- ベストアンサー
男性は、自分の子供を生んでくれた奥さんに対し・・・
どういう気持ちを抱くのでしょうか?心から感謝するものなのでしょうか? 最近実母と話していて、「**さん(私の主人)は幸せだね、あんたに子供二人も生んでもらって、家庭の喜びを味わえて。」と言われました。でも私と主人はそんなに仲がよい夫婦とも言えず、私はいつもいつか離婚するんだろうか…と思いながら暮らしています。「子はかすがい」とはよく言ったもんだなぁ、とか…。もちろん今現在は、表面上は波風立たせることも無く、子供中心に穏やかな家庭を築いていはいます。家族のためにがんばって仕事をしてくれる主人には本当に感謝しています。でも、私がこんな風なのに、主人は私に子供を生んでくれてありがとう、なんて思っているとも思えず。世の既婚男性は(結婚後何年もたち、子供もいて、男女というより、家族の愛情でつながっているようなご夫婦で)、自分の子供を命がけで生んでくれた奥様に対し、どんな感情を抱いているのでしょうか? また、女性は、結婚した男が酒乱とか、女癖が悪いとか、DVとか、どんな男だったとしても、子供は命に代えても大事で、絶対守りぬく、みたいなところがありますが(もちろんそうでない女性もいるでしょうが)、男性はどうなんでしょうか?明らかに夫の方が妻より経済力があっても、離婚するときに子供を引き取るのは妻の方が多いですよね。子供に対する愛情は男性は女性より薄いのでしょうか?奥さんに対して愛情がなくなれば、子供に対しても愛情がなくなるのでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごめんなさい、男性ではないのですが・・。 なんだか読んでいて「私のこと?」と思ってしまいました。 私も今は穏やかに平穏に家族で過ごす時間にも幸せを感じてますが 過去に色々あったり、相手の性格からすると“将来子供が自立して夫婦2人になったら どうなるんだろう”と漠然と不安です。 「いつかは離婚するのかな」と考えることもあります。 仲は悪くないですが、それもけっこう波がありますね。 「子はかすがい」ってよく言ったもんだと思いますよ、私も。 うちの旦那は子供とたくさん遊ぶし、真面目に考えているし、子供達も パパ大好きの満点パパです。 私もこんな父親に育ててもらいたかったくらい。 でも、私には「子煩悩ではない」「子供は生き甲斐ではない」「子供が居なくても生きていける」と 言います。 そんなこと思ってても言うなよ・・・と怒りと悲しみを覚えて喧嘩することもあります。 でも、周りにもそんな男性が思い当たり・・・。 (子供と遊んだり向き合ったりしているけど・・) ほんと、人によるとしか言えませんがウチの旦那は私に可愛い子供を生んでくれた ことに感謝なんてしてないでしょうね。 というより、そういう発想が無いでしょう。 どことなく、そういう繊細な部分には気付かないタイプですね。 「女性が(妻の立場が)旦那の子供を生むのは当たり前」みたいな。 どっかドライなんでしょうね。 それは子を宿して本能的に「子を守る」意識がお腹に宿った時から徐々に根付いている 女性という性の本能とかで「性の差」から生じる部分かもしれません。 もちろん例外はあるでしょうけど。 私は旦那に感謝するのはやはり「この子供達を授かったこと」だと思っています。 どんなに旦那が嫌で結婚を後悔する時があっても、そこだけは感謝なんですよね。 でも、きっと旦那は反対にそんな風に思うことは絶対無いと断言できます(笑)
その他の回答 (18)
- Richie-Sam
- ベストアンサー率15% (29/183)
人間性でしょう。 僕は未婚ですが、友人たちは奥さんも子供もとても大切にしてます。 端から見ていてもうらやましいと思える家庭を築いています。 中には10年以上も変わらない愛情を奥さんに注いでいる友人もいます。 自分も結婚間近ですが、そういう夫でありたいと思います。 そして、旦那の悪口を外で言う奥さんほど、「言っても変わらないし、言うだけ無駄だし。」ということで現状回復をはかろうとせずに、ギリギリまで我慢していきなり離婚を突きつける人が多いです。 回復の努力をしてもだめであったなら次につなげることも可能でしょうが、その努力も放棄していきなり離婚しても、次に再婚しても同じ結果がまっていると思います。 結局、「どう思っているか」を本人に聞かずに外部からの話だけで解決した気になってしまって、本来話さなければいけない相手と対峙しないなら、それは対峙することを放棄した方もなにも文句は言えないのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。また返事が大変遅れ申し訳ございません。 人間性でしょうか?Richie-Samさんの周りにいらっしゃる方から判断する限り、そうともいえるでしょうね。 返事に何度も書いていますが、私自身は主人に期待も失望もしていません。私にできることをしているだけです。我慢をしたり、よそ悪口をいったりもしていません。家族みなが穏やかに暮らせる家庭を築く努力だけしています。仕事をがんばってくれている主人に面と向かってこんな質問をして、これ以上疲れさせたくないですし。なんとなく、世の男性の気持ちを知りたかっただけです。結婚間近とのこと、Richie-Samさんがご自分の抱く理想通りのだんな様になれることをお祈りしています。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
女性ですが、回答させていただきます。 男性女性で括れる話ではないと思います。 人間性によるものだと思うので その延長線上で 父親とか母親とか言う肩書きが加わったとしても 根っこの部分はそうそう変わらないと思うのです。 だから、産んでくれてありがとうと思っている男性はいるだろうし そうでない人もいるだろうし、 ありがとうと思っていても口に出さない人はいるだろうし 口に出す人もいるだろうし。 言動、態度は それまでのその人のデータベースによって出ている結果だと思うので 単に性差での判断は出来ないと思います。 そこには単に 「そういう相手を自分はパートナーとして選んだ」 という事実があるのみです。 こうあってほしいという要望とか不満とかがあったとしても、 目の前のパートナーが現実で、 それに対し何とか改善の努力をするのか 諦めて我慢するのか 嫌悪して放棄するのか それもまた自分次第だと思います。 自分がこれだけしているから相手もこれだけしてほしい、 というのはちょっと難しいことです。 相手がしてほしいと思っているほど 自分が相手に対して出来ているかどうかわからないわけですし。
お礼
ご回答ありがとうございます。返事が遅れ大変申し訳ございません。 私自身は実際のところ主人に期待してはいないんですが、私はできるだけのことはしていたつもりでした。でも、LOTUS18さんがおっしゃるように主人がどう思っているかはわからないですよね。優しいことも言わない人ですが、簡単に不満を口にする人でもないので。どちらにせよ私自身は期待していません。納得して結婚しようと決めたのは私自身ですし。みなさんのご回答を読んでいると、人それぞれ、と思うことも、性差が関係するのかと思うこともあり、簡単には言い切れません。
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
既婚で4児の父親です。 もちろん、子供を産んでくれた妻に感謝していますよ。 『男は精子を出すだけ』という意見がありましたが、精子を出すだけだからこそ、妊娠した妻がだんだんと身重になって行くのを助けてあげなければいけないんじゃないでしょうか? 私は、4人とも立会いしてますし、そのうち3人は先生が遅くて出産のお手伝いまでしました(せざるを得なかった、ですね)。それは、妻のではなく、私のでもなく、私と妻との子供が生まれるからでした。 私の血を継ぎ、妻の血を継ぎ、新たな血を持つ子供が生まれるからでした。 格好言い事を言うつもりはないんですが、妻が子供を産んでくれたからこそにぎやかで楽しい家庭が出来たんですし、私にとって妻も子供もかけがえのない宝物です。全員、同じくらい愛しています。 世の中にはこんな男もいるってことを伝えたかったので回答しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。返事が遅れ大変申し訳ございません。dadachanさんのご回答を拝見し、心から感服しました。思いやりがあり、すばらしい男性だと思います。奥様はお子さんたちがうらやましいです…。 >私にとって妻も子供もかけがえのない宝物です。全員、同じくらい愛しています。 私もこんな風に思われてみたいです。
- 11921108
- ベストアンサー率13% (7/51)
私は バツ2なんですが 一人目がまさに 酒乱DVでしたね。子供二人を駄目にしました(産めませんでした)その時の相手の言う言葉をかなり冷たいと思いましたよ。 酒乱は本人でもどうしようもない事なので 昔の事ゆえ恨みはありませんが 酒呑みは 嫌いに成りました。 二人目で 子供三人をもうけましたが 男には 感覚が解らないんだと思いますよ。 女は産みの苦しみを味わう事で 愛情が芽生え それから先の大変さも乗り越える強さが生まれる。でも、男は 家族が増える事で経済的に肩が重くなる…要はそういう事なんです。 〈旦那さんの子孫をこの世に生み出した!〉 それなんですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。返事が遅れ大変申し訳ございません。11921108さん、つらい経験をなさったようですね。 > 男には 感覚が解らないんだと思いますよ。 まさに同感です。だからあまっちょろい期待もできませんよね。そうでないやさしい男性もいるようですが。感謝だ、愛だという以前に、妻子を養うためにとにかく仕事!と考える方にいってしまうんでしょうね。まぁ、そうでないと困りますが。
- mogumogumo
- ベストアンサー率11% (48/420)
うちの場合ですが、出産時には仕事仕事で立会いなど全くありませんでしたし、出産して1ヶ月後に子供に会いに来たくらいです。 でも時々「3人も子供を産んでくれてありがとう。」と言ってくれますし、毎晩会社から帰ると子供は寝ていますが「我が分身は元気かな?」 と言って子供部屋に行き様子を見ています。 男性は言葉が足りない事が多いですが心の中では妻には感謝しているのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。返事が遅れ大変申し訳ございません。mogumogumoさんのだんな様はmogumogumoさんに感謝しているようですね。一ヵ月後にお子さんに始めてお会いしたとの事、ちょっと驚きです。私の主人も仕事だけ、というタイプですが、だんな様のように言葉にしてくれたり、子供の様子を見たりなどはしてくれません…。心の中でも感謝なんてしていないんだと思います。奥様にやお子さんに対する愛情が深いんですね。優しいだんな様でうらやましいです。
- erinaberry
- ベストアンサー率17% (137/795)
回答に並ぶ男性陣の発言内容にも驚かされますが・・・。 うちの主人はそんな人じゃなくてよかったなと。 でも、こどもを産んだことなんて感謝されたいですか? 産んで終わりじゃないんだし、ご主人のために産んだわけじゃないですよね。 >でも、私がこんな風なのに、主人は私に子供を生んでくれてありがとう、なんて思っているとも思えず。 毎日「お母さん、私をこの世に生んでくれてありがとう」なんて思ってる人ってなかなかいないと思うんですよ。 産んでもらった本人ですらそうなんです。 父親がこどもを産んだ母親に感謝し続けるって、まずムリでは? 感謝するとしたら、病気になったときとか、事故にあって九死に一生を得たときくらいかな。 幸せって当たり前になってしまうと思うんです。 だから子育てだって、こどもが生まれた瞬間は「頑張ってくれてありがとうー!」って思いっきり感激したとしても、ぎゃーぎゃー泣かれたり生意気言われたらムッときたりするし、感謝の気持ちなんて遠くどこかに忘れちゃうんじゃないですかね? >自分の子供を命がけで生んでくれた奥様に対し というよりは、これから命がけで子育てしていくパートナー、のほうがしっくりきますね。 確かに陣痛はすごいつらさでしたね。 産後の不規則な生活も相当つらかったですね。 でも主人に感謝されたいとは私は思わないし、ただ、これからのこどもの成長は一緒に一喜一憂しながらやっていきたいですよ。 仕事から帰ってきたらお疲れ様!と迎えるし、こどもの様子を話します。 もし私が主人にすっごく嫌われてしまったとしても、こどもへの愛情がそれによって薄れるなんてことは絶対ないです。 人によるかもしれないけど、そんなクソみたいな男ばっかじゃないと思いますよ。 自分のこどもを愛せない男なんて、こっちから願い下げですしね!
お礼
ご回答ありがとうございます。また返事が大変遅れ申し訳ございません。 別に私個人も感謝されたいなんて思ってはいませんし、そんなこと主人に期待もしていません。ただ実母の言葉をきっかけに世の男性の気持ちを知りたかっただけです。erinaberryさんのだんな様はよい人のようですが、ここにあがった回答を拝見するだけでも、やはり世の中にはそうでないだんなさんが多いようですね。自分の子供を愛せない男性ってやはり少なからずいるようです。 >これから命がけで子育てしていくパートナー って良い考えかたですね。生んだからどうこう、というものでなく、夫婦二人の子が生まれてから、どうやっていくかが大事なのだと思いました。それによってお互いの伴侶や子供に対する愛情が強まっていくのでしょうか。
- kadowaki
- ベストアンサー率41% (854/2034)
平凡な既婚男性です。 ウーン、文面を拝見する限り、書かれている内容、事柄よりも、質問者さんのモノの見方や発想に対して、ちょっと懸念を覚えましたので、その点についてお節介申し上げることをお許し下さい。 私の「懸念」を簡潔に申し上げますと、質問者さんは物事をやや消極的、否定的に捕らえがちな傾向があり、結果的にご自分、お子さん、ご主人のいずれもが損をしてしまっているのではないか、ということです。 >男性は、自分の子供を生んでくれた奥さんに対し・・・ どういう気持ちを抱くのでしょうか?心から感謝するものなのでしょうか? これについては、「世の既婚男性」なら、「心から感謝する」からといっても、まずそれを口に出して言うことはないと思います。 だからと言って、別段、妻に愛情がないというわけではなく、そもそもそれを口に出して言わずとも、自分がこうして働いていることを評価してもらえていると思い込んでいる可能性が高いと思います。 なお、男女関係なく、相手側の愛情を引き出すコツとなると、もう相手に精一杯愛情を注ぐこと以外にはないと思います。 これ以外の方法で、ご主人からの愛情を豊かにする方法などない以上、あまりご主人に疑心暗鬼にならない方が無難かと思います。 質問者さんがこういう不信感、不満、猜疑心等々を秘かに宿らせていれば、おのずと普段の表情や態度に出てしまいますから、その点はくれぐれもご注意下さい。 >子供に対する愛情は男性は女性より薄いのでしょうか?奥さんに対して愛情がなくなれば、子供に対しても愛情がなくなるのでしょうか? ちょっと、驚いたのは、こういう質問をせずにいられない質問者さんが、現在どういう状況のもとに置かれているのかという点です。 つまり、回答する前に、どういう理由で質問者さんがこういう質問をなさったのだろうか?と私ならずとも気になってしかたないはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。また返事が大変遅れ申し訳ございません。 kadowakiさんのおっしゃるように、たしかに私には物事をやや消極的、否定的に捕らえがちな傾向があります。ただし、いまはそれをできるだけ表には出さず、家族みな穏やかに暮らせるよう、自分を抑えているつもりです。子供にも愛情を注いでいるし、家のことに関する限りですが、主人にもできるだけのことはしています。別に私の主人から感謝を言葉にして欲しいのではなく、私の母の言葉をきっかけに、単純に世の男性の気持ちを知りたかっただけなのです。私自身は仕事をがんばってくれている主人に感謝の気持ちだけですし、それ以外に何かして欲しいなどと思うこともないとはいいませんが、仕事でつかれきった主人の顔を見ていると、それ以上のことを期待してはいけないと思っています。 あとこういう質問をせずにいられない…云々のくだりですが、このカテをみていると、やはりそう思わずにはいられなくなってしまいます。私個人の状況はいたって平穏です。決して明るい気持ちになれないとわかっていつつも、ついついこのカテをみてはどんよりしてしまうことが多いので…。
- sokuroabu
- ベストアンサー率4% (6/140)
男40歳です。 1.女性はよく、命がけで出産する。と主張されますが。 多分、出産行為自体に関し、男は大げさ過ぎ。と思っています。 なぜなら、女性であれば普通、出産に耐えうる身体の作りになって いる為。 自分の子供を生んでくれた。ということに関して、 私は、感謝しております。(たまに、妻に感謝を言葉で伝えます) 2.一般的に考えるならば、男も女も子供を愛する気持ちは、同じ。 男だって命がけで、子供を守ります。 離婚時に妻が子供を引取るのは、子供が若年期の場合、女性側が 育てる方が、子供と触れ合う時間を確保しやすいからです。だから 男性側は、養育費として支出する必要が出てくるのです。 3.妻に愛情が無くとも、子供に対する愛情は全く変わりません。 最大値のままです。命がけで守ります。 私見ですが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。また返事が大変遅れ申し訳ございません。 出産はやはり命がけですよ。医療が発達した現代でも、出産に伴うリスクがなくなったわけではないですし、出産できる体になっていると言うだけで、楽に子供が生めるわけではないですから。これは体験できない男性にいくら言っても実感できないし、仕方のないことでしょうが。sokuroabuさんはよいだんな様、お父様のようですね。感謝を伝えてもらっている奥様は幸せだし、命がけで守られているお子様も幸せですね。
40代の男 子供二人です 多くの家庭では旦那の収入の方が多く、それで家庭を支えているように思えます。 たくさん収入を得るには当然多くのリスクも付きまといます。 世の奥様たちが「家事の大変さを旦那は知らない」と言うのと同じで、奥様方も旦那の抱えているリスクについては何も知らないと思います それに対して「うちの旦那は・・・」「うちの女房は・・・」と相手だけを批判するような言動は悲しいばかりです。 第一、パートナーへの愛情が薄れるのは男より女性の方が先だと思いますよ。 女性の場合、子供がお腹に授かった瞬間、今まで旦那に注がれていた愛情のほとんどが子供に向けられるのは間違いありませんし、又それが本来の姿だと思います。 私の場合、とにかく「家庭のために」という思いで働いてきましたが、それは「女房」のためだけではなく「子供」のためだけでもない両親も含めた「家族のため」だったように思います。 もし仮に今、家族がいなくなったら今の辛い職場などさっさと辞めて安い給料でもいいからもっと楽な職場に転職する事でしょう。 全てのとは言いませんが、多くの男性は同じような考えではないでしょうか? 女性が希望するほど男は愛情や感謝の態度をうまく表せないかもしれませんが、どうか旦那様に優しくしてあげてください。いつか分かってくれます。私もそれに気がついたのはつい最近ですから。 回答になってなくてすみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。また返事が大変遅れ申し訳ございません。 私も大変な思いをして外で働いて家族を養う主人には本当に感謝しているし、主人の勤勉さには頭の下がる思いです。私も結婚前は働いて人を養っていたのでその大変さ、つらさはわかってはいるのですが。Gmen66さんのおっしゃるように、今のように家事と子育てだけの生活につかりっきりだと、状況を客観視できず、どうしても自分の立場だけを考えて、相手を非難してしまうんですよね。私は私なりにだんなに機を使っているつもりなので、私がこんな大変な思いをしているのに、だんなは自分のことばかり…なんて。あまり期待しないことにします。男の人はつらい思いをして仕事をすることで愛情を示していることもあるんでしょうから。
- yosiigawa
- ベストアンサー率9% (44/485)
かなりの年齢の日本男児です 男性に厳しいと言うより非難が多いよですね これだけは言えます 自分の子孫を残した愚妻には感謝していますが それを表出して言うことは 男たるモノ出来ないのです いくら飲み打ち買うと言う行動をしていてもです 何処の旦那様だって奥様を怖がっているでしょう 腕力金銭力とも勝っていてもです 妻に感謝してるからそうなっていると思いませんか
お礼
ご回答ありがとうございます。また返事が大変遅れ申し訳ございません。 yosiigawaさんは言葉にしないというだけで、感謝してくださっているんですね。それだけでも奥様はお幸せだと思いますよ。言葉にしなくても、気持ちは態度にも表れるものですし。ただ今回の回答を見る限りではyosiigawaさんは少数派かもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。返事が遅れ大変申し訳ございません。私もWankoWankoさんの回答を読んでいて、まさに私と同じ…と思ってしまいました。主人の考え方もきっとWankoWankoさんのだんな様と同じなんだと思います。無神経というのではないんですが、気がつかないんでしょうね。まさに性差といったところでしょうか。だから私も主人にはなんの期待もしていませんし、反対に私ができることを一生懸命するだけです。 そして私も子供を生めたのは主人がいたからこそ、主人のおかげと思っています。はっきり言うと、主人の子が欲しかったと言うよりも、子供を生めてよかったと言う感謝ですが…。だからこの先、どんなに憎しみあって主人と別れるようなことがあっても子供を生めたことだけは感謝し続けると思います。一方の主人ですが、以前子供が生まれる前に、なんとなく冗談で、離婚することがあったらどっちが子供を引き取る、なんて話をしたことがあったのですが、「普通世話する方でしょ」とのことでした。つまり俺じゃないってことですよね。男の人ってやはりそんなものなのかと悲しくなったのを覚えています。