• ベストアンサー

親離れ子離れについて

妹は看護師として働いていますが、当然夜勤もあり、仕事は好きとのことですが、体力的に限界ということで退職を考えているようです。精神的に参っていているようです。今回も病気のためか無断欠勤をして、失踪かと大騒ぎになりました。 そして私が悩んでいるのは母のことです。妹と母はべったりで、親離れ子離れできてないように感じます。一緒には住んでおらず、車で2時間の距離です。毎日電話をし、メールも送りあい、さらに母は毎日妹にモーニングコールをして、起こしてあげています。妹も休みは毎回実家に帰り、食事等を作ってもらい持ち帰っています。それだけならいいのですが、今回仕事を辞めるにあたって、「あんなに厳しい労働環境で働くなんて可哀想。今の世の中じゃおかしい。やめて実家に帰ってくればいい。」などと考え、そう妹にも話すため、妹も感化されているようです。同業なのでわかるのですが、労働環境は同業種の中ではいいほうです。なので私が母に、「仕事をするということはそういうことだよ。9時5時でぴたっと帰れるようなことを期待しても仕方がない。妹を甘やかしても仕方がない。将来困るのは妹なんだから。それに、無断欠勤をするなんて社会人としておかしい。周囲に迷惑を掛けるのだから、ちゃんとさせないと。」といったところ、逆切れして、あなたは冷たいなどと怒ってしまいました。 私は妹の将来を考えると、甘やかすのは良くないと思うのですが、私が間違っているのでしょうか?これは両親と妹の問題としてほっておいたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mami12345
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.1

こんにちは 私も甘やかすのは良くないと思いますが、身内となると「冷たい」 と思うのかもしれませんね。 私の妹は30半ばですが 今だに実家暮らしです。 父は 妹の将来を心配していて 妹が結婚して 両親が死んだら 「家と土地を売って半分ずつ相続しなさい」って言われてましたが 今は 妹が結婚していなかったら 家と土地はそのままで 妹を住ませるように言われました。 それはいいのですが 妹が一人身で何かあったら 私が面倒看ないといけない・・・・冷たいですが「正直困るな・・・」って感じです。 夫に迷惑をかけたくないし・・  私自身も子供(4歳と7歳)には迷惑をかけたくないと考えていて 介護保険にも入っているので・・ 妹は仕事や常識は しっかり していますが 将来の事を考えて貯金や保険に入っているのかと心配です。 質問者様は お子様はいらっしゃるのでしょうか? 「末っ子はかわいい」とか「できの悪い子ほどかわいい」 っていいますよね。 その気持ち 最近わかるようになってきてしまいました。。。。 私の両親は 私には厳しいですが 妹には甘いです。 子供の頃から感じてました、妹が外泊しても大して怒られませんが 私が外泊した時は 大騒ぎでした・・・ 7歳の娘(長女)から言わせれば 私は4歳の娘(二女)には甘いそうです・・・ 小学生と幼稚園児には 同じ怒り方では違うと説明しますが、 私も長女なので 娘が言う事も気持ちもわかるのです。 質問者様は 典型的なしっかり者の長女さんなんでしょう。 お母様の気持ちもわかります  でも やっぱり 妹さんの為にならないですよね。 快適な職場なんて 無いと思います ここで甘やかしたら 気に入らない事があると すぐに仕事を辞めてきたりするかもしれないですし。 妹さんに 言ってみたらどうでしょうか?

rikari
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 しっかり者の長女ではない気がしますが、社会人としてそれなりに働いてきましたし、常識的すぎるのでしょうね。 悪い子ではないので、おっしゃるとおり、少し妹と直接話したほうがいいのかもしれません。私も少し責め立てるように話しているかもしれませんので、まずは話を聞いてあげてから、相手の気持ちを汲んだ上で対応したいと思います。 ちなみに、子供はまだいません。

その他の回答 (1)

回答No.2

妹さんとお母様は、一種の「共依存」なのかもしれませんね。 それともお母様は、お仕事を持った経験があまりないのでしょうか?だから「仕事を持つ」ということがどういう事だかわかっていらっしゃらないのでしょうか? 質問者様がおっしゃられているように、責任ある仕事をしていれば、定時に帰れる職場など本当に少ないと思います。 私も20年以上続けている仕事を持っていますが、週休2日といいながら今日も午後は出勤しました。「休日手当」などないに等しいですが、責任を果たすためには当然です。 私は二人姉妹の次女です。家を出て自立したのは姉より先でした。その私の姿を見て、父母は姉にも「自立せよ」と追い出しました。そして姉はすぐに結婚しました。数年後、父が亡くなりました。母は生まれて初めての一人暮らしとなりました。 母はそれまで父に依存していましたが、今度は私に依存するようになりました。私は独身だったので、わがまま言いたい放題の母を、うまくつきあったりかわしたりしながら何とか面倒を見ていました。40過ぎて私が結婚することになった時、その母はまるで私を極悪人のごとく、「お前のような親不孝者はいない。2度とこの家に来るな。」と言われました。要するに母は依存するものがなくなって激怒したのです。「自分は子供に見捨てられた哀れな人だ」と言っていました。おかしいでしょう? 私はそうさせるつもりは全くありませんでしたが、母はすっかり依存していたのでしょう。 私は母に依存していたわけではありませんでしたので、自分のことを「人非人」のように言う母とは縁を切ることになっても仕方ないと、反対を無視して勝手に結婚しました。 母に結婚する権利はあって私にはその権利はないなんて、どう考えてもおかしいですよね? 母は親の面倒など一つも見なかったのに、私には自分の面倒を見させるために結婚させないなんて、自分勝手も甚だしいでしょう? その後姉がうまく母を説得し、私たちの縁はとり戻しましたが、その時に言い放たれた言葉は一生忘れないでしょうね。 妹さんは独身なのでしょう? お母様は妹さんのお仕事をやめさせる事が、愛情だと考えているのでしょうね。実家に帰ってくれば、また親子水入らずの楽しい生活がやってくると思っているのでしょうか?それが将来の妹さんのためにならない、とあなたが忠告してもわかってもらえないどころか、私の母のように「親を見捨てさせようとしている」とか何とか言われてしまうかもしれません。 妹さんはたとえ職場を変えても、実家には戻らない方がいいような気がします。実家に戻れば、益々自立の道が閉ざされるのではないでしょうか?一度職場を変えてみて、どの職場も厳しいのだということを知るのも一つの「解決への道」かもしれません。 お姉さまが忠告できる範囲はそんなところではないでしょうか? 身内とはいえ、深入りすれば解決する問題ではないと思います。 いずれ「こうするべきだった」ということがわかる時がくるでしょうから。

rikari
質問者

お礼

ありがとうございます。 姉としては、妹に幸せになってほしいので、大変でも頑張ってほしいのですが。多少失敗しながらでも、世の中の厳しさを経験してもらったほうがいいのかもしれないですね。