); flock($fp, LOCK_EX); $log_data = date('YmdHis') . "\n"; fwrite($fp, $log_data); fclose($fp); ?> なお、データベースは使用できないということでお願いします。 また、レンタルサーバを使用しており、サーバ管理者の権限が必要な対応も使用できないということでお願いします。 以上、よろしくお願いします。 .NETでファイルを削除したいのですが .NETを使って簡単な開発をしています kill("C:\aaa\*.txt")のようにパス名・ファイル名を 指定してファイルを削除しようとしていますが、 うまくいきません。 また、ファイルの種類がログファイルなどの場合も 同じようにできるのでしょうか。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 一定期間過ぎたファイルを削除するツールを探しています こんにちは。 Windows Server 2003上で動いているアプリケーション(Symantec Antivirus Server)が一日に500MB以上のログファイルを吐き出します。 ディスク残量に注意しつつ、二週間に一度ほどチェックして手動で削除しております。 これでは効率が悪いため、定期的にフォルダを監視し、一定期間が過ぎた(できれば指定した期間を過ぎた)ファイルを自動的に削除してくれるようなツールを探しています。 ご存知の方、別の方法があるよ!という方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けると助かります。 ファイルの削除について あるフォルダ内の ファイルを削除するのに (1)unlinkを使用する (2)1つのファイルであれば unlink<abc.txt>でいい (3)テキストファイルを全部消すのであれば unlink<*.txt>でいい というところまでは わかっています ですが たとえば フォルダ内に abc1011.txt abc1012.txt abd1011.txt abd1012.txt abe1011.txt abe1012.txt abf1011.txt abf1012.txt のような ファイルがあり 1012を含むものだけ削除したい という場合はどのようにすればいいのでしょうか 未使用で一定期間以上経過したファイルの削除 未使用で一定期間以上経過したファイル(例えばTemp内にあって一週間更新されていないファイル)を自動的に削除するバッチファイルを作成したいと考えています。 何かうまい方法はないでしょうか? unixでの find /temp -mtime +7 -exec rm {} \; のfindにあたるようなのがあれば非常に助かります。 ホームページビルダーの未使用ページ削除法についてのご質問 ホームページビルダーの未使用ページ削除法についてのご質問 ビルダーV9でHPを作っています。画像が多く、容量オーバーになったので、未使用ファイルの削除を試みました。未使用ファイル一覧の中に、ホルダー欄に access-log/ の表示、ファイル欄に access20100415txt など、最後にtxt表示のあるファイルが多数あるので、ネット上の未使用を確認の上、削除しようとしました。「ファイルのアクセス権などを確認してください」との表示が出て、そのままでは削除できません。これらのファイル削除の可否と削除方法を教えてください。 ついでに、画像ファイルが多くなり、フォルダーに収納したいのですが、収納方法が分かりません。以前フォルダーを作って収納したら、ネット上の画像が消えてしまったので、現在は個々のファイルをそのまま保存しています。2点全部でなくても良いので、回答よろしくお願いいたします。 ウィルスが感染したファイルを削除したのですが・・・ 少し前にWORM_LOVGATE.Fというウィルスに感染してしまいました。そこでフリーソフトのAVG Aniti-Virusというので感染しているファイルを削除しました。その後パソコンを使っていたらTXTファイルが開けなくなっていました。 『winrpc.exeが見つかりません。 このプログラムは、種類が'テキスト ドキュメント'のファイルを実行するために必要です。』 などとメッセージが出てきました。 感染したファイルは削除してはいけないのでしょうか? それとも削除した後は、新たに同じファイルを(他から入手してきて)入れた方がいいのでしょうか? あと感染ファイルの削除以外にレジストリもいじった方がいいのでしょうか? OSはWINDOWS2000です。 ちなみに削除したファイルは ily668.dll kernel66.dll 111.dll Task688.dll reg678.dll IEXPLORE.EXE NetServices.exe winrpc.exe WinGate.exe WinHelp.exe RAVMOND.Exe WinDriver.exe です。 どうしたらよいのか分からなくなってしまったので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 Windowsで、古いログファイルを削除するバッチを作成したいです。 Windows2003システムで、ある1つのディレクトリの中で一定期間を経過した古いログファイルを削除するようなバッチを急遽作ることになりました。でも、バッチファイルの作成の経験がなく苦戦しています。。 フリーのツール等は使用不可で、なんとかバッチで作りたいのですが、どなたか助けてください(>_<) ちなみに、ファイル名はこのような形です。 abc20071106.log abc20071107.log... 同じディレクトリ内には、上記ファイル以外のファイルも存在します。 ファイルが削除できません。 先日『hope-3』さんから検索ソフト『Everything』を教えてもらい(使いやすくて良いソフトでした) 『malware』関連のファイルを検索したところ31件のファイルが検索されました。 これらをアンインストール、削除しようとしたのですが添付のように『この操作を実行するアクセス許可が必要です』のメッセージが出て削除できません。 以下ご教示ください。 (1)この31個のファイルを全て削除して問題ありませんか。 (2)削除の方法をご教示お願いします。 追伸 画像の添付が初めてなのでうまくいったかどうかわかりません。すいません。 ファイルがどうしても削除できない 2003のファイルサーバ上に作成されているファイルで、xxxxx.txt. (末尾がピリオド)のファイルが存在し、普通には削除できません。 過去ログ等を見て、以下の方法を試してみました ・フォルダ/ファイルの所有権をadministratorに変更して削除 ・ファイル削除ツール unlockerなど ・コマンドプロンプトから、del "\\?\ドライブ\フォルダ\ファイル名" ・同じ名前のテキストファイルを上書き どうやっても、だめです。 そもそも、そのサーバのコマンドプロンプトでは、削除できないファイルが表示されません。 エクスプローラー上では、表示されますが、隠しファイルみたいにアイコンが薄くなっており、 そのアイコンはwindowsのマークです。 悪さしているわけではないのですが、無用なファイルが残っているのもいやなので、削除して上げたいのですが、方法はありませんでしょうか? よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
たしかに、1年くらい故障などがなければ、修復プログラムに関係するdllは使われない可能性がありますね。 削除する際は、慎重に調べながらやってみたいと思います。 ありがとうございました。