- ベストアンサー
短大と国立大の掛け持ち
元来志望校は東京大学だったのですが足きりで他国立大学へと志望校をかえた理系のものです。浪人は無理、でもできるなら現役で東大生になりたいという強い願望(親からも強制)を持っており、調べてみると編入試験なるものを2年後に高専卒業生や短期大学卒業生、外国短期大学卒業者が受けられるとのことでそれを目指そうかと思うのですが、一応今年志望の国立大学には入っておきたいのです。(まだ受かってもいませんが) そこで一番現実的なのが短期大学を卒業するということなのですが、国立大学と掛け持ちして来年から通うことのできる短期大学はあるのでしょうか?というかそのようなことは可能なのでしょうか?可能なら早く願書を出さねばならないので、できるだけ早めに知りたいです。 またほかにまだ東京大学に国立大学から現役(ふつうの試験ではなく途中入学)でいく方法があれば教えてください。 ご返答お願いいたします。m(_ _)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご丁寧なご返答ありがとうございました。 僕は中1の頃ここでどうしてもあることを学びたいと思い東大志望を決心し、東大専門塾に入り、友達とも現役合格をそのころから誓い合ってきました。しかしここでは特定を避けるためいえませんがあれこれあって足きりを食らってしまいました。この6年間思い続け、青春を勉強で埋めたこと、意味のない負担を6年間親にかけ、その他大勢の親戚や人々に迷惑をかけたのに、結果を出せなかったことが心に重くのしかかっているのです。ほかの大学に入るか東大に浪人して入るなど自分にとっても周りにとっても意味のないことだと思ったので自殺しようとも思いました。しかしまだなすすべがあるかもしれないともがいたのです。でもやはり無理そうですね。 でもDoqZ_Tarohさんのおっしゃることを聞いて今からほかの大学でがんばって学力をつけて東大の大学院に行けばそれでいいかなと思い始めました。足きりで精神が錯乱してたのだとおもいます。改めて今振り返るといかに自分が姑息なことをやっていたかが身にしみてわかりました。 救っていただきありがとうございました。